妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



母乳について ピーチツリー  -- 2006/05/11 ..
こんにちは。2006年2月に男の子を出産しました。41才での初産だったので心配もしましたが無事に産まれてきてくれて今は育児真っ最中です。年はとってるのに何にも知識がないまま産んでしまったので今勉強中ですが周りは若いお母さんばかり、相談もしづらくて・・・私の悩みは母乳なんです。出産前は母乳は出るのが当たり前だと思っていました。ところが一旦はおっぱいが張ったものの出る量はわずか。子どもは大泣きするし、産院ではたくさんの量を搾乳しているお母さんを見て自分が情けなく思えました。量が少ないので子どももおっぱいを嫌がりミルクを与えるということを続けていたらだんだんミルクの量が多くなってしまいました。母乳で免疫が得られるというメリットを失うようでこのままミルクオンリーになってしまうのがとても心配です。子育てを前向きに考えていきたいのに母乳のこととなると立ち止まってしまいそうです。私のような経験をされた方どのようにされましたか。教えてください。


勇気づけられました   ピーチツリー
たれこげさんへ賛成。   けい
全く同じです   ミニ
母乳育児に対する理解はまだまだです   青い空
大丈夫   マイペンライ
呪いの言葉…   たれこげ
ミルクより高い母乳??   いちばん星
悩みますよね   みのり
母乳は母子のリズム   スワン
ミルクオンリーでも大丈夫ですよ   かば妻
完全   ちびねこ
人口だって乳です   kumako
私も41歳の初産です。   こんぺいとう
母乳がよかったけどしばらく混合派   おさる
もう少しがんばってみて!   りりちゃん
私もそうでしたヨ   はるるん
わたしも悩んでました   さくや
ミルクから母乳になりました   とことこ
思いつめないでね。   第2子希望
私は100%人口乳   Margarita
少し前にもそのような相談がありましたよ   わらく




 

   >>> 勇気づけられました ピーチツリー   -- 2006/05/11..
 
たくさん返信をいただいて驚きました。投稿してホントに良かったです。
最近、子どもがおっぱいをますます吸わなくなってきていて搾って与えていました。それで実は今日、産院から借りていた搾乳機を返却するので「あ~これでこの子にも母乳をあげられなくなる。」とかなり落ち込んでいたのです。でも皆さんの書き込みを読んでみて自分のペースでがんばってみようと思いました。まだまだ母乳にも未練があるので自分でできることは一通りやってみようと思いました。何か勇気湧いてきた~!
完全母乳でと息まくより「おっぱいは吸わせてあげてミルクも飲ませる。」私もこの考え方いいなと思います。授乳は大切なことだけどそれだけに縛られたら寂しすぎます。一人落ち込んだりして暗~くなるなんてイヤだし主人にも子どもにも笑顔で接していたいですものね。自分なりに頑張ってみます。皆さんありがとうございました。
 





   >>> たれこげさんへ賛成。 けい   -- 2006/05/11..
 
横レスすみません。たれこげさんの文章、本当に同感です。
「ミルクのどこが悪いんだ」です。ミルクでも大丈夫。
うちは1最7ヶ月の男の子。初乳ふぁけ母乳の完全ミルクでしたが元気に賢く
育ってます。
出ないお母さん、病気のお母さんび「母乳」は呪いの言葉です。
母乳で育ってもアレルギーの子、弱い子もいます。
離乳食から始まる食と親子の心のふれあいがもっとも大事だと私は思います。
 





   >>> 全く同じです ミニ   -- 2006/05/10..
 
私は2004年2月に男の子を41歳で産みました。
そして息子が出産時のトラブルでNICUに入った事もあり、全然おっぱいを吸ってくれず、私もピーチツリーさんのようにものすごく悩みました。
結局息子は初乳は飲んだものの、その後はミルクオンリーでした。
ミルクを与えながら、母乳をあげられないことでの自己嫌悪。母乳のことばかり考えてノイローゼになりそうでした。
丈夫に育つのかとか、愛情不足ではないのかとか心配ばかりでしたが・・・。
大丈夫でしたぁ!
2歳になる息子は風邪くらいは引きますが、毎日とっても元気です。
私に対しても、「ママ大好き」と言ってくれます。
母乳は確かにいいのは分かりますが、最近はダイオキシンの問題もあるし100パーセントというわけではないと思います。そのわりには、母乳、母乳と外野はうるさいですよね。
追い込まれていく母親のこともわかって!と言いたくなります。
ミルクで大丈夫です。
そうは言いながら、未だに母乳の話題になると、心のどこかがチクッとします。
もしお近くに母乳の指導をしてくれる所があれば、行ってみるのも一案かもしれません。
41歳で2月産まれの男の子を産んだ同士、どこかであえればいいお友達になれますね。
 





   >>> 母乳育児に対する理解はまだまだです 青い空   -- 2006/05/10..
 
