妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供が出来てからの人づきあい ななお  -- 2006/05/29 ..
こんにちは。今年37歳になります。
まだ子供はいませんが,子供を欲しいという気持ちと このまま夫婦だけでいいという気持ちが入り交じって悩んでいます。

というのも私は元々人づきあいが苦手です。対人恐怖症まではいかないとしても やっぱり苦痛です。

現在専業主婦なので そういった煩わしさもない反面,これから妊娠した場合嫌でも人とのつきあいが増えると思うので人づきあいが苦手なんて言っていられなくなると思うと妊娠にも躊躇してしまいます。
子供が出来て幼稚園などに通えば,親同士のつきあいも出てきますし・・・。

マンションなどで幼稚園のお迎えバス等待っている光景よく見かけますが,あんな集団の中に入っている自分は想像も出来ません。
もし私がバスを利用するとしたら時間ギリギリにエントランスに出て 極力他のママ達との接触を避けると思うんですよね。

こんな私でも子育て出来るものなんでしょうか。
人づきあいが苦手な上に高齢出産になるかと思うと どうしても卑屈になってしまうんです。
今さらこんな事言っても仕方ないのですが。
つくづく社交的で誰とでも話が弾む人が羨ましいです。


お返事遅くなり申し訳ありません   ななお
思ったよりも難しくありませんよ。   リズム
お仲間です   ロッキングチェア
いいんですよ。自然体で   ちょこれーと
こんにちは   tommy
子供の話題が中心になるから大丈夫   さとさと
私も気持ちわかります   ぺんちゃん
私よりはいいと思う   みち
周りの状況をみてみては   たれこげ
私も同じでしたヨ   はるるん
なるようになる!と思ってます   あまなつ
こんにちは。   みいこ
案ずるより産むが易し。   sachi
自分の世界をもっていますか?   kusuko




 

   >>> お返事遅くなり申し訳ありません ななお   -- 2006/05/29..
 
たくさんの方からアドバイスや体験などを教えて頂きありがとうございました。
皆様もつきあい方で悩んだりされているんですね。安心しました。
母になれば我が子の為にも くよくよしていられませんよね。
皆様のお返事読みながら勇気も出てきました。

年齢的にも悩む時間も少ないと思いますので,これからは前向きに・・・。
なるようにしかないと不器用でも自分なりに頑張ってみたいと思います。


最後の方が公園でされている3箇条ですが,はっきり言ってこれは苦手です(笑)
これが出来る性格だったら悩みもしないんでしょうね~。

私の場合ここまでしたら 本当にストレスたまるだろうなぁって。
思ってもいない事は,口から出ません。
最初は無理してでも こういうつきあいしていたら自然に出来るのかもしれませんが,そのうちにそんな自分が哀れに思えてきそう。

もっともっと自分を磨いて魅力的な女性を目指していこうと決意を新たにしました。
これも皆様のおかげです。

本当にありがとうございました。

本来でしたら個別にお返事するところを まとめてしまい申し訳ありませんでした。
 





   >>> 思ったよりも難しくありませんよ。 リズム   -- 2006/05/25..
 
私もけっして社交的ではありません。
とくに子どもがいないときには子どものいる人達のつきあいを「外」から見てしまうことになるので、ちょっと疎外感を感じちゃいましたね。
私も団地に住んでいたのですが、ずっとそう感じてきていました。
8年くらいそんな生活を送った後に、40歳で子供が生んだのです。
今2歳5ヶ月になりました。
公演デビューできるかしら・・・?などと産む前に随分心配したのものですが今振り返るとそんなに難しくなかったな~と思います。

「ママ友」つきあいがどんなものだったかを簡単に書いてみますね。

産む前には母親学級、産んでからは検診や離乳食の作り方講座など、そして育児支援センターのような公の機関の遊び場に出て行ってみました。
そこで色々な情報をもらえ、また仲間作りの方法も教えてもらえました。
妊婦さんや産んだ後の母親と子どもが孤立しないように機関のスタッフもホント手取り足取り面倒を見てくれます。
初めはちょっとしんどかったけど、気分転換もかねてくらいの気分で、とにかく1年間通い続けてみました。同じ時間にいくと良く会う人がいるし、話の合う人がちょっとづつあらわれてきます。
そこから今度公園に行ってみようという話になったりします。
仲良しのスタッフも出来きて相談に乗ってもらったりしています。

