妊娠・出産・育児

バックナンバー15〜2003年5月

2006年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



高齢育児 まめ  -- 2006/05/29 ..
40歳の2ヶ月前に初めて出産をしました。現在2歳の子どもがいます。
完全母乳で頑張ってきましたが、子どもが異常なまでにおっぱいに執着して、一般的に理想といわれる時期におっぱい離れすることができませんでした。
たいていの場合、夜昼泣かせて、あきらめさせる断乳という方法でおっぱいとさよならするようですが、それに付き合う体力も気力もなく、自然と離れるという卒乳を目指しましたが、一向に離れる気配がありません。
眠たいときに、不安なときに、甘えたいときに・・・・しかも右しか吸いません。夜も寝ぼけて食いついてきます。
慢性的な寝不足と育児の疲れで、自分の体に一番楽な道を選んできてしまいましたが、ここに来て更年期とも自律神経失調症とも取れる多々な症状に苦しめられています。
授乳によりホルモンバランスが崩れているのでしょうか?
このまま卒乳を目指し続けていいのでしょうか。授乳が体に与える負担って大きいものなんでしょうか。
毎日、些細なことでイライラしてしまう自分が嫌でたまりません。


USA では。   tommy
大丈夫ですよ~!   April
そうですよね~   マイペンライ
ありがとうございます   まめ
おいおい!   さぬきうどん
2歳ですんなり断乳しました   ちょこれーと
うらやましいです   レゴ
私もそうでした。   じじぞう
40歳(1歳6ヶ月)で卒乳しました。   リズム
高齢育児について(横ですが)   チャラ妻
充分じゃあないですか?   sachi
理想と現実は違います    スアロキン
母乳育児について・・・   るな
2歳で卒乳しました。   rayuko
友人の場合   かめきち




 

   >>> USA では。 tommy   -- 2006/05/29..
 
USAの母乳研究会では1年以上するといいといっています。私もおかあさんの体に負担なのかいいのか知りたいです。
お子さんに何かおっぱいより興味のあることができるといいのでは。。と思います。 子育をしていると家の中ばかりにいがちですよね。それもイライラの原因になってしまっているとをおもいます。
 





   >>> 大丈夫ですよ~! April   -- 2006/05/29..
 
こんにちは。
私も40歳の3カ月手前で出産し、現在3歳8ヵ月の娘が居るものです。
娘が無類のおっぱい好きで、つい、先頃(3、4ヵ月程前)まで何かあると
オッパイ~といっておりました。このままで、自然の卒乳ができるのだろうか....?
一体いつまで、この状況は続くのだろうか.....?
となんとなくの不安はいつもありましたが、ふと気がつくと、
しぜんと離れていっておりました。

また、自治体の1~2歳児の母親向けのセミナーに参加した時の講師の方が、
育児相談をされている、3人のお子さんのいる女性の臨床心理士の方だったのですが、
いつ頃までに卒乳すべきか?という質問に対し、ご自分の経験談として、
いつでも、母親が納得した時点で行えば良い、と答えられておられたのが、印象に残ってます。
その方は、上のおふたりの時は、母乳が出ずに悩まれて、ミルクで育てられたとの事で、
3番目のお子さんの時はあふれるように出たので、嬉しさのあまりに
とうとう、3歳まで続けられたそうです。
(幼児検診などでは、ご自分の職業を隠して受けられた、という事でした)
私などは、これを聞いて、かなりふっきれてしまったようです。

私のまわりでも、やはり同年代の3歳児ママで、おっぱい続けてられる
方もいらっしゃいますし、もう、これはひとそれぞれの個人的な事情で色々なようです。

2歳代の1年も心身ともにぐーんと成長する時期なのでしょうけれど、
3歳もまた、赤ちゃんっぽさからの脱皮を目指して、試行錯誤してるのかな?と
見受けられる事があります。(2.3歳の反抗期、タイヘンだけどカワイイですよね^^)
私は現在妊娠7ヵ月なのですが、赤ちゃん用のおっぱいに、
お姉ちゃんだから、吸い付いたりしないもんね~、と離れていったようです。
2ヵ月前に妊娠を告知したのですが、それ以前から、もうお姉ちゃんだもん!というのが
本人の口癖で、赤ちゃんとはチガウ自分、というのを何度となく主張しております。
あーんなにおっぱい好きだったのに、自立への道を歩む^^;
我が子を見て、たのもしいような、なんとなく寂しいような気もする今日この頃です。

季節の変わり目で、天候も不順ですな日々が続いている事ですし、
体調が思わしくないという事であれば、早めの受診をされて、落着かれるといいですね。
すっきりした日々を過ごされる事をお祈りしています。

 





   >>> そうですよね~ マイペンライ   -- 2006/05/29..
 