2歳児の母です。私も随分なやみました。母乳育児を希望していましたが、あまりお乳がでるほうではなかったと思います。母乳第一で足りない分をミルクで、と始めましたが、ミルクを足すと母乳がでるようにはなりません。そこで一ヶ月の時に思い切って母乳オンリーにしました。こどもはお腹がすいて泣く、というようなことはありませんでしたが、体重の増えが悪くなりました。成長曲線を下回っていたので、小児科にいくたびにミルクを足すように指導されました。母乳でどうしてもやりたいんだという気持ちを理解してくれる小児科は少ない(というかない)と思います。(桶谷などにいけば違うと思います)このままでは子どもの発達に障害がでる、とまでいわれました。そんなこといわれれば悩んでしまいますよね。でも、体重の少なかったわが子も離乳が始まってからはよく食べ(母乳の子のほうがよく食べるともきいたことがあります)、2歳の今では標準よりずいぶん大きくなって元気一杯です。あのとき悩んだのはなんだったんだろう?と思うほどです。病気もあまりしません。私が通った耳鼻科の先生は、「こどもの中耳炎は、母乳の子のほうが明らかに少ないし、なってもすぐ治る。」といっていました。
母乳育児に固執しなくてもいいと思いますが、母乳育児のメリットは明らかにあると思います。そしてそんな時、母乳育児でやりたいのだ、という気持ちを大切にしたいと思いつづけるには、今の状況では結構努力を要するなあと実感しました。(特に小児科医に理解がないです。医者にいわれるとくじけてそうになります)
母乳を続けたいと思われるなら、助産院の母乳マッサージや桶谷式を訪ねられるのが一番いいと思います。
 





   >>> 大丈夫 マイペンライ   -- 2006/05/10..
 
こんにちわ、初めて参加させてもらっちゃいました。
ピーチツリーさん、私も一昨年40歳の誕生日が過ぎてから出産しました。
あっけらかんと産んだはいいけどピーチツリーさんと同様に知識なんて全く無く、出産直後から「これどーすんの?これはどうなってんの?」の応酬でした。
でも今となっては初産ですもん、当然よ!と思えるようになりました。

そんな私と1歳半になる息子も、なんと今週末に卒乳を迎えます。
とは言っても、
先述の通りなんにも勉強してないし、母乳のこともしっかり考えてなかったので産院にいる間はお乳、出ませんでした。
私のかかった産院は、母乳に比重を置いたタイプではなかったのもあり、生まれた直後からせっせとミルクを飲ませてました。

それでも1ヶ月を過ぎたことからすご~くお乳の出がよくなって、完全母乳で充分行けそうでしたが、結局ずっと混合で今まで来ました。

職場復帰の予定もあり、息子は6ヶ月から保育園に入りましたがやっぱり環境的に風邪を頻繁に引き、高熱を出した時なんかは母乳があって助かりましたね。
でもお腹いっぱいミルクを飲んで良く眠るのも助かったし、おっぱいが張らなくても案外出てたりするそうですよ。

なんだかとりとめのない話になりましたが(ごめんなさい)、
こだわることでストレスになると辛いですよね、おっぱいは吸わせてあげてミルクもあげちゃえばいいと思うのです。
免疫もあんまり関係ないみたい、私は混合で良いとこ取りしたな、と思ってます。
母乳だけだと想像以上に大変かな、まわりの完全母乳チームは2歳あたりで授乳を終える頃には体にガタが来てる人多いです。(年齢は関係なく)
個人差もあると思うけど、私もあちこちやばいです。
骨盤の開いた歪みで歯の神経にきたり、薬も飲めないし食事にも気を配る日々で結局胃をいためたり・・・・とね。

どんな授乳の仕方でもその人なりの気持ちの良い状態であれば大丈夫です!
赤ちゃんにもそれが絶対最良です、がんばってね♪

 





   >>> 呪いの言葉… たれこげ   -- 2006/05/10..
 