公園などで、私なりに心がけていることは・・・
1・初めてあったときは、お子さんの名前を必ず聞きその名前を「かわいいですね~」と軽くほめて、即覚えこと。
2・その後あったときにはまず「XXちゃんおはよ~」「XXちゃんバイバイ」と言い。お母さんには何か印象を一つ言うというと良いと思います。「今日のキティちゃんのTシャツかわいいわね」「ちょっと見ないうちに随分しっっかりしたんじゃない?」とか。
3・別れ際には「今日は遊んでくれてありがとう」という。
これでもう十分だと思いますよ。とても社交的なお母さん以外の普通のお母さんもたいていこの程度です。

自分が孤立していると、子どもは親の鏡ですからそっくりになってしまうと聞きました。孤立した子にはしたくないですよね。
それにお母さん達とのつきあいはしんどいことだけじゃありません。勉強にもなりますよ。例えば子どもへの声かけが上手なお母さんを見ているととても参考になります。自分の育児の幅を広げる良い機会だと思っています。
さらに、母さん同士の話題は基本的に子どものことばかりですから、思うほど難しくありません。
公園デビューも、高齢であるわたしたちが社会で培ってきたノウハウをいかし、基本をおさえていれば特に問題ありません。
それに無理して若いお母さんとつきあわなくても、そこらじゅうに30代妊婦はいます。30代妊婦の人は20代に対してちょっと後ろめたさがあるらしく、それ以上の高齢に対しても「同世代」というくくりをしてくれるし、大人のつきあいも出来る人達だし、大丈夫ですよ。

自分のペースで(でも孤立はしないで)ゆったり構えていれば、そんな友だちが出来るからホント心配しないで大丈夫ですよ。
 





   >>> お仲間です ロッキングチェア   -- 2006/05/25..
 
ななおさん、初めまして。私も今37才で1歳になる子どもがいます。
私も同じ悩みで何年も立ち止まってしまったことがあるんです。
ななおさんは「対人恐怖症ではない」と書かれているのでうらやましいです。私は親しくしてくれている以前からの友人と話す時でも発汗・呼吸困難・手足のしびれが起こるくらい対人緊張が激しいんです。どうも「社会不安障害」というもののようで、卒乳したら治療したいと考えています。
私の住むアパートは今ほぼ全世帯に乳幼児がいて、とても交流が盛んなのです。それも若くて華やかなママばかり!出産するまでアパートの様子をあまり知らなかったので、正直とても複雑な思いです。「仲間がいっぱいで嬉しい!」と考えられればいいのですが今日明日切りかえられるくらいなら苦労しませんよね・・。アパートの外で大勢集まって子ども達を遊ばせている声がきこえてくると、自分の子もあの中に混ぜてあげたい、そうしなければいけないのでは・・と苦しいですが、無理はしないつもりです。必要な外出は避けず、あいさつだけは笑顔で、を心がけて今は何とか無難に過ごしたいです。変わった人と思われても仕方ないです。無理しようにもできないんですし・・。私の場合、ご近所との深いおつきあいはもうほとんどダメですが出来る限り児童館などには頑張って出かけていこうと思っています。生んでしまったので、もうどうにかするしかないですからね!本格的にお母さん同士の交流が始まる幼稚園の頃までには、いろんな体験をしながらなんとか人付き合いができるようになっていられたら、と思います。参考になりますでしょうか?かえって不安にさせてしまったらごめんなさい。でもななおさんのお気持ち、私はよ~くわかります。応援していますよ!!
 





   >>> いいんですよ。自然体で ちょこれーと   -- 2006/05/25..
 
