![]() |
|||
![]() |
![]() |
おひさま -- 2006/03/13 .. | ![]() |
![]() |
41才になりますおひさまと申します。 1才2ヶ月の息子と現在妊娠6ヶ月になります。 妊娠すると非常にトイレが近くなると思うのですが 頻繁にトイレに行っているのにもかかわらず 最近はクシャミや咳をしただけで尿が少し漏れてしまうことがあります。 最初の妊娠のときも少しこんなことがあったのですが 出産してからは少しは良くなったかな〜と思っていたので 特に病院には行きませんでした。 今回は以前のときよりも酷いような気がします。 外出するときなどはナプキンを使用しているくらいなんです。 このような症状の方いらっしゃいますか? 情けないのですが、ちょっと恥ずかしくて産科の先生にも言えません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あきみ
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
30前後での出産の後、今から思えば若い時なのに私も尿漏れを経験しました。 どちらかというと出産後に長く悩まされました。 当時はネットなどもなく、恥ずかしくて誰にも相談できずにいました。 子供達が大きくなるにつれ、一緒に遊んだり走ったりすると 腹圧がかかるからなのか尿漏れはひどくなりました。 ミニマラソンを走った時は泣きたい位でした;(もう2度と走るまいと決心しました) 未だに完全には治っていません。 今回、45前での妊娠でも尿漏れはひどく、ナプキンは必携でしたし、 会社に行く際に替えのショーツを持参してトイレで着替えたりしてました。 夏場は蒸れますし嫌でした。 出産後は妊娠前の時よりも気にならなくなり、大方は治まったような気がしていたのですが、産後半年で初めての生理が来てからは、なんとなく(なんとなくですが)生理前に尿漏れが再発するような気がしています。 やはり生理前は子宮が大きくなったり何か変化するからなのでしょうか? 面倒くさがり屋なので、膣締め体操とかは長続きしないのですが、 今回はたま〜にやっています。 特に産後まもなくの時のが効果があったようです。 また、前回の失敗(産後のお腹を引っ込めようとして、早々にウエストニッパーで締めていた)のを反省して、今回はニッパーは使用せず、トコちゃんベルトで妊娠出産で緩んでしまった骨盤を締めて元にもどすようにしたのが一番の効果だったような気がします。 ウエストを締めると緩んだ骨盤に腹圧がかかり骨盤が開いたまま固まってしまって、お尻デッカチになったり尿漏れで苦しむ体型になるそうです。ウエストではなく、その下の骨盤を先に締めてから半年くらい経ってからでもウエストなどを考えていけば良いとか。 私は、藁をもすがるつもりで今回はその方法でやってみました。 何だか、出産前の体型よりも骨盤が小さくなったような気がします。 (ジーンズが楽々はけるようになったので^^) 体重も自然に戻って、逆に前よりも痩せました。ダイエットに苦労していた私でしたが何だかスリムになれました。 自分事ばかりで恐縮ですが、参考になれば幸いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kokomama
-- 2006/03/12.. | ![]() |
![]() |
おひさまさん、こんにちは。 現在40歳9年ぶり3人目を妊娠中です。 私の場合、尿漏れが最大の悩みでした。特に13年前に妊娠したときはどーしちゃったんだろうと思うほどひどかったです。ほんのちょっと咳をしただけでもサーって感じで(笑)ナプキンは日に何度も取り替えてましたよ。出産したあとも治りませんでした。この子が巨大児!だったせいもあるので、それ以来妊娠していない時もありました。産婦人科の先生に相談したところ、膣のところの筋肉を意識的に閉じる体操をしなさいと言われ、せっせとやりました。これは結構効きましたが、完治には至っておりません。でも、今はあまりきにならなくなりましたよ。病気ってわけでもないので、気軽に構えてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
えんじぇる
-- 2006/03/12.. | ![]() |
![]() |