こんにちは、37歳で出産し、今子供は3歳です。
変なタイトルですみません。
私も母乳が出ず、はじめはちょっとは出ていたかもしれないんですが、ほとんどミルク、3ヶ月目に体調を崩し、どうにもならなくなり、子供を一週間ダンナと一緒にダンナの実家に預けた時にがんばって絞ったりはしていたものの、ぴたりと止まってその後は100パーセントミルクでした。

で、呪いの言葉。「母乳第一」が強い昨今、がんばっても母乳の出ない母親には「母乳」は呪いの言葉でした。
まず出産した病院がそうだったので、ミルクは肩身を狭くしてあげていて、周りのママさんたちが母乳をあげているのを見ると「たれこげさんもがんばりなさい」とか言ってくれちゃう看護士さんもいたりして、本当にへこむ、哀しくなる呪いの言葉でした。
その後、ありがたいことに母も義母も「ミルクのどこが悪いの」という考えだったので言われることはなかったのですが、やはり母乳がでないのは自分のせいだと思って自分を責める、友人が母乳で育ててる、検診等で目の前で母乳をあげてるママさんをみると寂しいというか、また自分がふがいなくて辛いというか…。自分の中で呪いの言葉でした。

でも、子供が3歳になっての結論。「ミルクのどこがわるいんだ」
確かに母乳に越したことはないんだと思うんですよ。でも、がんばってもでない人もたくさんいます。
それならミルクでいいじゃない。子供がおなか空かせているよりはよっぽどいい。子供に悪い物をあげてるんじゃなく、人工のもので赤ちゃんに最もいいものをあげてるんだから恥じる事はないじゃない。
第一「母乳以外はダメ、ミルクなんてダメ」なんて言ったら赤ちゃんとママのために良い粉ミルクを作ってくれてる会社の方に失礼な気もするし。
私は産後鬱がひどかったのですが、母乳の呪縛から少し離れて楽になったところもありました。ああ、これで薬が飲める、ちょっとだけコーヒーも飲んで、チョコも食べてリラックスできれば、この鬱鬱とした状況から離れてもっと子供を可愛いと思えるかもしれないって。

初乳があげられてれば免疫はそんなに心配ないと思います。
うちの子はそんな状態でしたが、周りのお子さんより病気は少なかったと思うし、今年幼稚園に入って、4月から嘔吐下痢症、熱の風邪、水疱瘡が流行って毎日お休みの子が絶えない中、うちの子が休んだのは3歳6ヶ月検診に区役所に行くため幼稚園大好きの子供を早帰りさせると大暴れになり大変そうなので初めから休ませた一日だけです。

友人でほとんど母乳が止まったのにマッサージなどで出た人もいるのでどうしてもこだわるのなら自分のためにがんばってみるのも悪くはないかもしれませんが、頭を切り替えて楽になってしまうのもいいものですよ。

うちの場合、その時期特に裕福ではなかったのでミルク代が「家計の呪い」になってはいましたが、少なくてもミルクによる精神的な「母乳という呪いの言葉」からの解放は自分には良かったと思っています。

しかも、もうすぐ離乳食、すぐに栄養の取り方は変わります。
気を楽にしてがんばってください。
 





   >>> ミルクより高い母乳?? いちばん星   -- 2006/05/10..
 
39歳で娘を産んだいちばん星です。

私も母乳の出がわるかったので、「桶谷」に通いました。
(退院翌日に、泣きわめく娘を抱えて、マッサージに行きました)
オケタニ で検索するとWebサイトもありますよ。
1回3500円くらいの施術料だったので、ミルクより高い
母乳になってしまいましたが。

母乳が足りない時は、人工乳をつくって、管の先を自分の乳首に
貼り付けて、ともかく「吸う訓練」と「吸われる訓練」を
母子ともに繰り返しました。そして、そのうちに出だしました。
5ヶ月から保育園でしたが、昼間も搾乳し、
冷凍庫がなかったころは、ローソンの冷凍庫で母乳を冷凍して
もらい、出張先でも、ホテルの業務用冷凍庫を借りて母乳を冷凍し、
(よくやったよなぁ)
そして、1歳半ぐらいまで飲ませました。

出始めるまでちょっとかかるかもしれませんが、概して男の子の
ほうが吸う力が強いのでよく出るようですよ。

決して、母乳だけが母の愛ではありません。でもね、やりはじめると
面白くてやってました。「この子のため!」なんていう気持ちより
「私の初体験!」てな感じで、桶谷式模乳マッサージに通ってみるのも
いいかも。

なお、桶谷の先生にも当たりはずれがあります。合わなければ、ほかの
桶谷の先生に変えることも考えてね。
 





   >>> 悩みますよね みのり   -- 2006/05/10..
 