社交的でないことで卑屈になることないですよ。
社交的なように見えて、
実は無理していたり、努力していたり、
意外と「自分は人付き合いが苦手」って思っている人って
けっこういると思います。
私もはたから見れば社交的って見えるらしいのですが、
1対1で人とお話するのは割と好きだし
自分から話しかけたりもするし、
自分からあいさつするのは気持ちいいから
好きなのですが、
かたまりになると、すごく苦手です。
何人かで集まっていると自然と避けてしまいます。
自分では「人付き合いが苦手」って思っています。

でも、ななおさんと気の合う
自然体でつきあえるお友達は
無理しなくてもきっとできると思います。
そんなおママ友達が一人でもいれば
子育ては楽しくなります。

それに「こどもにとっていいことは?」って
考えて行動するようにすれば
自分の人付き合いのことは
あまり気にならなくなると思います。

大丈夫ですよ。

 





   >>> こんにちは tommy   -- 2006/05/24..
 
私も、はじめて出かけた子育ての会でやなことがあり、ついついそうなりがちでした。 でも母親は強し。あなたもママになれば大丈夫です。
 





   >>> 子供の話題が中心になるから大丈夫 さとさと   -- 2006/05/24..
 
きっと大丈夫だと思います。
同じ年頃の子供がいるという共通点があると、意外に話題は豊富なものです。私も20台でバリバリ仕事をしていた頃は、ママさんたちを見ていて、私はあんなふうにはなれないかなと思っていましたが、34才で初めて子供を持ってみて、子供がいるということだけで、いろんな話ができるということがわかりました。
結構、子供の話題って尽きないものですよ。

がんばってください。
 





   >>> 私も気持ちわかります ぺんちゃん   -- 2006/05/24..
 
4才と1才の子がいます。
今年幼稚園デビューしました。バス停での待ち時間がなにより苦痛なんです。
いろいろ行事に母親が呼ばれるにもかかわらず、うちは旦那が代わりに行ってくれることもあります。しっかりしろよってかんじです(笑)
ママ同士の会話はなんとかできるものの、自分がだんだん表情がこわばってくるのがわかるほどです。すごく気をつかっちゃうんですよね。もう笑顔でいるのにいっぱいいっぱい。自分の中で距離を保って、深入りしないつきあいがベスト。そう決めてます。
でもわが子はとてもかわいいんで、三人目も欲しいです。
 
 





   >>> 私よりはいいと思う みち   -- 2006/05/24..
 
 こんにちは。私は38歳で5歳と2歳の子供がいます。
私のほうが対人恐怖は強いと思います。仕事をしているので子供は保育所ですが、できるだけ迎えにくる人が少ない時間帯に行って、他の母親と出会わないようにしています。
 自分から話しかけるのは苦手だし、人から話しかけられるタイプじゃないので、自分がみじめになります。でも、それでももう一人子供が欲しいと思っています。
 人付き合いしない変わり者と思われているだろうなとは思うけど、どうせ小学校に入るまでの数年のがまんと割り切っています。数年の苦痛のために子供をもたいなんてもったいないと思います。
 私は極端な例ですが、たぶん私よりはずっと社交的なんじゃないですか。大丈夫ですよ。
 





   >>> 周りの状況をみてみては たれこげ   -- 2006/05/24..
 
こんにちは。
私も人付き合いがあまり得意なほうではありません。私の場合、周りから見ると人付き合いがいいように見えるらしいのですが、家に戻ると疲れきってぐったりしたり、へこんだりするタイプです。
確かにどうしてもつきあいは出てきますよね。子供をもちたいという気持ちよりつきあいが嫌という気持ちが強いなら、お二人での生活を守っていくのもいいかもしれません。

私は37才で出産し、子供が今年幼稚園に入りました。
幼稚園までは何をするのもずっと母親が一緒ですから、近所の育児サークルや今通っている幼稚園の幼児サークル等、他のママさんとの付き合いはあります。ただ、私の場合は、苦手な方とはその場だけの付き合いだったので「しんどいなあ」と思っても幼児の物は長くても2時間程度、それが週2回だと思えばなんとでもなりました。その程度の時間、大人しく存在してればいいだけのことだし。
行ってみれば話ができる人もできたりしていつのまにかそんなに苦でもなくなりました。

