![]() |
|||
![]() |
![]() |
シーサー -- 2006/03/15 .. | ![]() |
![]() |
突然ですみません。タイミングをはじめて10ヵ月ですが後4ヵ月で47歳です。11さいの長男が一人います。 妊娠したいのですが自然妊娠成立の可能性はこの年齢で何パーセント位でしょうか? 体外受精では、どの位の確立があるのでしょうか?また、体外授精のリスクはあるのですか? 年が年なので私に何かあったら残された子供が可愛そうで肉体を侵略する医療が怖いのです。薬や注射の副作用もです。でもこどもは欲しいです どなたか、アドバイスをください。また50さい近くで妊娠、出産したかたいらっしゃいますか?45歳以上の高齢出産情報交換できるアドレスがありましたら教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
シーサー
-- 2006/03/15.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 人間の体って医学書にも載っていない奇跡を起こす事も、事実あるのですね。 すごいパワーの女性だったのですね。 曾祖母さまの神秘なお力と血を、みかんさんは、受け継いでいるのですね。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みかん
-- 2006/03/14.. | ![]() |
![]() |
私の祖父は、曾祖母の48歳の時の子で、曾祖母はその後、54歳で自然妊娠しています。その時は事情があってうまなかったみたいですが、90歳過ぎまで生きて天寿をまっとうしました。 1900年ぐらいの時のことですから、もちろん自然妊娠です。 個人差があると思いますが、不可能な話ではないと思いますので頑張ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シーサー
-- 2006/03/14.. | ![]() |
![]() |
納豆娘さんへ。 具体的な数値まで、教えて下さって助かりました。 知っているか、そうでないかにより、いたずらに過剰な期待を持つ事が減ると、おもいます。 有難うごさいました 末久さんへ。 先生との貴重なお話を聞かせて下さり大変参考になりました。 自分の卵がまだ使えるかと、副作用の大きな心配がなければ1度tryしてみようかとおもいます。 その事をまず聞きに行ってきます 進む道が少し見えて来るとおもいます。 自分では決められない事を先生の態度に沿って納まる所にながされたい。 情けないのですが、背中を誰かに押してもらいに病院に行ってきます。 命がけで赤ちゃんを待ち望んでいる方からしたら、お叱りを受けるかもしれませんが、あきらめる決心もつかないのです。 先日小柳るみこさんが、テレビで”赤ちゃんがほしかったのに”と、泣きながらおっしゃっていた事が、よけいに私もこのままでいいのか・・・と、不安になってしまいました。 話しが広がりすぎましたが・・・悩んでないでいってきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/03/14.. | ![]() |
![]() |
シーサーさんへ? 私は44歳で体外受精をして45歳で出産し、現在47歳で2歳の 娘を育てています。初めはアメリカの高齢不妊治療の権威に相談し ました。その時には「44歳では自然妊娠は奇跡に近い、体外受精 でも2%程度の可能性なので、卵子提供での挑戦をすすめる」と 言われました。もちろん私を診察してからの事ですから、診断結果は 皆違うとは思います。しかし諦めきれずに、日本に帰ってからKLC (このサイトの多くの方々も通っている新宿の不妊治療専門クリニック) に行った所、医院長からはまだまだ可能性があるから、挑戦しなさい、 と言って頂けました。それでも「44歳だったら5%」との事でした。 私が5%なんて無いに等しい、と嘆いたら「そんな事無いでしょう。 20回挑戦して1回成功すると言う事ですよ。そしてその1回が20回目 に来るとは限らないでしょう」と言われて、勇気を取り戻したのを 覚えています。 もちろん47歳で自然妊娠した方々を、このサイトでも、知人でも 知っています。でも当然誰にでも起こる事では無いと思います。 人工受精は100%安全とはもちろん言えないとは思いますが、 大きく後遺症が残る事態に至ったり、例えば命の危機にさらされたり と言った事例は聞いた事はありません。 私は全く問題が無かった方なので、それに関しては身体的に辛い ご経験を去れた方々の意見を待って頂くとして、様は「子供が欲しい」 気持ちが強いのか「自然で授からないなら身体的なリスクを背負いたく無い」気持ちが強いのかが問題なのかな?と思います。 anomiさんがおっしゃっている様に、悩んでいる間に、専門医の意見を 伺った方が良いと思いますよ。人の身体は様々ですから、ここでの 意見はあくまで参考で、全てが全てには当てはまらないと思います。 良い結果を是非御報告下さいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シーサー
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございました。 年を取るにしたがって子供達がいる人生の素晴らしさを強く感じるようになりました。自分には、なが〜い老年期を時間を潰せる様な趣味もありません。 主婦がよくやる習い事をしてもある程度やるとあきるのです。 仕事すらそれ程張り合いがある訳でもありません。 その変わり映えのない人生に子供が欲しいとおもったのかも知れません。 すみません。話がかわってしまいました。 不妊病院で先生とお話に一度行ったら自分の進む道が見えてくるきがします。 いってきますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
納豆むすめ
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。一人お子さんを生んでいらっしゃるのですね。それは心強いですね。知り合いの看護師さんの患者さんで、48歳で自然妊娠し、無事出産され、そのお子さんもすくすく成長している例があるそうです。昔、テレビでトルコの魚売りのおばさんが、47歳で初めて子供を授かったと話しているのを見たことがあります。「この子はわたしの宝だよ!」というテロップが出ていました。 しかしながら、私のクリニックの先生のお話ですと、人間はもともと妊娠しにくい生き物で、確率ではおよそ4回に1度しか妊娠しないとのこと。ぴかぴかの25歳で25%、それから年齢を経るごとに妊娠率は低下し、42歳で5%。これは、特別は不妊治療をしない限りは20人中19人は子無しで終わることを意味すると言われました。そして、時代と民族の違いに関係なく、44歳で自然妊娠率はほぼ0%になるとのことでした。 私は初診時に、この説明をされて、ちょっとショックを受けましたが、先生のすすめでこのあと2回体外授精を受け、2度目で妊娠し、現在43歳ですが明日から5ヶ月目に入ります。今の世の中、高度生命医療は飛躍的な進歩を遂げていますので、信用できる先生のもとで、体外授精を受けられることは良い機会になるかもしれませんね。ご相談だけでも受けてみられては如何でしょうか? 体外授精で、採卵してみると、卵の様子がよくわかるはずですし、もしかすると、ご主人の精子に問題があるかもしれません。うちの場合、一見元気に見える精子でしたが、授精能力の無い精子だったようで、顕微授精で妊娠しました。 コウノトリを呼ぶ良い風が吹くといいですね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
anomi
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
自然では限り無くゼロに近いのではないでしょうか?体外も急がないと難しくなります。私は47才で出産しましたが更年期が始まってきたら可能性は増々低くなります。体外受精のリスクはまれにあると聞きます。やはり体内に針を刺すので、、腹水が溜まる方もいます。万全な体制の病院選びも大切です。ここで私が大丈夫と言うよりはご自分で納得いく情報集めをしてから治療を決めたらどうですか?まずは心配事を解決してからですが時間の大切さも頭において!ここで情報交換も大切と思いますがシーサーさんの可能性がどの段階なのかで交換内容も変わってきます。1日も早く病院に行って今の妊娠確率や次の進展をお聞かせください。同世代として頑張って欲しいです。 | ![]() | |