私は1月に帝王切開で出産し、すぐには母乳をあげられなかったので、おっぱいが張った時にひたすら冷やしてしまったせいか、ほとんど出ない状態でした。入院中も母乳の出がゼロなのは、私ともう1人位でかなり落ち込んでいましたよ。

産後1ヶ月間は体力と傷跡が大変で、出かける事もできず、2ヶ月経って母乳マッサージに行ったものの、吸わせてない事にあきれられて(吸ってくれなかったのですが)、「とにかく3時間おきに吸わせなさい」と言われました。
その後も自分なりにがんばり、マッサージも2度程お世話になりましたが、行く度にあきれられ、知り合いもたまたま同じ所に行っていたのですが、彼女は次回の日にちや色々指導してもらった様ですが、私には全くなく、だんだん自信をなくしてしまいました。

そのまま3ヶ月過ぎて、ますます吸ってくれなくなり、もう断乳した方がいいのか相談しようと別のマッサージに行きました。
そこでは「まあまあ出ていますよ。でも今からでは遅い。もう少し早く来てくれれば・・・」と言われました。
その言葉を聞いてかなりホッとして、無理するのはやめようと思っていたら、なぜか又吸ってくれるようになりました。
量は相変わらずですが・・・(^o^;

足りないと思ってミルクの量を増やすと、母乳はますます飲まなくなると言っていましたよ。
それを聞いてから一度ミルクの量を少し減らしたら、ミルクを飲んだ後でも口を動かすので、それから母乳を上げる事にしました。

今は量は気にせず、このままおしゃぶり代わりに吸ってもらえればいいかな?位の気持ちでいます。(笑)

ピーチツリーさんも、同じような気持ちになってくれればいいなぁ~と思います。
 





   >>> 母乳は母子のリズム スワン   -- 2006/05/10..
 
多くの人は、子供が生まれたからといって、すぐにたくさんの母乳が出るわけではありません。
それから、搾乳できるタイプと、搾乳しにくいタイプのおっぱいがあります。搾乳できる人がおっぱいが足りていて、搾乳できない人はおっぱいが足りていないということはないので、誤解しないで下さいね。


以前私は産婦人科で勤務していましたが、そこの助産師さんから教わったこと、それは、赤ちゃんは水筒とお弁当を持って生まれてくるということ。

お子さんは正期産ですか?低出生体重児とかではないですか?
今、ミルクを足す必要があるのかどうか、生まれた時の状況や、その後の状態にもよると思いますが、、、

生後数日間、体重が減少する時期があったと思いますが(生理的体重減少)、例えば、大人だったら、そんな短期間に何%も体重が減ったら大変です。それでも赤ちゃんは、それに耐えるだけの水筒とお弁当を持って生まれてくる、ということです。

赤ちゃんも初めから上手におっぱいが吸える子ばかりじゃありません。
おっぱいを吸いながら汗をかく子も多いですが、赤ちゃんにとってはすごい運動なのです。乳首からおっぱいを吸うということは。
ほ乳瓶の方が吸いやすいので、簡単に飲めるほ乳瓶の方が好きになる子も多いです。(母乳育児用に、吸いにくい乳首のほ乳瓶もあります)

母乳のリズムは母親と子供とで、何ヶ月かかけて、だんだんとつくられていくものです。赤ちゃんも段々とおっぱいを吸うのが上手になってくるし、母乳も、赤ちゃんが飲みたい時に赤ちゃんの吸う刺激で作られるようになってきます(ですから、おっぱいが張らないと母乳が出ていない、というのはウソ)
また、母乳は消化によいので、授乳と授乳の間が3時間あかないと足りていない、ということもありません。(逆に、赤ちゃんが小さい時は特に、3時間以上間隔があく場合は、起こして飲ませる、ということも必要になってきます)もっと間隔の短い赤ちゃんが多いのが事実です。ミルクとは違って、一日何回という制限はなく、赤ちゃんが飲みたい時にいつでもあげる、というのが基本です。

