妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供の時差対処法って・・・ エリス  -- 2006/05/31 ..
アメリカ在住のエリスです。
二週間ほど日本に里帰りし、この掲示板からも遠ざかっていましたが、
このほど戻り、子供の時差に悩まされています。
大人でも太平洋を渡っての時差調整は厳しいものがありますが、
小さな子供はなおのこと。
夜中の3時、4時に起きては、元気満々でその後10時くらいまで
寝付きません。仕方ないので親子で早朝散歩などしています。
ただ日中が潰れてしまうし、本人も機嫌が悪いので
早く治してやりたいと思います。(それに親も寝たいし…時差は年を取ると
ともにきつくなります。トホホ)
余り一般的な題材ではありませんが、
皆さんの中で子供の時差調整に悩まれた方はおられませんか?
うちの子は前回、7ヶ月で里帰りしたときは
それほど大変ではありませんでしたが、
今回、16ヶ月ともなると、起きている時間が以前よりもともと長いせいか、
かなり強烈に時差にぶつかっています。
何かよい対処法があればご伝授ください!


その後の時差   エリス
便乗させて頂き、参考になりました!   未久
うちも大変困りました   ミリー
さすがは経験者のみなさん!   エリス
簡単ですよ。   kokomama
息子の場合。   リー
エリスさんこんにちは!   まきまき
普通の生活のリズムを崩さない   にも
わかります!   ムッティ




 

   >>> その後の時差 エリス   -- 2006/05/31..
 
わが子、その後の時差調整状況ですが、最初の2日間は
全くの昼夜逆転。三日目には随分改善し、
4日目はほぼ正常どおりとなりました。でもやっぱりそう簡単には
行ってくれませんね。昨日は早くに寝てしまったかと思うと
今朝は明け方から目覚め、数時間ベッドの中でごろごろしたかと思うと
赤ちゃんなのに今はいっちょまえに二度寝してます。
てなことで私は今も時差ぼけ状態で、昨夜は二時間しか眠れませんでした。
あ~。

ミリーさん
ほんと「男は辛いよ」ならぬ「時差はつらいよ」です。
連休には暑い中動物園にも連れて行き、親はもうくたくた。
でもそのような血のにじむ努力が奏功したのか、随分早く調整してくれてる
ように思います。ミリーさんも頑張ってください。

未久さん
海外出張にお嬢さんを連れて行く未久さん、本当に尊敬します。
それに適応能力の高いお嬢さんもすごい!
私は今年は日本とアメリカの行ったりきたりになると思いますので、
これからはみなさんの言っておられるように「機内では到着地時間」
「日中は外に連れ出し、お昼寝は短めに」を徹底するつもりです。
 





   >>> 便乗させて頂き、参考になりました! 未久   -- 2006/05/31..
 
エリス�さんの質問に、海外出張同行が多い私も便乗させて頂き、皆さんの体験をふむふむと
参考にさせて頂きました。
我が娘は1歳までは時差も何のその、とにかく良く寝る子供ですから、どこに行ってもアジャスト
が早く、2日目には現地時間になっていて、私がついて行けない早さの回復力でした。
しかし2歳半の今は、そうも行かないと思いますので、皆さんの情報がありがたいです!
エリスさん、皆さん、ありがとうございました!�
 





   >>> うちも大変困りました ミリー   -- 2006/05/30..
 
ニューヨーク在住、3歳の女の子のママです。何度か日本へ娘を連れて帰国していますが、うちも毎回時差ぼけを直すのに苦労します。本当に地獄です。日本から戻ってきてからの一週間は本当に辛いです。私も色々な方から意見をお聞きして色々と試してみました。日中太陽に当たるとか、こちらの時間で規則正しい生活を心がける等です。全部試しましたが、残念ながら全く機能いたしませんでした。昼間思いっきり遊ばせてお昼寝もスキップさせ夜まで全く寝させなかったこともありました。例えきちんとした時間に寝ても不思議と夜中にぱっちりと目を覚ましてしまい、朝まで遊ぶのに付き合うことが続きました。結局私どもの場合何を試してもうまくいかなかった悪い例ですが、不思議と1週間経った頃突然時差ぼけが直ることが多いようです。何だか答えになっていなくて申し訳ありません。辛いでしょうが、頑張ってくださいね。
 





   >>> さすがは経験者のみなさん! エリス   -- 2006/05/29..
 
わ~、みなさん、お返事有難うございます!
子供は昨日の日中は連れ出して、昼寝時間を短くしたせいか、
今日は午前6時現在、まだ眠ってくれてます。
でも親の方はこの通り、休日にもかかわらず
朝4時おき状態が続いてます。寄る年波には勝てませんねえ、トホホ。

ムッティさん
「太陽の光作戦」有効だと思います!↑にも書きましたが、
昨日は昼間外出し、昼ねも短めに切り上げ、夜は通常に近い時間に
寝かせたら、今日は改善が見られます。
時差は何でも西回りで移動したときのほうがきついそうですが
ドイツと日本だと、日本行きが西回りということになるんでしょうか?
私は今年はまた何度か里帰りします。ムッティさんも頑張ってくださいね。

にもさん
偉いです!毅然とした態度で生活リズムをつけてやるのは確かに
有効だとつくづく感じました。親の務めですね。
私ったら睡眠時間が短いのは可哀想だとばかり、昼間眠らせちゃっていて
大失敗でした。今日からはリズムを取り戻します。

