妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



出産報告 つんつん  -- 2006/05/02 ..
お久しぶりです。つんつんです。最近はPCを見る時間が少なくて
投稿も出来ない状態が続いてるので報告が遅れました。
4/1 第2子女の子を出産しました。
2回続いた流産。3回目の妊娠は胎児浮腫。今回は4回目の妊娠に
なります。
3回目の胎児浮腫の時、こちらのサイトに出会い、悩みや不安を
聞いて頂きました。あの頃、本当に辛く苦しい妊娠生活だったから
本当に助けていただいたし、勇気をもらった事を憶えています。

今回は妊娠初期に出血があり、また流産かと不安もありましたが
大丈夫でした。胎児浮腫もありませんでした。

出生前検査についても胎児浮腫の時に羊水検査を受けて、とても
辛い思いをしたので受けませんでした。

胎児浮腫の時にいろいろ力になってくれた皆さん・・・。
そして不妊や流産などで苦しんでいる皆さん・・。

上手く言えないのですが、どうか皆さんの願いが叶って欲しい。
何か力になれないかと考えるのですが、結局何も出来ない私・・。
私は文章を書くのも下手だから、かえって傷つけてしまいそうで
なかなか書けないでいます(でも投稿文は読んでます)

出産報告から話がそれましたが、お世話になった皆さんに
感謝します。皆さん身体には気を付けて下さい。


返信ありがとうございました   つんつん
おめでとうございます。   タクシー2
おめでとうございます   トマトの気持ち




 

   >>> 返信ありがとうございました つんつん   -- 2006/05/02..
 
タクシー2さん、トマトの気持ちさん お返事ありがとうございました。
丁度1日が1ヶ月検診でした。幸い、私も赤ちゃんも順調との事で
ひとまず安心。でも母乳は殆ど出ず・・トホホ・・。

妊娠中も出産後も子供に関しては心配事が絶えないですよね。
毎日悪戦苦闘で、でも子供の寝顔は天使のようで・・。

タクシー2さん、2人の子育て頑張ってますか?
股関節脱臼、良くなると良いですね。
タクシー2さんは胎児浮腫で悩みの方にいつも自分の体験や
気持ちを教えてくれますよね。以前の私も助けていただきました。
私も同じ悩みで不安になってる人に、私なりに調べた事
私自身の経験を伝えられたらと思います。

トマトの気持ちさん、私も二人目の娘を抱いたとき
本当に小さく、軽くて「こんなに小さかったんだな~」って
同じ気持ちになりました。お姉ちゃんになった1歳2ヶ月の娘と
比べると、1年ってこんなに人を成長させるのかと驚くばかりです。

これからも育児はまだまだ続きますが、皆さん健康には気を付け
ましょう。育児も大事ですが、なにより育てる親が健康じゃなくちゃ!

最後に本当にありがとうございました。
 





   >>> おめでとうございます。 タクシー2   -- 2006/05/01..
 
おめでとうございます。\(^o^)/

赤ちゃんのお世話も少し、落着いた頃でしょうか?
つんつんさんの体調はどうですか?

私の二人目は4ヶ月の健診を終わり、やっと
ほっとしたところです。
うんちの回数がすごく多かったりして、1ヶ月2ヶ月3ヶ月と
忙しく過ぎて・・うんちがおちついてきた最近、
股関節脱臼検査で、ひっかかって・・・
リーメンというギブスして今は、過ごしています。

あの胎児頚部浮腫の時の事を思い出すとっていうか
こうやって子供を産み育てるっていうことは、本当に大変ですね。
いろんな想いとかあったり、言葉になりません。

つんつんさん
本当におめでとうございました。(*^。^*)
お互い、育児がんばりましょう。




 





   >>> おめでとうございます トマトの気持ち   -- 2006/04/30..
 
つんつんさん、女の子のご出産、おめでとうございます♪

産後1ヶ月、もうすぐですね。
まだまだ、体が大変かと思いますが、無理せずのんびり、ゆったり、赤ちゃんと過ごせる日々ですね。

先日、赤ちゃんの遊ぶスペースに、やはり1ヶ月の赤ちゃんと2歳の男の子とでいらしていたお母さんが居て、思わず赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。
こんなに小さかったんだよなぁ~~って、なんだか、凄く昔のように感じました。まだ、1年半しか立っていないのに・・・・そう感じました。
あのふにゅふにゅホワホワの感覚はホントにすぎちゃうと、あっという間なんですよね。
今、それを味わっていらっしゃるのが、ちょっぴりうらやましかったりします。どうか、大切に過ごされてくださいね。

そして、一緒に高齢ママを満喫していきましょう!!
最後に、もう一度、おめでとうございます!!