母乳には、赤ちゃんに乳首を吸われる刺激が一番大切で、その刺激が少なくなると、だんだん母乳は作られなくなります。ホルモンの関係で、夜の授乳(乳首を吸わせること)が大切です。


母乳のことを書いてきましたが、大前提として、母乳でもミルクでも良いのでは、ということは思っています。(ただ、できれば生後6ヶ月間は母乳を飲ませることが望ましい(混合でも)と、小児科学会で発表があったように記憶しています。)
でも母乳を続けたいという意志があるのなら、知識があれば続けられることもあるので書きました。ピーチツリーさんは判りませんが、特に、医療従事者からの間違った情報のために、諦めるというのは・・・(搾乳できる、できないとか・・・)

母乳を続けるには、正しい知識と努力が必要な時代だと思います。努力というのは、まずは、赤ちゃんに吸ってもらう、ということです。そしてマッサージと食事。

一番簡単なマッサージは、四つんばいになって身体を前後に揺らすことで、おっぱいを揺らすことです。そして、乳管開通をしてもらえる助産師さんがいればしてもらうと簡単ですが、いろいろな角度で赤ちゃんを抱っこして飲ませているうちに開通してくることも多いです。
食事はアレルギーのことや乳管がつまりやすくなる関係で、日本人には和食が良いとされています。
 





   >>> ミルクオンリーでも大丈夫ですよ かば妻   -- 2006/05/09..
 
こんにちは。
44歳1才5ヶ月の女の子の母です。
うちの子は5ヶ月で離乳食を始めたのをしおにミルクオンリーにしました。
それまでは何とか母乳を出そうとしてマッサージしてもらったりしましたが
知人は「足りなかったらミルクで良いや」と開き直ったら出るようになった
と言ってて、母乳オンリーになったのは4ヶ月頃らしいので私も5ヶ月まで
頑張ったんですけど、どうしても足りるほどは出なかったんです。
混合は疲れますよね。
特に夜中なんか母乳を片側5分で3回とか吸わせてからミルク用意して、
なんとか寝かしつけてから片付けてってしてたら1時間以上かかる。
これでは体力がもたないと母乳は諦めました。
ミルクだけにするまではかなり悩みましたが、割り切ったら本当に楽になり
ました。

最初の子(37才で死産)の時は止める薬(普通は1週間~10日で出なく
なる)を2週間も飲んだのに、薬を止めた次の日からおっぱいが張って
張って、アイスノン抱えて冷やしながら、飲ませる事が出来ないのにと
涙しました、それからまた10日分の薬を出してもらったので、私は母乳が
出る体質なんだろうと思い込んでいました。
が、今回は出産後1日経っても2日たっても一向におっぱいが張ってこなかった。
今度は出ないおっぱい見ながら涙しました。
皮肉なもんですよね。

幸い、娘は小さいけど元気ですよ~。
保育園には行ってないですけど3ヶ月くらいから外に良く出して、真冬でも
公園で遊ばしてたので他の子供とも良く接触してますし、私の方が体力落ちてこの冬は3回も風邪引いて寝こんだのに、娘は今まで熱出した事はおろか
便秘や下痢すらした事ないです。

ダメならミルクでOK。
気を楽にしてください。
 





   >>> 完全 ちびねこ   -- 2006/05/09..
 
 去年の2月に男の子を出産しました。44才で初産でした。
 私の場合は母乳の出は良かったのに子供が何故か母乳を嫌がって
 飲もうとしなかったので混合でスタートし、4ヶ月目には完全
 ミルクに切り替えてしまいました。母乳育児をしたかったのですが
 肝心の子供が飲もうとしないのでしかたありませんでした。
 
 子供は、現在1才と2ヶ月になりましたが体格も発達も標準よりもよく
 たいした病気もせずすくすくと育っていますよ。今では歩くどころか
 走ったり、ボールを蹴ったりしています。完全ミルクでも心配は
 ないと思いますよ。
 





   >>> 人口だって乳です kumako   -- 2006/05/09..
 