まめさんこんにちは、私は40歳と2ヶ月になる少し前に初産して、今一歳半になった息子がいます。

つい2週間前にね、授乳をやめたんですよ。

断乳なのか卒乳なのか、呼び方はどっちでもいいと思うのですが、わりとすんなり離れてくれました。

縁あって最後だけ桶谷式の助産師さんのお世話になり、私の場合は止める一週間前からに3度だけお話しなさいね、と助言してもらい(パターンは人によってそれぞれ色々みたい)「もうオッパイとバイバイしようね、今までありがとうってしようね、ちょっとだけお兄ちゃんになろうね、えらいね~カッコイイ!」と私なりに子供に向いた言い聞かせをして、お乳にアンパンマンの絵を描いて見せ、「うわぁ~アンパンマンが来てくれたね~」の呼びかけに、最後は本人の「バイバイ」と「あっとぅ!(ありがとうの意)」の挨拶と笑顔で終わりました。

初日から一度も涙はなく夜泣きもせず現在に至り、今もさして不安定な様子はありませんが、オッパイのない生活に本当にに落ち着いて馴染むまで、2ヶ月くらいは見守るつもりです。

すごいオッパイ好きでしたよ、うちの子も。
ぶら下がって離れないくらい・・・。
私自信も授乳してる時間が大好きでした、なかなか出来る体験ではないですもの。
でも体力的には限界に来てましたね、仕事もしてるし。
色んなことが重なってガタが来てしんどかったです、でも薬も飲めないしね。
イライラもしたなぁ、友達も長期の授乳でホルモンバランス崩してました。

そして日々授乳に関して悩んだ末、これって私達母親と子供にとって「ある時期」が来たんだ、と思いあたりました。
一緒にひとつ違う段階に進む時が。

まめさんも時期が来たのかも?
そうですよね~もっちろん授乳は大変です、負担大きかったです!終わってすごく楽になりました。
そして今、また新しい関係が築けそうに感じてます。

もう2歳ならほとんど理解できるみたいですよ、まずは相談してみては?
子供ってホントにお母さんが大好きで、お母さん想いで、誰よりもよき理解者ですもの・・・。
 





   >>> ありがとうございます まめ   -- 2006/05/28..
 
愚痴のような話にたくさんのあたたかい励ましやアドバイスをいただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
一番のストレスは、断乳できないことではなく、悩んだすえ息子が自ら離れていく卒乳を決め、つきあうつもりだったのに、やはり世間体や本当にその日が来るのかという不安感、そして、体調不良でたとえば病院に行ったとして薬の件でどうしてもその旨伝えなくてはならない、飲める薬も限られる、なによりそのときの医師の反応。胸を張って、これが私の育児なのだと、いえない自分。授乳してるが故のデメリット?ばかりを考えてしまう自分なのだと。
何度か「痛い演技」もしました。「いたいのとんでけー。いっちゃった。だいじょぶだー」^^;苦笑いです。「疲れたから休憩!」「よし!・・・・きゅけーおわりー」
少しだけ言葉の始まりが遅かったのか、ずいぶん言葉が増えたいまでも、まだきちんと会話が成立しないので、もう少しなのか。
健康で病院に縁の薄い子なのですが、少し離そうとするとどういうわけか熱を出したりして、そうなると体が辛いときは甘えさせようとつい思ってしまって・・・ここまでいろいろありました。
少しずつ作戦を立てて、卒業に働きかけて行きたいと思います。

 





   >>> おいおい! さぬきうどん   -- 2006/05/28..
 
