妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



病院の技術力について まあちゃん  -- 2006/05/26 ..
このページにいつも励まされ、感謝しています。
私は今年44歳になります。今年1月からキ○マアートクリニックに通っています。先々月初めて顕微授精をしました。成熟卵1つを採取しましたが、受精卵にならなかったので肺移植まで行きませんでした。培養師さんから電話での連絡でしたが、「受精卵にならなかった原因は何でしょうか?」と尋ねたら、「培養師の技術、後は卵の状態」というあいまいな返事でした。後日、お医者さんに「卵の質はどうでしたか?」と尋ねても「卵の質までは調べることはできません。」とのお返事でした。このページには卵のグレードが4とか5とか具体的数字まで書かれていますが、病院によっても培養師さんの技術に差があるのでしょうか?
新宿のKLCのホームページを観ると、技術がすばらしく思えるのですが、キ○マアートクリニックとKLCの両方通院経験のある方は各病院の技術力についてどのような感想をお持ちですか?
他に技術力が良かったと思えた病院があれば教えてください。


ご返信ありがとうございました。   まあちゃん
がんばりましょう!   まーぶる
採卵、ご苦労さまでした   香りん
香りんさんへ   まあちゃん
まあちゃんさん   香りん
培養技術について   まあちゃん
まあちゃんさん、こんにちは   香りん
〆レス後ですが…   バーバパパ
うちの病院は   ハニー★
まーぶるさんご返信、有難うございました。   まあちゃん
こんにちは。   まーぶる




 

   >>> ご返信ありがとうございました。 まあちゃん   -- 2006/05/26..
 
香りんさんご返信ありがとうございます。
中刺激法がよい結果になるように願っています。

まーぶるさんご返信ありがとうございます。
気持ちを察していただきありがとうございます。
まーぶるさんもクロミッドが合わなかったのですね。
KLCは、クロミッドが主?のようですし、医者からの指示も絶対だそうなので私にはあわないような気がしています。

私も先生にいろいろ刺激法を変えてもらうように頼んでみようと思います。
曜日により先生が変わるのは偏った見解を防ぐ意味では良いと思うのですが、言ってることが違ったり、前の先生が書かれたカルテを見ておられるのか疑問に思うことがあります。
1月から治療に通い始めたのですが、その時エコーで調べたところ左の卵巣に脳腫がありました。その時はH先生でしたが、「自然に消えることもありますからしばらく様子をみてみましょう」ということでした。2ヶ月たってもその脳腫は消えることがなかったので、採卵をするときにとってもらおうと思い、W先生にその旨を言ったところ、「中は水ですから、それにとってもまたできます、とる必要ないですよ」と言われました。私は心配で、採卵の当日はT先生で、T先生にお願いをしたら、「わかりました、とりましょう」と言って脳腫もとってくれました。その脳腫は検査にだされ異常なしということでほっとしましたが、私にとってはもしものことを考えると怖かったです。やはり、自分の希望も受け入れてくれる先生が安心できます。
これからはできる範囲で自分にあう先生を選んでいこうと思います。

いろいろとインタネットで検索しましたら、KLCで妊娠された方で精神的にはキネマだったけど、体はKLCだったという人もいました。
あまりに前のステップに進まないと感じるまでキネマで頑張ってみようと思います。

培養士さんについての情報ですが、KLCはとても厳しいらしいです。普通の病院では新米でもすぐに培養士として使ってしまうそうですが、KLCでは2年間修行をし、その2年間は受精には携われないそうで、厳しい試験にパスした人だけがやっとKLCの培養士として起用されるそうです。2年間の修行では10人に1人しか残らないそうです。KLCで妊娠された方に教えてもらいました。

私もめげてはいられませんね。元気がでました。有難うございました。

 





   >>> がんばりましょう! まーぶる   -- 2006/05/23..
 