幼稚園はバスではなく送り迎えなので、子供が靴をはいてる時間、先生と少し話をするだけで、誰とも話をしないで家まで戻ることもあります。
人と話をしたくないなと思う時は、時間をずらして行くこともできます。
参観や説明会に行っても、ひとりでいらっしゃる方、結構いますよ。
それ以外は、行事のある時、多くても月に数回幼稚園に行き、他のママさんたちに会うだけなのでとりとめのない世間話したり、子供をみるのに集中してるとその時間も過ぎてしまう感じです。
うちで行っている幼稚園は仲良しさん同士はよく一緒にいるみたいですが、ママさん同士クラスやなにかで集まって一緒にということは無理にやらないようなので楽なようです。
ただ、幼稚園によっては、ママさん同士の飲み会とか、お茶会とかをばんばんするところもあるみたいなので、インターネットやなにか話することがあれば、自分が子育てをしていく上でなんとかできそうな場所や方法を調べてみてはいかがでしょう。
小学校に入ってしまえば、ほとんど親は関係ないようですし。

ただ、やはり、幼児のうちは親が間に入ってあげないと子供の遊び相手ができない傾向はあります。
それに対しては対策や心構えをしていたほうがいいかもしれません。

子供の事に関する付き合いは子供が主であって、親が楽しむための付き合いではない気がします。ただ、みなさんそんな中で自分のペースを作ったり、自分の気の合う人を見つけて楽しみを作り出すようです。
全ての人が社交的なのではなくて、子供のために協調性を持とうとがんばってられる方も多いみたいです。

本当に自分が必要なのはどちらなのか、ダンナさんはどうなのかを考えて決めてくださいね。
今年37才とのこと。ぐすぐずと「嫌だし」と悩んでいると過ぎていく時間はとても早いと思いますよ。


 





   >>> 私も同じでしたヨ はるるん   -- 2006/05/24..
 
今年で38歳になりマス。。。
今、5ヶ月になる息子がいます
私も自他認める心配性で結婚の時ですら悩んだくらいです(おかげで34歳になりました)
私自身、人付き合いが嫌いなほうではないですが、あえて皆で何かしようとは思いません、一人っ子だからなのかなぁ?
子供が出来る前から公園デビューやら、近所付き合いやらイロイロ考えて不安でしたヨ。うちは新興住宅地なんで小さい子供がいっぱいなんです。
その中に入っていけるかって。。。
でも実際産んでみたら、そんなことより息子が可愛くて仕方ないですよ。
人付き合いが得意なお母さん達でもやっぱりイロイロ考えるんだそうです、決して自分だけではないですからねっ。。。
なんとかなるもんデス。。。

 





   >>> なるようになる!と思ってます あまなつ   -- 2006/05/24..
 
結婚以来専業主婦のあまなつです。
私も人付き合いはあまり得意ではありません、結婚して東京から埼玉に移り住み6年半になりますが、こちらには友達はいないです。
アパートの人たちとも会えばこんにちはくらいしますけど、それだけです。
もともと家にひとりでいて充分楽しいのでストレスになることはありませんが、ななおさんは如何ですか?
はっきり言って友達も少ないです、広く浅くというより、細く長く深くといった感じでしょうか、だから私の友達はみんなウン十年あるいは十数年の人ばかり、普段はあまり連絡を取り合いません。

確かに子供が出来てからのことを心配したこともありますねー、秋には(やっと)ひとり目を出産予定なので今もちょっと心配かも。
アパートには子供を中心にして仲良しのママたちを見かけますし、公園を通りかかればママ溜まりができてますし・・・
でも別にいいやって思ってます、私が無理をすれば子供も無理をすると思うので。合わない人と無理矢理仲良くしてみても不愉快なだけですから。
私が自分の世界、自分の価値観をしっかり持っていれば、そのうち親しい人もできるだろうと思ってます。類は友を呼ぶって本当ですよ。

高齢出産、私は素敵だと思います、若いうちに苦労なく授かった人にはわからないでしょうね~、それはそれでかわいそうなことなんです。
全然卑屈になることありません!
ななおさん気持ちのやさしい方なんですね。大丈夫!無理しない方がなるようになりますよ!
 