私も二人目の時はほとんどでませんでした。
そのためすべてミルクでした。
全然問題ないですよ。
長男も産まれて一ヶ月とたたないうちにミルクに切り替えることになり、二人とも普通に元気に育っています。
違いと言えば、彼らにミルクを飲ませたことのある全員の記憶の中に、二人の幸せそうにミルクを飲む姿が残っているということでしょうか?
ミルクを飲ませるということは、誰にとっても幸せな時間なのです。
みんなで分かち合いましょう。
 





   >>> 私も41歳の初産です。 こんぺいとう   -- 2006/05/09..
 
こんにちは。私も昨年ですが41歳の初産で女の子を出産しました。
その頃の育児日誌を見ると出ない母乳の事ばかり、悲観的な内容です。
年配の方々からは口々に母乳は出るの?と言われ、母乳の利点を聞かされました。少し意地になり泣きながらも出ないおっぱいを吸わせていました。
確かに母乳は栄養があるでしょう。ですがミルクも負けてはいません。ミルクオンリーでもすくすく育っている子供もたくさんいます。
とは言え、私も母乳にこだわっていましたが。
お気楽な言い方をすると軽率かもしれませんがミルクだとたまに気分転換で母などに預け出かけることもできますよ。くどいようですが母乳がよいのはわかってます。でも、もし縁がなかったとしたら気持ちを切り替えてください。
どんどん減っていく哺乳瓶を見るのもなかなかのものですよ。
 





   >>> 母乳がよかったけどしばらく混合派 おさる   -- 2006/05/09..
 
 ピーチツリーさん、大変ですね。わたしも2月生まれの子供を抱えて、3年前、途方にくれていた高齢母です。やはり「母乳は出て当たり前」と思っていたのに、母子別室など条件の悪さが重なって、出の悪いおっぱいに悩まされました。結局は「泣いたらおっぱい」につきるのですが、「そんなに泣かせてまで」という周囲や自分自身の思いと「このままミルクをあげるとどんどんおっぱいが出なくなる」というあせりの板ばさみで本当に苦しいですよね。わたしは離乳食の中期くらいまで混合、その後は1歳8ヶ月までおっぱいをあげていました。離乳食が始まればぐんと楽になるので、無理でなければそれまで頑張ってみてはどうでしょう。ご存知かもしれませんが「魔法のおっぱい」という、出の悪いおっぱいの人のための親切丁寧なサイトがあります。あとは桶谷式の助産師さんにマッサージをお願いするという手もあります。(全然痛くないです)。もうしばらくすると、赤ちゃんがおっぱいを吸いながら「にこっ」と笑ったり、「ぱいぱい」と寄ってきてくれるようになりますよ。
 





   >>> もう少しがんばってみて! りりちゃん   -- 2006/05/09..
 
3番目の時思ったより母乳が出なかったので3ヶ月頃まではミルクと母乳の割合は7:3くらいでした。このままミルクになるのかなって思っていたら突然ミルクを受け付けなくなって母乳オンリーになりました。
*ゴムの乳首を受け付けなくなりました。おしゃぶりも全くしませんでした。

ピーチツリーさん第一子ということですので赤ちゃんがうまくおっぱいを吸えないということもあります。私も第一子のとき乳首が陥没していてマッサージで出してもらったり(これが出産よりつらかった)乳首の形をしたカバー(名前は忘れました)ですわせたりしていました。あと母乳の量には関わらず搾乳はしっかりしました。

マッサージはご自分でもやったほうがいいと思います。あと母乳が出ても出なくても赤ちゃんに吸わせることもいい方法だと思います。今3番目が2歳4ヶ月ですがまだ寝る前はおっぱい吸っています。母乳も出ています。(栄養はない遠いいますが・・)

今はミルクでも母乳でも育つ過程ではなんら違いはないと思います。
ミルクでもいいと思うのですが、もうすこしがんばってみてもいいかと思います。

育児は思うようにはいきませんが、時々息抜きをしながらがんばってくださいね。
 





   >>> 私もそうでしたヨ はるるん   -- 2006/05/09..
 