こんばんは!さぬきうどんです!!!
おいおい!高齢なんて自分を特別な存在なんだと思ってちゃ困りますよ~。
高齢という言葉が通用するのは、出産まで。
出産したら、幾つでも育児歴○年生でしかないんだから。
幼稚園に行っても、小学校でに行っても、20代のお母さん、お父さんと一緒に運動会出たりするんですよ~。
「私は高齢なので辞退させていただきます。」なんて通用しません(当たり前か。)


話がずれて申し訳ありません。実は私も1歳8ヶ月になる子供にまだ、おっぱい吸われてます。多分、ほとんど出てないと思います。よって引っ張られ、近頃では少々うんざりしています。
へんな話ですが、吸い付いているおっぱいと反対側の乳首をコロコロと撫で回すのがすきみたいです(エロちっくでとても他人にお見せできません。)
でもその仕草を見ていると、ここまで私のおっぱいを愛しく撫でてくれる人はいません。(もちろん、主人も)だから本人の気が済むまでもう少し付き合ってみようと思っています。
まめさんもお子さんとよく相談して親子でいい方向を見つけてください。

 





   >>> 2歳ですんなり断乳しました ちょこれーと   -- 2006/05/28..
 
まめさん、お疲れのようですね。
まめさんと同じく39歳で出産しました。(今息子は5歳になりました)
うちの子もおっぱい大好きで、
夜中も何度も泣いてはおっぱいで寝かせていました。
2歳になったら断乳しようと決めていたので
その半年ほど前から
「2歳のお誕生日でおっぱいとバイバイしようね」と
たびたび話していました。
本人もそれで納得していたようです。
断乳の方法ですが、私は桶谷式に通っていたので
そこの助産婦さんに教えていだたきました。
断乳の日に最後のおっぱいをたっぷり飲ませたあと
おっぱいにマジックで顔を描いて見せます。
(けして恐い顔ではなく、優しい顔を描きます)
そして「おっぱいさんにバイバイしようね」と
「バイバイ」させました。
その夜はおっぱいナシで眠りにつきましたが
やはりいつものように夜中に泣いて
「おっぱいおっぱい」とせがんでいましたが
もう一度おっぱいの顔を見せて
「ほら、おっぱいさんとはバイバイしたね」と言ったら
「はっ」と気づいたようで
それからおっぱいのことは一切言わなくなりました。
ただ、おっぱいで眠るのが習慣だったので
なかなか眠れず、その晩はずっとだっこしていました。
でも次の晩からはぐっすりです。
断乳は大成功でした。

2歳にもなれば、もういろいろなことがわかりますので
よく話して、
お子さんに納得してもらった上で
断乳した方がよいのでは、と思います。

それと助産婦さんから聞いたのですが
断乳した後はホルモンのバランスが変わるので
体調が悪くなることがあるそうです。
私は特にありませんでしたが。

どうぞあまり無理なさらずに
深呼吸してみてくださいね。
 





   >>> うらやましいです レゴ   -- 2006/05/28..
 
 2年も授乳しているなんてうらやましいかぎりです。私は41の時初産で、妊娠中毒症の末、緊急帝王切開、からだが衰弱していたせいか、少しの母乳を出すのに一苦労でした。3ヵ月後、限界を感じて断念。でも子供に泣かれて断乳したことを後悔する始末。親子で声を上げておいおい泣きました。でも体力的には明らかに楽になり、何より目の焦点が定まるようになって、びっくりしたのを思い出します。
 その子も今では2歳10ヶ月。毎日が自己主張の連続です。対する親には、びしっとしつける元気がなくて、妥協の連続。自分に子供ができるまでは、近頃の若い母親は、なんて思っていたくせに、です。
 というわけで、私も高齢育児に奮闘する仲間の一人です。あなたの立場だったらきっと断乳します。自分の体のことを考えて。お互いに、この貴重な時を少しでも楽しめたらいいですね。
 





   >>> 私もそうでした。 じじぞう   -- 2006/05/28..
 