まきまきさん
やっぱり工夫されてるのですね。昼間に昼の行動をさせるのって
大切ですね~。それなのに私達ったら、夜中に一緒にもの食べさせたり
遊ばせたり、まったくなっちゃいませんでした。
昨日は日中出かけたので、それが良かったのか、今日はちゃんと
朝まで寝てくれてます。今日は休みなので、動物園にでも連れてって
アクティブに過ごします。

リーさん
飛行機の中から調整するというアドバイス、はっとしました。
なぜなら今回は夜の便だったので、まるっきり日本時間の延長で
機内で眠らせていたからです。(機内で寝てくれるとこっちが楽と言うのも
ありますし)。また、夜中に起きても相手をしないというのもいいですね。
どうもキーキーが始まると根負けしてしまうのですが・・・。

kokomamaさん
昼寝一時間作戦!すごい!私なんて、着いた翌日もその翌日も
6~7時間も昼寝させちゃってました。敗因ですね・・・。
でも昨日はでかけたので昼ねは3時間半(それでも長いですが)。
そしたら今日はちゃんと朝まで寝てくれてますから
やっぱりみなさん共通しておっしゃるように、昼間アクティブに
過ごさせるのがかぎのように思います。ありがとうございました!
 





   >>> 簡単ですよ。 kokomama   -- 2006/05/29..
 
海外在住10年以上のkokomamaと申します。
私は毎年1回里帰りしてますが、子供たちが小さかった頃はそれはそれは大変でした。はっきり言って子供よりも親が大変でしたよ。現在はカナダ在住ですが5年前まではボストンに住んでましたので私の場合時差ぼけが異常に長かった記憶があります。子供たちと言えばエリスさんのお子さんと同じようなパターンでしたが、とにかく昼寝は1時間以内、この場合泣いても叫んでもかわいそうでも絶対1時間以内に起こすこと、昼間は徹底的に外でお友達と遊ばせる、3食決まった時間に食事をする、を徹底したら子供は3日もしないうちに元通りになりましたよ。肝心の親は年とともに時差ぼけが治りにくくなりましたが。。。
一度トライしてみてください。
 





   >>> 息子の場合。 リー   -- 2006/05/29..
 
こんにちは。夜中の3時4時は大変ですね。息子が幼い頃スペインに住んでいましたので、日本と何回も行き来しましたし、アメリカにも何度か連れて行きました。時差ボケについては、夜中元気な子供の横で相手もせず電気も点けず、こちらは寝る事に徹していました。そのうち1週間もすると自然に元に戻っていったように思います。 気の利いた対処方法でなくて申し訳ないのですが、相手をしないようにしてみてはどうですか?  お話するようになると、お腹すいた、電気点けて、眠たくない、遊ぼうとか色々要求してきてもっと大変になりますから。。。 そうそう、飛行機のなかで少し調節もしました。 現地
の時差に合わせて寝させたり、起こして遊んだり。 次回の飛行機の時に気をつけてみると良いかと思います。
 





   >>> エリスさんこんにちは! まきまき   -- 2006/05/29..
 
エリスさんこんにちは!

うちもアメリカ在住の3才になったばかりの子供が
います。
渡米したのが、つい1ヶ月前です。
うちは、全く親子共々時差ぼけがほとんど
ありませんでした。

とにかく昼間は外にでて、極力昼寝とかさせないで、
夜に眠くなるような感じでもってきました。

もちろん、時差が入ってくるとやっかいなことも
ありますが、一般的に、夜寝ないってことは
昼間の運動量とか、昼寝の時間とかが関わって
くると思います。

なので、今は本当に大変だと思いますが、
昼間は極力起こしておいて、(たとえば、布団で
寝るのより、車とかバギーのほうが眠りは浅いの
でそういう方法でもいいし)、夜に眠くなるように
もっていってはどうでしょうか?

早くリズムが戻るといいですね!

 





   >>> 普通の生活のリズムを崩さない にも   -- 2006/05/28..
 
こんにちは。私も西海岸に住んでいます。2歳半の息子と生後2ヶ月の娘がいます。いままで息子は東海岸と東京を4往復していますが、幸い時差で生活リズムが崩れることはありませんでした。私が努めて行ったことは、生活リズムを崩さないことです。昼間眠たくなったら、なにか課題を与えて寝させないこと、夜中に起きても布団の外に出さず、布団の中で絵本を読んであげるくらいです。例えばお昼寝を今日2時間したら明日は1時間半とか、徐々に短くしていくのも良いと思います。こどもは順応力が高いです。毅然とした態度で、リズムを崩さないことが一番だと思います。
 





   >>> わかります! ムッティ   -- 2006/05/28..
 
私はドイツ在住、子供が生後7ヶ月、1歳2ヶ月、1歳7ヶ月、と3度日本に里帰りしましたが、1歳7ヶ月の時が一番大変でした。
子供は約1週間時差ぼけで昼中眠って、夜中も起きて遊びたがるという毎日。
私自身は今まで一度も時差ぼけというものを経験したことがないんです。
なのでその辛さもわからず、夜電気を消して眠ろうとするとぐずり始める子供にホトホト手を焼きました。。。
ドイツに戻ってきた時は翌日から子供は普通のリズムで寝起きしているので、時差ぼけの悩みは日本に帰ったときだけなんですけどね。
同じく海外在住の知り合いに聞くと、とにかく昼間外に連れ出して太陽の光に当てるようにするといいそうですよ。
今夏も里帰りするので、この方法を試してみようと思っています。