こんばんは。

採卵お疲れ様でした。今回は残念でしたね。
私もキネマでICSI治療を始めて、2回続けて空胞でしたのでお気持ちお察しします。
私は採卵できれば幸い受精はするのですが、いかんせん空胞率50%(!)を超える
ので、先に進めないもどかしさはよくわかります。

治療を始める前は、治療さえ始めれば!と考えてましたが、40歳を超えると、
周期によってホルモンの状態の変化も激しく、果たし何か薬の影響なのか?
ただの加齢現象か?自分ではよくわかりません。
(きっと医者にも確かなことはわからないんでしょうね)

私はクロミッドは合わなかったのですが、フェマーラではよい卵が採れました。キネマで気になる点をあげると、やはり曜日によって先生が変わること
でしょうか。カルテにしっかりコメントは書いてありますが、やはり採卵の
見極めなど、毎日同じ医者が見ているのとは違うと思います。なので、
自分でしっかり医者のつぶやきを覚えていて、医者によってちょっと
ニュアンスの違うことを言った場合には、「○○先生は、こうおっしゃって
ましたけど?」と突っ込むことにしてます。
(もちろん、最初からはできませんでした。1年通ってたくましくなった
のです)
不妊治療の場合、いわゆる患者力ってものが本当に重要だと思います。

まあちゃんさんもいろいろ相談してみて、思いをぶつけてみてみてください。
そして、病院も合う合わないがあると思うので、無理しないでくださいね。

お互いがんばりましょう!



 





   >>> 採卵、ご苦労さまでした 香りん   -- 2006/05/22..
 
お返事、ありがとうございました。今回は、残念でしたね。お気持ちとてもよくわかります。

私はいま、カウフマン中なんですけれど、来月あと1回だけキネマでICSIにトライしてみようと思います。中刺激法というものがどういう結果になるかわかりませんが。

また、何かあったら情報交換できたらありがたいです。
 





   >>> 香りんさんへ まあちゃん   -- 2006/05/22..
 
香りんさん、有難うございます。

2回目の採卵は失敗に終わりました。1個採卵しましたが、それが変性卵であったためICSIはキャンセルとなりました。
1回目の採卵の時は、3,5、7日目にHMGの注射のみ、今回はセロフィン5日間と3,5,7日目のHMG注射でした。
2回とも1個しか採卵できず、それも受精卵まで進んでいないし、薬が合わないのかなーと思い、どうせ1個しか採取できないのなら次回は飲み薬、注射なしの自然に育った卵を採卵してもらうように先生に言おうと思います。
今回はセロフィンの飲んだため内膜が薄くなっていて先生に凍結しましょうと言われましたけど、凍結以前の問題でした。

変性卵でしたという連絡をしてくれたのは培養士さんでしたが、22、
23歳くらいの若い女性の方でちょっと不安で少し不安になりました。
培養士さんが「膜があったのですが、中がなかった、ちゃんとした卵で
はなかった」との説明でしたが、よくわかりませんでした。「そうです
か」としか答えられませんでした。
培養士さんの技術はあまり問題ではないと言え、やはり経験をつんだ
ベテランの培養士さんにやってもらう方が安心だなと思いました。


 





   >>> まあちゃんさん 香りん   -- 2006/05/22..
 
詳しい説明ありがとうございました。「不妊治療の培養室から」というブログからの解答、紹介してくださってありがとうございました。すごくわかりやすかったです。納得しました。そのブログ、見てみます。

私も、今は前回受精しなかったのは、私の卵の質が悪かったのかなと思っています。あと、私の場合は、遠方から単身で治療に来ていて、凍結してある精子を使わなければならないので、そのせいもあるかもしれません。

2回目のICSI、上手くいくといいですね。明日、採卵とのことで。良い卵ちゃんが取れることを、願っています。ところで、前回も今回も、誘発の仕方は、同じですか?私は、前回はセロフィンとHMGでしたが、次回は注射だけの中刺激法をするそうです。
 





   >>> 培養技術について まあちゃん   -- 2006/05/20..
 
ハニーさん、ご返信ありがとうございました。
採れた卵にもグレードがあるということですね。
次回は先生に聞いています。

バーバパパさん、ご返信ありがとうございました。
何でもそうですが合う合わないというのはありますよね。
あまりにも結果がでないようでしたら、KLCへの転移という気持ちもあ
ります。

そこでKLCの通院についてご存知の方、教えて頂きたいのですが、私は
平日は正社員として働いています。KLCへの通院は可能でしょうか?採卵、
移植に関しては、1日のお休みをとらなければいけないと思いますが、
生理から3日目、5日目、7日目の卵胞のチェックやホルモン注射は、
18:30に病院に入れば、診てもらえるのでしょうか?
有給休暇がなくなれば欠勤となり、減給してしまいますし、私が働かない
と治療には通えない状態なんです。

香りんさん、ご返信ありがとうございました。

>その受精しなくて移植ができなかった高温期にドオルトンやプラノバールを飲むように言われましたか?