今、4ヶ月の息子がいます。
ホントお気持ちよ~く分かりマス!!
私も2ヶ月半くらいまで出が悪く、なかなか満足してくれず大泣きされてました。
主人にも相当八つ当たりしたと思います。
あの時は物凄いストレスで毎日悩んでいました。普段前向きに考えられるのに、全然ダメでイライラ。
主人も別にミルクで構わないと言っていましたが(そりゃ~家の中は暗~い雰囲気で彼もストレス感じていたと思う)
今では友人に紹介してもらい母乳マッサージに月一回通っています。結果100%母乳デス。。。。
思うのですが、母乳じゃないといけないってプレッシャー感じるのが一番しんどい事ですヨ。
ミルクは研究が進んでいてかなり母乳に近いと聞いてますし。
でも、どうしても母乳で育てたいとお思いなら一度、助産師の所へ行かれる事をお勧めします。
私の経験ですが、3回した位からよく出ているなって実感しましたよ。
個人差はあると思いますが、一人で悩むよりいいですよっ。
アドバイスもしてくれますし、、、、、
無理せず、がんばって下さいねっ!

 





   >>> わたしも悩んでました さくや   -- 2006/05/09..
 
4月6日に帝王切開で出産しました。
39週でしたが2,450グラムとちょっと小さめで、帝王切開だったことと
病院の方針で2,500グラムを超えない新生児は母乳を与えられないため
初めて母乳を与えたのは生後8日くらいたってからでした。、
子供の口が小さく吸引力も弱く、哺乳瓶に慣れてしまったことと、
私の乳首が小さく母乳もほとんど出ないため混合でがんばるつもりでしたが
搾乳しても10ccくらいしかとれずかなり悩みました。(乳頭保護器を使うと少し吸います。)
退院後、日々の生活が想像以上に大変で搾乳どころか、どうせ出ないし、吸えないからとミルクオンリーになってしまいました。
それではいけないと思いつつもだっこをしないと泣き止まない子なので
目先のことで手一杯になり、精神的にも疲れてしまうことがよくありました。
2,500グラム以下で生まれた場合、市の助産師さんが訪問してくれるので
(今週来てくれますが)母乳相談して、まだ間に合うようならマッサージ等に
通って
夜の授乳だけでも挑戦しようかと思ってますが、あまり母乳にこだわるのはやめようとも思ってます。
免疫力があるという初乳はあげられなかったし、母乳にこだわると余計に精神面で疲れるので。(何度子供と一緒に泣き叫んでしまったことか。)
そんな子供もやっと1ヶ月。少々落ち着いてきました。
友人や妹にも経験上母乳にこだわる必要はないといわれました。
母乳にこだわるのは私たちの親世代じゃないかな。
ミルク派なら、服装も薬の服用も自由だし、子供を預ける時の授乳の心配もないし。
ミルクはミルクなりにいい面があると自分に言い聞かせていくつもりです。
アドバイスにはならないと思いますが、今、同じような状況に直面している
私の考えです。
私は今、ミルクの量と授乳間隔で悩んでます。
 





   >>> ミルクから母乳になりました とことこ   -- 2006/05/09..
 
ピーチツリーさん はじめまして。
42歳のとことこと申します。3年前の私と全く同じ状態ですので
思わず出てきてしまいました。

未だに「母乳神話」なるものありますよね。私も母親学級や育児書
などを読み、出産前は「絶対母乳!」と決めてかかってましたが、
いざ産んでみると全く出ない!病院の授乳室で周りのお母さん達は
チュパチュパおっぱいを吸わせてるのを横目に私は一人必死で搾乳
してました。おっぱい痛いしもう涙・涙・・・。

もうすぐにでもミルクに切り替えようと思ったのですが、たまたま
産んだ病院が母乳推進病院で半強制的に暫く毎日の様に母乳マッサージ
(桶谷式)に通わされ・・・最初の一ヶ月はミルクだったのですが
徐々に・・・気が付けば完母になってました。産んだのがその病院で
無かったら完璧にミルクにしてました。

私はたまたまそういう風になりましたが本当に皆さんおっしゃる様に
ミルクに切り替えても全然良いのでは無いかな?と思います。
只、どうしても母乳にこだわりたいというのなら桶谷式のマッサージ
は本当に凄い効果がありましたのでご報告しておきますね。

ちなみに私は現在二人目を必死に頑張ってますがなかなか出来ません。
もし出来たら次は母乳かどうかは・・・正直どちらでも良い気がし
ます。おっぱい出たら安上がりだし、出なかったらミルク楽チンだし。

私の周りの友達ミルクの子が殆どですが母乳の子と発達や健康の度合
い全く同じですよ。
あまり無理なさらずに~♪ 
 





   >>> 思いつめないでね。 第2子希望   -- 2006/05/09..
 