おひさまさん、こんばんは。 もうじき37歳になるえんじぇるです。 私は1歳10ヶ月の娘を持つ妊婦で現在妊娠5ヶ月になりますが、おひさまさんとまったく同じような悩みを抱えています。 しかも同じく、第一子妊娠中よりも、今回の方が症状がひどくなっているような気がして悩みながら、産科の先生には恥ずかしくて相談できないでいます。 出産直後には、尿の出が悪くて心配した記憶もありましたが、それも産後入院中に改善したので安心したような記憶があります。 私は花粉症なので、この時期、くしゃみが多くなり、本当に困っています。 ちなみに私の姉も同じく花粉症ですが妊娠中にこの症状で悩んでいたような記憶があります。 先日、ESSEという雑誌の記事に腹圧性尿失禁についての記事がありましたが、今の私の症状はまさにこれだと思いました。 それによると、妊娠・出産によって骨盤底の筋肉や靭帯が過度に引き伸ばされ細かい傷がついてダメージを受けやすくなっていることによって、瞬間的におなかに力が入った際、尿道を締めつけられず、尿が漏れてしまうとのことでした。 また、妊娠・出産によって、膀胱や尿道をコントロールする神経の働きが低下することもあるそうで、実際、腹圧性尿失禁になったほとんどが、出産経験者だそうです。 予防のためには、出産後のケアが大切で、出産後3週間はときどき横になるなどして安静に過ごし、骨盤底に負担をかけないようにし、また、体を締める下着を避けるべきとのことでした。 しかし、出産後4ヶ月たっても症状が気になるときは受診しましょうとのことでした。 といっても、まだまだ長い妊娠期間ですし、私は例年6月くらいまでクシャミが続くので、何とか解決策がないかと思案しています。 お互い少しでも快適に過ごせるようになるようになるといいですね。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/03/11.. | ![]() |
![]() |
おひさまさんへ 尿漏れは女性皆の持病!特に出産後は仕方が無いですよ。 だってあんなに大きな赤ちゃんの頭と身体を通した後なんですから 弛んじゃいますよね。 だから決して恥ずかしく無いと思いますよ。 それより厄介ですよね。 私は最近温泉等、長くお風呂に入った後は、何故か後から ポタポタと流れ出して困ります。 テレビでお薬も宣伝していますし、 防止体操もありますから、堂々と治療をしましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2006/03/11.. | ![]() |
![]() |
女性は妊娠・出産によって骨盤底筋が伸びるかゆるむかして 尿漏れが起きやすいという話を聞いたことがあります。 話題に出ると結構同じ悩みの方がいらっしゃるようですよ。 だから尿漏れパッドが続々と開発されているのだと思います。 私も三人産んだらクシャミが怖いですね (^^; 尿漏れ改善の体操などあるようですので、出産後にトライして みてはいかがでしょう? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mm
-- 2006/03/11.. | ![]() |
![]() |
妊娠出産までは仕方ないとしてナプキンのお世話になってください でも出産後は治ると思いますよ 私は自分で「肛門を閉める運動」をくりかえして治りました。 やってみてください うんこを切る感じ 膣を絞める感じ わかるかな? これをいつも気にしていて一日に何度もやるのです。 見た目にも特に変な感じにはうつらないので電車に乗っていても仕事中でもいつでもできます。 授乳中だってできちゃいます。 でも尿漏れで手術をするという方もおられるようなのでこの方法をしばらく続けても治らないようでしたら病院に相談してくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Kana
-- 2006/03/11.. | ![]() |
![]() |
おひさまさん。こんにちは。 私も現在、初妊娠5ヶ月なのですが、私もあります。 私は、頻繁にトイレが近いというのはないようなのですが、毎回ではないのですが、時々くしゃみをすると尿が少しもれてしまうことがあります。 私も初めのころ心配になって、主人に話したところ、「エッ!」という驚いた顔をして、「それってうちのお母さんといっしょじゃん!(=年寄りじゃん!みたいなかんじ!)」って言われてしまいました。そういえば、義理母はそんなこと言っていました。 そして調べたところには、「頻尿はよくある事で、産後はなおります。」というふうに書いてあったのでその後は気にしていませんでした。 私はつわりのある人ない人がいるように、頻尿もある人ない人がいるんだろうなぁ。くらいの受け止め方で、特にDr.に聞こうとも思っていませんでした。 私は、大き〜いクシャミの時のみそうなりますので、そんなに心配はしていないのですが、実際どうなのでしょうね。 しかし、尿漏れなんてない方がいいですものね。 | ![]() | |