まめさん、毎日毎晩毎回授乳お疲れ様です。
私は3才になる息子の母親です。37才で生みました。
 
私も母乳育児が波にのり、理想の「卒乳」目指して楽しくおっぱい生活していました。
「卒乳」と言うのだから自然にフェドアウトしていくもんだと穏やかに思っていたのですが、現実はとんでもなく2才過ぎても伸びたおっぱいに四六時中食いついていて心身ともに疲れきっていました。

ある夜、ふと、息子にとっても大事な成長期にこんなに夜間に何度も起きていいのか?夜ぐっすり眠った方がいいんじゃないのかなあ...と 思い「卒乳」がすべてでないと判断して、家族の協力の得られそうな時期に「断乳」しました。
もちろんその決行日前1ヶ月前位から彼にはおっぱいやめるための説得をして当日2、3日前からは「おっぱいが痛いいーーーー!!!」と騒ぎ泣きながら「ごめんね。おっぱい痛いから今日はおっぱい休ませて。抱っこするから」と泣きつきました。こどもって母親に優しいんですね。逆手にとっての演技は心痛みましたが何日かなんとか過ぎたころ本当に朝まで寝てくれて。今は良かったと思っています。 

 その子その子の離れる時期はあるのかもしれませんが母親の想いっ立った時期が案外その時期かもしれませんよ、、、、。
 





   >>> 40歳(1歳6ヶ月)で卒乳しました。 リズム   -- 2006/05/28..
 
40歳(1歳6ヶ月と半月)で断乳しました。
卒乳のような自然な感じでできました。

子どもの行動を見ていて、私がいなければいないで一日おっぱいなしで、生活できている様子に、卒乳・断乳できると判断しました。
さらに、1歳6ヶ月になると公園などで遊ぶのが大好きになり、習い事もちょっとし始めたりして。授乳にかかる時間とそれ以外のことをやる時間のバランスで、後者の方が大事な歳になってきたと思ったので思い切ってやめました。
1歳4ヶ月くらいから心の準備をして、まず1歳6ヶ月の誕生日に断行しましたが、泣かれて失敗。
いきなりすぎたと反省して一旦続行。
まず昼間を卒乳して(とても簡単でした。)、2週間後に夜の断乳をしました。初日2時間ほど泣きました。一緒に寝てあげてずっとトントンしてあげました。2日目は1時間も泣きませんでした。3日目は15分。これでおしまいでした。
母親も母乳をあげたくてしょうがない衝動が突き上げてきます。
それにめげずに一気に断乳するときはしないといけないですが。寂しかったな~

すこしづつ子どもとの距離を離していくことも大事かもしれませんね。

 





   >>> 高齢育児について(横ですが) チャラ妻   -- 2006/05/27..
 
ここは、高齢出産のお話がいっぱいですが、高齢育児の話となると
少ないのが現状です。
高齢にして、2人目、3人目だと、一人目の時の育児の経験を
元に育児ができますが、高齢初産だと、何もかもがはじめて、
しかも、体力的にもきつい、更年期が目の前にせまってくる。
などなど、心配も20代30代前半のママとは違ってきます。
高齢育児に対する、意見、アドバイスもほしいと
思っていました。
私には、やっと授かった1歳2ヶ月の男児がいます。私は41歳です。
始終目が離せない、食事をあまりとらなくなった、などなど
成長に合わせて、心配事も変わってきましたが
体力的には、やはり、疲れが夫婦ともども土日はもうぐったりです。
どなりたいのをぐっとこらえたり、ついどなったり、
育児はどなるものなのか、と思えるほどどなってしまい、反省の毎日です。
私は元から、自律神経失調症がありました。それが
ひどくなって、26歳のときにパニック障害になりました。
疲れがひどいと、一日寝ています。一ヶ月間ねていたことも
ありました。
疲労や妊娠による体質の変化でしょうか。
いろんなところに異常をきたし、病院通いが増えました。
疲労が体や精神に与える影響が一番大きいと思われます。
卒乳についてはほかの方からのアドバイスがいただけると
思われます。
子供って大人以上に理解しています。
まめさんとおこさまにとって良い方法がみつかりますように。
 





   >>> 充分じゃあないですか? sachi   -- 2006/05/27..
 
