![]() |
|||
![]() |
![]() |
ドンキー -- 2006/07/15 .. | ![]() |
![]() |
こんにちわ、明日から14Wのドンキーです、 昨日検診に行ったら「頚部の浮腫3.4ミリ」を指摘されました、 6年前に一人出産してその後4回妊娠したものの、3回は初期流産1回は中期の中絶(涙)です、 とにかく昨日は落ち込みながら帰路につきました、 今日もネットを検索すると落ち込むばかりで、、、 羊水検査は妊娠がわかった時から決めてましたので、来週予約が入ってます、 どなたかどんな事でも結構です、 ご助言下さい、よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
タクシー2
-- 2006/07/13.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 ドンキーさん、眠れてますか?私は、12週で6.7ミリの頚部浮腫 がみつかりました。羊水検査までも、すごく心配ですごし、 羊水検査終われば、終わったで、不安がますます増えて 精神科へでも行こうかと毎日泣いてばかりいました。 夜なんか眠れない毎日でした そして、元気な女の子産みましたよ。もう3歳になりました。 ドンキーさんは、不安で不安でしょうけど、 頑張ってください。こんな言葉しかでないけど、 祈りに祈ってますから・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ドンキー
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
この度はありがとうございます、 かなさんの過去の辛い経験を思い出させてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです、 実は私も4年前21トリソミーの子を中期で中絶しています(涙…) ホントに私も頚部の浮腫が指摘されてからネットで検索すれば、するほど落ち込みどうしようもなく不安になってます、 なので今はこのVOICEだけにしてます、 かなさんのレスを読んでちょっとて言うか、かなり落ち着く事が出来ました 私よりも浮腫のミリ数が少し大きいけど元気な子を出産したの読んで…、 実は明日なんです、羊水検査、 これが掲載されてる頃はもう検査終わってるかな?…て感じです、 でも結果がでるのが3週間後、、、長いです、 私まだ14週ですが、実は座椅子に座ると「モニョモニョ」て胎動が感じるんです、 うれしいけど、ちょっと辛いかな、、、 …明日、検査を受けて来ます、 本当に色々とありがとうございました、 お嬢さんの健やかな成長を心よりお祈りしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ドンキー
-- 2006/07/09.. | ![]() |
![]() |
にもさん、 来週羊水検査の予約が入ってます、 ドキドキですが、穏やかにその日を迎えて(無理ですが)検査結果の日を待ちたいと思います、 ありがとうございました。 マンゴぷりんさん、 私に2度目のレスですよね、うれしいいです、 そして確か今月42歳ですよね?!…違かったかな?! (実は私も今月42歳なんです…) マンゴぷりんさんのレスを読んで少し気持ちが落ち着きました、 とにかく私はタダでさえ心配性の性格で正直自分でも疲れます、 4回辛い思いをし「もう絶対妊娠は勘弁!!」と思ったけど、やっぱり諦めきれずに……今回の妊娠、、、 妊娠がわかったGWからとにかくビクビクしながら毎日を過ごし、ビクビクしながら病院の検診に行きなんか生きた心地がしないんです、 そして今回の頚部の浮腫…「ま、またかぁぁぁ〜、次は、一体なにぃ〜」みたいな感じで、妊娠が怖くて怖くて… (グチてすみません…) とにかく今度の水曜の羊水検査を受けてみないと、という感じです、 色々とありがとうごじました。 さとさとさん、 ご丁寧にありがとうございます、 さとさとさんの存在は「頚部の浮腫」で検索したらでてきたので、知ってましたよ、 私にレスを下さるなんとてもてありがたいです、 実は私、4年前の妊娠で中期の中絶をしてるんです(涙…) なので私の場合染色体異常児を妊娠しやすいタイプなんですね、 なので最初から確立の検査じゃなくて「羊水検査」を考えてました、 まさか今回の妊娠で「頚部の浮腫」を指摘されるなんて考えてもみませんでした、 でもさとさとさんのレスを読んで少し元気でました、 怖いけど…検査の日を穏やかに迎えたいと思います、 私もさとさとさんみたいな報告がしたいなぁ〜 色々とありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かな
