![]() |
|||
![]() |
![]() |
らむ -- 2006/03/13 .. | ![]() |
![]() |
結果は良好とのこと。 子宮中央部(?)で20以上いる中12つが動いてて、子宮上部で20匹以上いる中、 5つが動いていると。私の中では「何億もいるはずなのにたった5つ?」と思っ たのですが、1つでも動いていればOKだと言われ、?????と思いつつ、そ ういうものなのかなぁと。どうなんでしょうか。 今回はエコーの様子を頑張って見るぞぉ〜と思ったのですが、精子が動いてる のは全くわかりませんでした。 卵胞はサイズ計ってて、たぶん19.5と数字が出たのでそれではないかと思って ます。 血液検査の結果もクラミジアの検査もOKと言われました。 尿検査して基礎体温と照らし合わせて、明日排卵ですねと言われました。 (排卵検査薬のスティックに二本縦線が入っていた) で、念のため今日か明日仲良くしてくださいと言われ、どっちの方がよいので すかと聞いたら、どちらでもお任せしますと。一日空けるっていうのもありな んだけどねぇ。。。と、曖昧なお返事。どっちって言ってよぉーーー! そこで急に「今日受精いさせちゃいましょう。注射します。」と。 HとLとG(もしかしたら違うかも)のどの組み合わせだか忘れちゃったけど、そ の文字が書いた紙を持って注射してもらいました。 これって強制的に排卵させる薬を注射したってことなのでしょうか。 精液検査は、「ご主人が治療をどんどんやるっていう気持ちならやってもいいで すし、やらなくてもいいです。」って言われました。 夫は「やっておいたら〜」などとのんきに申しておりますが、どうなんでしょう か。とりあえずやっておいた方がよいのでしょうか。 着床検査をしますので、木・金・土のどこかで来てください。って言われたんで すけど、着床って受精から7〜10日ですよね?(違ったら教えてください) 今日注射で排卵させたとして、木曜日にわかるんでしょうか。また、着床の検査 ってどういうものなのでしょうか。 最後に「タイミング的にはとってもよい状態ですが、普通でも10%くらいの確率で すし、年齢のこともありますからねぇ。。。」と言われてしまいました。(泣) まぁそれは承知の上なので、あとはコウノトリさんのご機嫌に任せるしかないか なぁと思ってます。 なんか、いつも質問ばかりですいません。ご存じの方、よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
らむ
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
辛口ですがさん> いえいえ、仰る通りです。 現在42歳で結婚したのが昨年の11月末。不妊の原因があれば早く見つけた方が いいとは思いつつ、自然妊娠するかも知れないとの期待で、排卵検査薬でタイ ミングを見ての試み2回目の結果待ちの時にこちらで相談させていただら「す ぐにクリニックへ!」というアドバイスを何人かの方から頂いて、不妊検査へ 行こうと思ったのが10日ほど前なんです。それまで検査のこと真剣に考えてな かったもので、全然知識もなくて。。。 先生の前だと頭が真っ白になってしまって、言われるがままって感じになっち ゃうんですよね。で、帰り道で色々思い起こしながら考えて、疑問が次々に湧 いてきてしまう。なんで先生に聞かなかったんだろうと後悔している次第です。 言い訳ですが、こんな状況なんです。 私は自分が子供の時から小さな子供が大好きで、自分は子供を産むものだと何 の疑問も持たずにいました。 結婚せず年齢が上がるに連れ、「自分は子供を産む機会はないかも知れない」 と思い、悲観的に毎日を過ごしてました。精子バンクも考えてそのために貯金 しようと思ったことも。 ひょんなことで結婚することになり、「これでやっと子供が産める!」と舞い 上がってる&高齢で不安がいっぱいなので、多分すごく力が入ってしまってる のでしょうね。なんかお恥ずかしいです。 りおさん> 動いてる精子が1つも見つからなくても妊娠する可能性ってあるんですね。 私はうようよいないとダメなんだと思ってました。 りおさんのように妊娠できるといいなぁ。。。 Mayuさん> とっても参考になりました。 200倍の顕微鏡で見てって言ってました。 精子の数、×10万匹くらいなんですね。(^^; いやぁ、ホッとしました。それなら納得です。 注射はHCGだったんですね。話の感じから排卵させる薬なんだろうなぁとは思 っていたのですが。 精液検査、念のため次回の通院時にやってもらおうと思います。 年齢は42歳です。昔は歳よりずっと若く見られたのですが、ここ数年は人生に 疲れ切ってて(笑)、年相応ってところでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayu
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
フーナーについては、先生が何倍の顕微鏡でご覧になったのかわからないので何とも言えませんが、私の場合は摂取場所2では7匹中4匹が前進性有り、摂取場所3では3匹中1匹が前進性ありでした。 私は思わず「え〜っ!少ない・・・」と言ってしまったところ、先生が「ああ、×10万匹と思っていただければ間違いないです」と笑っていました。 あと、エコーでは精子は見えません(笑)顕微鏡で見るくらいですから・・・ 明日が排卵日としたら、すでに精子が待っている状態がBetterですので、今日仲良くするのがいいと思います。 精子はだいたい3日くらい生きます。 卵子は24時間くらい生きられて、受精できるのはそのうちの6時間くらいだそうですので、明日でもとりあえず間に合うかな?と言う感じではないでしょうか。 排卵を促す注射だと思うので、たぶんHCGを注射されたのでしょう。 注射後、24時間〜36時間で排卵します。 精液検査は、念のためやられたほうがいいと思います。 ご主人がいやがっていないのなら、なおさら。 フーナーの結果だけでは判りませんので。 着床検査ですが、着床するのはご存知のとおり、だいたい9日目くらいと言われています。 もちろん、木曜日では病院でも受精したのかも着床したのかも判りません。 判るとしたら、高温期17日目以降だと思います。 それでもまだ、胎嚢は見えるかどうか・・・ 先生のおっしゃる着床検査は、エコーでちゃんと排卵したかどうかを見ることを言っているのでは? 私の病院の先生も、そのことを「着床検査します」と言っていました。 年齢的なことですか・・・らむさんはおいくつでしょうか 私は44歳になりました。(自称28歳) 私が行っている病院の先生は、ベストタイミングをねらっても、妊娠できるのは10%〜20%くらいとおっしゃっていました。 私は経産婦ですが、それでも「高齢初産の方よりも有利なのは、ほんの少しだけ、大差はないですよ」と言われます。 いつになったら、コウノトリさんがやってきてくれるんでしょうね。 らむさんのご主人は、とても協力的ではないですか。 うちは精液検査拒否されました(笑) おたがいに、がんばりましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りお☆
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
私が以前受けたとき、結果はなんと、動いてる精子が1つも見つからず…でした。おお!そのとき先生が、「まれに、精子の動きが非常に良い場合にそういうこともある」ともおっしゃってました。 そして、実際その時の「仲良し」で妊娠・出産でした。 先生もびっくりでした(笑) 同じような経験談も見たことありますヨ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
辛口ですが
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
らむさん、フーナーテストの結果が良好でよかったですね。 フーナーが良ければ、精液検査はしなくてもいいという判断はありだと思いますよ。精液検査が悪くてフーナーだけが良いというのは有り得ないので。 すごく張り切ってる様子が伝わってきて微笑ましいのですが、 ここでいろいろ質問する前に、ご自分の病院でわからないことは聞く習慣を身に付けた方がよいですよ。その場で聞けなくても、後で電話して聞いてもちゃんと教えてくれます。また、不妊関係の基本的な解説がしてある本などは読みましたか? 注射のことや治療の意味は病院によって見解が違ったりすることも有り得るので勇気を出して自分の病院で確認するべきだし、本で調べればわかるようなことは、自分でどんどん調べるべきです。 | ![]() | |