2歳まで母乳を続けたら充分ご立派と思います。 3歳でもあげてる人もいますけど栄養面ではもう母乳は必要ないものですし断乳は何歳でも大変なものです。 3日我慢させればおっぱいに執着しなくなるというけれどうちのこが1歳でやめるときもそんな感じでした。 麻薬中毒患者のように泣き叫びましたが3日過ぎたら大丈夫でしたよ。
私の好きな育児本で“子どもの花をさかすとき”という本があるのですがそれによるとお母さんが疲れているとおっぱいにも悪いホルモンがでておいしくないのだそうな。夜泣きの原因にもなると書いてありましたが母乳をいつやめたいかはおかあさんしだい。お体お大事に。
 





   >>> 理想と現実は違います スアロキン   -- 2006/05/27..
 
 何歳までに断乳、卒乳するのが理想など、本やHpに書いてあったところでそんなことすべての人にあてはまるはずもありません。なぜ、その頃の断乳が理想なのか?あくまで、平均的なもので、子供一人ひとりの状態や、母親の置かれた環境、次の妊娠を希望するかなどで時期が違うのはあたりまえでは?

 次の子供が早く欲しい場合は、少しでも早く授乳をやめなければ、次の妊娠はできませんよね。平安時代から江戸時代のやんごとなき方々のお子様に必ず乳母がいたのは、授乳していたら、次の子供がすぐ産めないからだったそうで、一人でも多くお世継ぎ候補を次々生まなければならなかった姫君に生まれなくてよかったと、アホなことを思ったことがあります。

 欧米では3歳くらいまで普通にオムツもしてれば、おっぱいのませてることもあるそうです。ほっといても子供自身がいろんなことに興味を持つようになれば、自然とおっぱいから離れますよ。だって小学校に上がるまでおっぱいのんでる子なんていないでしょ。

 卒乳とは違うけど、うちの子は指しゃぶりが直らなくて苦労はしました。4歳くらいでは自分で自覚し、自ら手袋までしてやめようとしたけど、だめ。
「大人になっても指しゃぶりしてる人なんていますか? ほっといても大丈夫でしょう」
 あるとき10歳以上年下の人から言われて、そういや、そうかも・・・。と以来、無理に指しゃぶりをやめさせるのをやめました。その結果、小学校に上がった途端、昼間起きてる間は全くしなくなり、眠い時、眠っている時だけはまだしゃぶってたけど、3年生になる頃には夜もしなくなり、そりゃもう見事だった右手親指のしゃぶりダコがうそみたいに消えてしまい、むしろ寂しいくらいでしたね。

 卒乳しなければ、とあせることがまめさんとお子さんのストレスになっているませんか? 少し、肩の力を抜いてのんびり構えてみませんか? どうしても若い時より体力が劣る高齢ママはそれなりに気も手も抜いてリラックスしなければまいってしまいますよ。

 ただ、授乳が体に与える負担については、まめさんご自身の健康状態がよくないなら、考える必要もあるかと思うので、一度、婦人科の受診をなさってもよいかと思います。

 
 





   >>> 母乳育児について・・・ るな   -- 2006/05/27..
 
まめ様。

はじめまして。
私は3人の男の子がいて、4番目を妊娠中の妊婦38歳です。

お一人目の母乳育児ということで、悩まれているようですが。
三人を完全母乳で育てた経験から少しお話させていただきますね。

一人目が1歳2ヶ月の時、二番目を妊娠したので無理やり断乳しました。
3日間くらい、夜寝るときに私は徹夜を覚悟でおんぶして、無理やり寝かせました。4日目には静かに眠るようになりました。
でも、無理やり取り上げるようにしておっぱいを辞めたせいか?
小学校4年生になる位まで、寝る時におっぱいを捜していじくりながら寝付いていました。

二人目は、ちょうど1歳半くらい?不思議なほど自然に自分から飲まなくなりました。

三人目は、卒乳まで与えようと思っていたので、いつまで飲むのかな?
と楽しみにしておりましたら、3歳3ヶ月の時、お兄ちゃんに「おっぱい飲むのは赤ちゃんだから、恥ずかしいんだよ」と言われて、(しっかり言葉の意味がわかるようになっていたので、自分の意思で)
「今日からもう飲まない」と宣言して、あっけなくその晩から飲まなくなりました。