-- 2006/07/09.. | ![]() |
![]() |
ドンキーさん 今、とても辛い毎日だと思います。どうか気持ちをしっかりもってください。ドンキーさんの励みになるかどうかはわかりませんが、私のケースをただお伝えします。 去年41歳で妊娠した時の胎児が頚部浮腫4,3mmで絨耗検査の結果トリソミー21が判明し産むことができませんでした。 その後また妊娠、再び頚部浮腫3,9mmと指摘され、ダウン症の確率3分の一と言われ絶望の中受けた羊水検査の結果は染色体異常なし。その子は今年4月に生まれ、今のところどこにも異常はありません。 私も最初の妊娠の時にここでいろいろ相談させてもらい、そしてネットでいろいろ調べまくり、調べれば調べるほど落ち込みました。「胎児の超音波写真」がでているサイトなんか、何十回アクセスして自分の胎児のそれと比べたかわかりません...。毎回同じ内容のサイトで更新なんかしていないサイトなのに...。気持ちを平静に保つのは難しいと思いますが、ネットはますます不安になるだけです。 羊水検査の結果がでるまで、がんばってください。元気な赤ちゃんに会えること、お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にも
-- 2006/07/09.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。海外在住のにもと申します。私は今まで高齢で3回妊娠し3回とも羊水検査を受けました。不幸なことに2回目は染色体異常が発見され人工中絶しました。羊水検査の結果を待ってみるのが一番よいと思います。それからご夫婦で相談されてください。とにかく赤ちゃんを信じていてあげてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マンゴぷりん
-- 2006/07/08.. | ![]() |
![]() |
ドンキーさん、こんにちは。 私の場合は18週に受けた羊水検査時の精密な超音波で、「5mmを超えるの浮腫がある」と言われました。でも先生は「大丈夫ですよ」とおっしゃいました。 生まれた子供も、全く問題ありませんでした。 ドンキーさんのケースは14週で3.4mmですよね。大丈夫と思いますが... 浮腫は通常、だんだん小さくなっていくものなので、仮に羊水検査の時に3.4mmより大きくなっていたら問題ですが... ここ(アメリカ)では胎児をモニターで見ながら羊水検査をしたので、リアルタイムで色々質問できて良かったです。 事前に勉強して、他の心配事もすべて箇条書きにして、羊水検査の時に不安の全てを聞いてみるとよいですよ。 今までに悲しい思いをいっぱいされたので、不安ですよね... でも最後は、ママが自分で乗り越えるしかないのですが、気を確かに保って、がんばって下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さとさと
-- 2006/07/07.. | ![]() |
![]() |
現在、22週になりました。 私も12週の時に3.6ミリの頚部浮腫を指摘されました。 上の娘2人の時には、頚部浮腫は指摘されなかったため、非常に不安になりました。幸い、頚部浮腫は15週にはきれいに消失しましたが、それでも頚部浮腫があったことで、とてつもなく不安になり、毎日落ち込んでいました。 その後、クアトロ検査を受け、ダウン症の確率が92分の1と結果が出たため、初めて羊水検査を受けることを決心しました。 そして、羊水検査の結果は異常なし。もちろん羊水検査ではすべての染色体異常がわかるわけではありません。それも承知の上ですが、やはり出産時は42才が近いので、結果論ではありますが、羊水検査を受けてよかったと思っています。 ドンキーさんも、いまとても不安だとお察しします。 私は15週でクアトロ検査、18週で羊水検査を受けました。 時間的には、まだ余裕があると思うので、まずは、血液検査であるクアトロ検査を受けるという選択肢もあるかと思います。 羊水検査は、場合によっては結果が出ない場合もありますし、流産の確率もあるからです。 ドンキーさんの悔いのない結果となりますように お祈りしています。 | ![]() | |