全く言われませんでした。採卵の2日後、培養士さんから電話で「受精卵
になりませんでした」と言われ、「では、次回は生理3日目に病院へ行けば
よろしいのですか?」とこちらから聞き、「はい。」と培養士さんが
言いました。実際、生理3日目に病院へ行きました。エコーでチェックしてみると、前周期の卵胞が一つ残っていて、先生から「今回は卵胞が1つ残って
いるので、ホルモン注射をしてもうまく卵胞が育たないから、体外受精はお
休みしましょう。」と言われ、人工授精にしました。薬は一切もらっていま
せん。結果はだめで、また生理3日目に病院へ行き、エコーでチェックした
ところ、前に残ってた卵胞もなくなっていたので、今回は2回目のICSIに挑
戦することになりました。明日、採卵予定です。

>やはりKLCのように培養の技術が優れていると言われている所の方がいいのかななどと

私も同じことを思いました。まーぶるさんからご返信を頂いた後、私も自分
で調べてみましたし、下記に紹介した「不妊治療の培養室から」という検索
をたどったところの培養士さんのプログで、現役の培養士さんに「受精卵に
ならなかったのは培養の技術の差ですか」と質問もしました。その培養士さ
んから下記の回答をもらいました。

「お答えします。顕微授精という技術自体は、ある程度経験をつめば誰でも
出来るようになりますし、充分に経験をつんだものどうしで成績を比較する
と、成績はほとんど変わりません。実際、私どもの施設でも、5人の培養士が
顕微授精を実施できますが、受精成績を見ると、全員70%から80%の間におさ
まります。
 もちろん、充分訓練をつんでいない初心者が顕微授精を実施すれば、受精し
ないこともあります。ですが、やはり、ある程度、訓練をつんだ者が実施する
と、受精率は安定するはずです。ただし、卵子の状態が悪かったり、精子の状
態が悪ければ、訓練の有無に関係なく、受精しないことはありますよ。

 そちらの施設での「培養士の技量によって変わる」というコメントは、私ど
もは、まず、使わない表現なのですが、そちらでは、ひょっとしたら本当に初
心者がいるのでしょうか(苦笑)?

通常、顕微授精実施者は、マウスの卵子、あるいは破棄対象の卵子などを使
い、充分練習をつんだ上で臨床の現場に出ているはずなんですけどね。どうしても気になるなら、一度、この件についても、そちらの培養士と直接話し合っ
てみてはどうでしょう。私個人的には、受精しない原因について、あまり考え
ずに、思いついたことを無理やりしゃべっただけだと思いますが…。」

という回答でした。

培養士さんについては、まーぶるさんが言われるように「キネマぐらいIVF、ICSIを中心に治療している(数をこなしてる)病院でしたら、培養士さんの技術はそんなに心配することないのでは」と私も今は思います。

やはり合う合わないですかね。自分に合う先生を見つけて、できるだけその
先生に診てもらえるようにしてみようかなと思っています。


 





   >>> まあちゃんさん、こんにちは 香りん   -- 2006/05/19..
 
私ととても状況が似ているので、出てきました。私も先月、初めてのICSIをキネマで行いました。卵は2個とれたのですが、受精しませんでした。とても失礼な質問だとは思ったのですが、先生に「受精しないのは、培養士さんの腕ということもあるのですか?」と聞いてしまいました。先生はそれは否定され、解凍精子を使うとそういうことがあるとおっしゃっていました。

あと、不妊VOICEのほうで同じ質問をしたところ、ムーミンが前の周期にさかのぼって影響があるかもとレスしてくださいました。よかったら、「移植しなかった周期の高温期・カウフマン」というのを読んでみてください。