子供の個性で、一人ひとりみな違うと思います。
私の場合、母乳を与えることが苦痛ではなかったので、のんびりとやってみましたが、あまりにも体に負担があるようでしたら辞めても構わないと思います。
でも、子供がおっぱいを飲むのなんて、ほんのひと時。
大きくなったら「何でこんなおっぱい飲んでたんだろう」
と言う位のものです。

お子さんはまだ2歳ですし、もしかしたらまだ一年位欲しがるかもしれませんね。ホルモンの関係等は私は分かりませんので、婦人科の先生に相談されるのが良いかと思いますが、ご自分にとって、楽な方法で試されるのがいいと思いますよ。

アドバイスになってないかもしれませんが、一言書かせていただきました。
どうか、肩の力を抜いてリラックスなさってくださいね。
 





   >>> 2歳で卒乳しました。 rayuko   -- 2006/05/27..
 
まめさん、はじめまして。41才で三人目を出産したrayukoと申します。状況がまさしく私の場合とよく似ているので出てきてしまいました。
一人目二人目はそれぞれ1歳と1歳半で断乳しましたが10年ぶり出産の次男にはなるべく長く飲ませようとはじめから考えておりました。....が、1歳を過ぎても食べるよりもおっぱいが好きで食事も進まない状況。私の体力が(夜中に何度も起こされる・・・)あれば何歳でもと思いましたが、そこまでついて行けそうにもなく、決心しました、2歳でやめようと!

私が取った方法は
まず 外出先でのおっぱいはやめる、次に昼間のおっぱいを徐々にへらす。子供の目を見て何度も言い聞かせました。絵本を読んだり外遊びも増やしました。お茶やおにぎりでごまかしながら昼寝と夜寝る前のおっぱいだけにこぎつけたのが1歳7ヶ月のとき。そして2歳になる1ヶ月前「2歳でバイバイだよ。」と毎日言い続け、昼寝の前をなくし、2歳の誕生日をしたその日にやめました。もちろん、泣きましたがそんなにひどくは泣きませんでした。1週間ほどは夜中も何度かおきておっぱいを捜しましたが、それ以後はだいたい朝まで寝てくれるようになりました。短時間でも続けて眠れるということは何より体力の回復につながります。

おっぱいは長く飲ませてけして悪いことではないと思います。特に病気のときは母乳ほどありがたいものはありません。ただ子育てするのは中心がやっぱりお母さん、お母さんが元気であってこそ子供も元気だと思うのです。だから、
まめさんの体調を優先して選択していけばよいと思います。けしてあせることなくマイペースでいいのではないでしょうか?お子さんも2歳ならだんだんと言葉でのコミュニケーションが取れるようになってくると思います。おっぱい以外の要求にうまくこたえられるようになるとおっぱいには執着しなくなるかもしれません。

参考になったかどうかはわかりませんが、私が今感じていることは2歳までおっぱいをあげてよかったなということです。上二人もそのくらいまであげればよかったなあと心から思っています。母子が密着していられるのは一生のうちのほんのわずか...ですから今あげていることをまだ・・・とかいけない・・なんて思わないでくださいね。そして少々のことには目をつむりリラックスして子育てしましょうね。

 





   >>> 友人の場合 かめきち   -- 2006/05/27..
 
 まめさん、はじめまして。私の場合は、子供を保育園に行かせていたため、自然と母乳から人工乳へ切り替わりましたが、なかなか乳離れしない子供に苦労した友人の場合、ある日、おっぱいにパンダの絵を描いてみたそうです。そうしたら、見事に成功したとのこと。また、他には辛子を塗ったという人もいるようです。母乳を出すというのは、母体にとってかなりの負担になっていると思います。一度試してみてはいかがでしょう?
 また、お子さんが2才ということなら、「○○ちゃんももうお姉ちゃん(お兄ちゃん)だから、そろそろおっぱいはバイバイしようね」と話してみる、あるいは誰かに「おっぱいは赤ちゃんが飲むものだ」などど話してもらうのも良いかもしれません。