   >>> こんにちは。 みいこ   -- 2006/05/24..
 
 ななおさん、はじめまして。

 私は特に対人関係が苦手、得意(?)、と感じた事はありませんが、子供が出来る前は、仕事をしているため、同じ地域のお母さん達と触れ合う機会は殆どありませんでした。でも、子供が出来てから子供を通して人の輪がひろがり、それでもゆっくりと頻回に会う機会はもてないながらも、沢山のお母さん達ととっても仲良くしてもらっています。
 ‥楽しいですよ!

 きっと、ななおさんもお子様ができたら、(出来る前の不安は何だったのだろう?)と思えてくるのではないでしょうか‥?

 早く赤ちゃんが来てくれるといいですね。
 





   >>> 案ずるより産むが易し。 sachi   -- 2006/05/24..
 
みんなが社交的というわけではなく大人として普通に対応しているだけじゃあないでしょうか?対人恐怖症でないならあまり心配なさらなくても。
私も見ず知らずの人に自分から話しかけるのは苦手ですが子どもがそういう場をつくってくれて子どもが友達を連れてきてくれます。 もちろん苦手な人というのはどこにでもいるものですから無理のないように気のあうかたとおつきあいすればいいんじゃあないでしょうか。
悩んでいて前に進めないのはなんだかもったいないですね。
 





   >>> 自分の世界をもっていますか? kusuko   -- 2006/05/23..
 
ななおさん、はじめまして!
人付き合いが苦手というところ、思わず親近感を持って出てきてしまいました。

私は37才で初出産、娘が2才7ヶ月の時から保育園に娘を預けて仕事を再開しました。
それまでは専業主婦をしていて、人数は少ないけれどいわゆる「ママ友」とお家を行き来したり、公園に行ったりという生活をしていましたが、どこか窮屈な思いを感じていました。(それでも、育児の悩みやちょっとした愚痴を話せる相手って、育児中は必要だとは思います。)
2歳を過ぎた頃から幼稚園の話題が出るようになり、「幼稚園ママライフ」というものを知るにつけ、私にはついて行けない、、、と思うように。(具体的には、やたらと行事にかり出されるとか、降園後に毎日のように誰かのお家に行ったりとか、、、)
それに引き換え保育園は登園も降園も時間はバラバラ。幼稚園のようなべったりしたおつきあいはありません。(それでも私は、さみしがりやなところもあるのであえて役員を引き受けたりもしていますが、、それはそれで楽しいです)ま、裏に回るといろいろあるみたいですけど、私はそういうのにはノータッチで一歩引いています。別にそれで、仲間はずれにされるということもないし。
その他にも、ママ友でも子供抜きでつきあえる(趣味や価値観が合う)少数の友達がいるので、特に不満はないです。仕事では全く別の世界を持てるし。
ななおさんも、ご自分だけの世界をもってみたらどうでしょう?
それに、「社交的で誰とでも話が弾む人」って、よく見るとそんなにいないと思いますよ。
私もそうなんですが、対人面で緊張する時って、自分にばかり意識が行ってませんか?
「自分がどう思われるか」はまずおいといて、好感を持てる人がいたら「この人はどういう人なんだろう」と、相手に集中すること。相手の話をまず聞くこと。これがこつかな、と思います。
(といいつつ、私も自分のマンション前の奥さんたちの井戸端には未だに入れません、、、^^; ま、あんまり入りたいとも思わない部分もあるので、、、)
大丈夫、あんまり心配しないで!
まずは子供ができたら、母親学級などいろいろチャンスはありますので、リラックスしてくださいね。