痛い思いをして、卵をとって移植できないとむなしいですよね。私も受精しない理由をいろいろ考え、やはりKLCのように培養の技術が優れていると言われている所の方がいいのかななどと、ちらっと考えました。

まーぶるさんが言われているように、自分が疑問に思ったことをどれだけ聞くことができるかって大事ですよね。私はキネマに通い出したのが、先月からなので、なかなかまだ慣れていないのですが。

一つ質問してもよろしいですが?まあちゃんさんは、その受精しなくて移植ができなかった高温期にドオルトンやプラノバールを飲むように言われましたか?私は飲まなかったのですが、今周期、前の卵胞が残ってしまっていていました。よろしかったら教えてください。
 





   >>> 〆レス後ですが… バーバパパ   -- 2006/05/19..
 
私の知りあいでキネマで一度も受精しなかったのに、KLCに転院したら受精して移植ができたというかた数人いらっしゃいますよ。

私もキネマでは受精できなかったことが一度もありませんが…
やはりそれぞれ合う合わないがあると思いますし、1度ためされてみてもいいのではないでしょうか。

おせっかいですが…。
 





   >>> うちの病院は ハニー★   -- 2006/05/18..
 
こんばんは。うちの病院は採れた卵にグレードがありましたよ。
採卵の後、先生から採れた数やグレードについての説明があります。
グレードは採れた卵にもあるはずです。赤ちゃんが欲しいという本にも載っています。
受精卵は受精卵としてのグレードと、何分割したものかまで教えてくれます。
あやふやな答えは不安をあおるだけですよね。きちんと説明ができないというのは私にはちょっと考えられないです。
自分の身体を任せているのだからすべてを聞く権利はありますよね・・
次回はグレードなんかも全部知りたいと話しておくのはどうでしょうか?
質問をメモしておくと、話しやすいですよ。
自分のことだもの、遠慮せずに聞きましょう☆
きっと、ちゃんと教えてくださいますよ。
 





   >>> まーぶるさんご返信、有難うございました。 まあちゃん   -- 2006/05/18..
 
まーぶるさんご返信、有難うございました。
グレードとは受精卵になってからのことだったんですね。勉強になりました。
培養士さんの技術の差はそれほど重要でもなさそうですね。安心しました。

私もキネマは感じのいいところだと思いますし、不妊専門ということもあってそれ以外の治療の方が来られることもなく?精神的にも楽です。

キネマは毎日、先生が変わるので先生によって違うことを言われて戸惑う時もありますが、質問しやすそうな先生を見つけるようにします。

有難うございました。

既にご存知の方もおられると思いますが、培養士さんのプログを見つけました。
「ここでは、不妊治療の培養士がどのような仕事をしているか、少しですが紹介したいと思います。」
と書かれてました。「不妊治療の培養室から」と検索欄に入れれば最初に出てきます。ためになる情報もありました。

 





   >>> こんにちは。 まーぶる   -- 2006/05/18..
 
まあちゃんさん、こんにちは。

キネマでICSI治療中の41歳です。
私の場合は、幸いなことに受精しなかったことはないのですが、今までの
経験でお話しします。

卵のグレードは受精卵のものなので、受精しない場合はグレードはつかない
と思います。
私はいつも培養士さんと話す時に受精させる前の卵の状態をたずねます。
わかるのは、大きさ、形、色、顆粒膜の状態などです。例えば、
顆粒膜少な目、色が茶色がかってる、、、とかです。でも、いずれにせよ
外観だけであって本当の意味での卵の質はわからないそうです。
採卵時のカルテに書いてあるので、次回診察の時に聞けますよ。

私自身は、キネマぐらいIVF、ICSIを中心に治療している(数をこなしてる)病院でしたら、培養士さんの技術はそんなに心配することないのでは、、、
と考えています。

KLCにも行ったことがありますが、受付や病院の雰囲気など、
治療に何回も通うことを考えると、やはりアットホームなキネマが恋しく
なって一度でやめてしまいました。

あとは、どれだけ自分が知りたいこと聞きたいことが得られる状況か、
ということだと思います。慣れもありますが、質問しやすそうな医師、
看護士さんを見つけたり、また看護士外来などを利用してもいいと思います。

納得のいく治療が受けられるように祈ってます。