お気持ち、よ~くわかります。
私の場合、夕方から明け方まで母乳の出が悪くなりました。
母乳マッサージをうけたり、ハーブティを飲んだりしましたが効果なし。
その上娘は哺乳瓶が大嫌いで、くわえさせようとすると「毒でも飲まされる!」とばかりに大泣きでした。
出ないおっぱいを何時間でもくわえている娘を抱きながら、涙を流したことも一度や二度ではありませんでした。
あの頃、実母に「ミルクでいいじゃないの?」と言われるとひどく腹が立ちました。
(私自身がミルクだけで育った子ですが、非常に健康な赤ん坊だったようです。)
その後、娘は生後4ヵ月から保育園に通ったので、あっという間にミルクオンリーになってしまいました。
でも娘は、赤ん坊の頃からまわりがびっくりするほど健康な子です。
母乳が出るにこしたことはないけど、ミルクだって元気に育ちますよ!
2月に出産されて、精神的にも肉体的にも疲れが出る頃だと思います。
あまり思いつめないでね。
(私は、そんな言葉も耳に入らないくらい母乳にこだわっていたんだけど。)




 





   >>> 私は100%人口乳 Margarita   -- 2006/05/09..
 
こんにちは。
現在42歳、1歳半の子供がいるMargarita と申します。
私は子供が出産直後に肺炎になり、すぐにNICUに1週間ほど入った為、
初乳も与えられず、その後は子供に吸わせても、ほんの少し、搾乳機を
使っても、数滴しか出ずに、諦めて100%粉ミルクでした。

出産後2ヶ月で仕事復帰し、生後4ヶ月から子供を保育園に預けている事も
あり、母乳の出るお母さん達をうらやましく思いながら、人口乳に頼るしか
ありませんでした。
保育園に行っているせいもあり、本当に風邪をひいていない期間の方が
少ない位、いつも鼻水や咳が出ていて、予防接種も大幅に遅れています。
でも、人口乳だからよく風邪を引くのか!?と言われるとそうでもないと
思います。母乳の子だって、大勢の中で感染すれば風邪はひくと思います。

母乳を出さなくてはと思って頑張ることも大切とは思いつつ
どうにも出ない事を考えるのは、かなりのストレスになりました。
看護婦さんに言われましたが、最近の粉ミルクは性能も良いから、
あまり気にしない方が良いとの事です。
当分、保育園に預ける予定等が無いなら、感染も少ないと思いますし、
子供は粉ミルクでも十分元気に育つと思いますよ。

私は3人兄弟ですが、実母は3人とも100%母乳で育ててくれました。
そのせいもあり、私の母乳が出ない事は、信じられない!!と言いましたが…
ピーチツリーさんの場合は、少しでも母乳をあげられるようでなので、
それだけでも、免疫はだいぶ赤ちゃんに行くんじゃないかなぁ?
あまり、無理せずに、育児なさってください。
3ヶ月では、まだまだ子供の世話も大変な時期でしょう。
本当に無理なさらずに。
 





   >>> 少し前にもそのような相談がありましたよ わらく   -- 2006/05/09..
 
こんにちは 三児の母 わらくです。

母乳はとにかく個人差があります。
今、産院でどんどん搾乳しているお母さんが、実は1ヶ月で
ミルクに切り替えたり、私のように出始めが遅くてずっと混合で…と
いう場合もあります。

母乳で免疫うんぬん…は、出産直後の初乳が肝心なので、
少しでも与えられたのならよしとしましょう。

確かに母乳は道具いらずで楽です。
母乳を吸わせている時に母性を感じることは多いです。

でも、ミルクで何が悪いのでしょうか?
テレビを見ながらぼんやり飲ませる母乳より、しっかり眼を
見て愛情を込めて飲ませるミルクはずっと重みがあると思いますよ。

あまり悩むとお子さんにも不安が伝わりますから、このへんで
スパッと切り替えて「どっちでもいいさ」と思いませんか?
子育てを前向きに考えたいとのことなら、いつもニコニコのママを
見せてあげたほうがずっといいと思います。

母乳やミルクオンリーの時期はもう少しだけです。
離乳食が始まれば自然にミルクの量も減ってきて、あっという間に
普通食になります。
その時いっぱい美味しい食事を作ってあげてもいいと思いますよ。

母乳は本当に個人差があります。
出すぎて悩む人もいるそうですよ。
気持ちを切り替えるとすごく楽になります。