![]() |
|||
![]() |
![]() |
みち -- 2006/03/24 .. | ![]() |
![]() |
34と36で息子を出産、もう出産は終わったと思っていました。しかしあることがきっかけで急にもう一人欲しくなり、毎日そのことばかり考えてしまいます。 今すぐ妊娠しても出産時には39になってしまいます。もう時間がないし、高齢で生んだことを子供に恨まれるのではないか(息子たちも似たようなものですが)、既に2人いるんだからもういいじゃないか、障害を持って生まれたら自分のせいだなどと考えると夫に話せません。夫はたぶん3人目なんて夢にも考えていないと思います。今はなんとか諦めようと自分に言い聞かせていますが、やっぱりもう一人欲しい。贅沢でしょうか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
じゃじゃ麺
-- 2006/03/24.. | ![]() |
![]() |
37歳も折り返しを過ぎました。32歳と35歳で息子を授かり、ワタシも3人目を考えています。しかし、今春から思いがけず、ある試験にパスして働くことになり(結婚前にしていた職ですが)ハードな仕事で実家も遠く頼れず、しかもいきなり面倒な部署をあてられ(経験があるせいでしょう)そもそも二人の育児もちゃんとしていけるのかと不安でいっぱいです。働き始めてみなくてはわかりませんが、この掲示板でパワーをもらって、チャンスをいかしたいなと思っています。がんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みち
-- 2006/03/22.. | ![]() |
![]() |
なんだか、勇気がでてきました。前回の出産から1年半近くしかあいていないので出産自体は大丈夫だと変な自信はありますが、親が高齢だということで子供がいやな思いをしないかとそれだけが心配です。でも今は30歳の女性の半数が子供を生んでいないというニュースをみて、別に遅くもないかも、3人目だしいいよね、という気持ちになりました。 問題は夫ですが、どうしてもだめといわれたら、きっぱりあきらめようと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
3兄弟ママ
-- 2006/03/19.. | ![]() |
![]() |
確かに贅沢な悩みなのかもしれませんが、状況が許すなら是非トライしてみてはどうでしょうか。ただ今37歳、3人の母です。私も周りは賛否両論のアドバイスをくれましたが、自分の気持ちに正直になり、あとで後悔しないようにと思い、おもいきって3人目妊娠に挑戦しました。1人目2人目となかなか出来なかったこともあり、覚悟していましたが、意外とすぐに妊娠できました。去年出産した3人目は高齢出産と呼ばれる年齢で生みましたが、一番安産でした。子供も元気そのものですくすく育っています。 うちは3人とも男の子です!兄弟3人とても仲が良くて見ていて微笑ましいです。もしも御自分の体力、気力が付いていけそうなら、是非3人目お勧めします。お金のことは何とかなります。でも、子供を産める時期は今しかないですよ!上の2人がとにかく下の子をよくお世話して可愛がってくれるので助かっています。贅沢かもしれませんが、私も来年あたり4人目に挑戦しようかと思っているほどです(もちろん夫の承諾を得ねばなりませんが・汗)。排卵がある限り、赤ちゃんが欲しい、難しい、欲しい...の葛藤は続くのかもしれませんね。でも妊娠できるオプションがあるということは、本当に恵まれているのです。 障害を持っているかどうか、それは誰にも分からないことですよね。どんな子供であっても受け入れる気持ちで羊水検査などはしませんでしたが、確かに年齢と共に気になることではあります。それがあまりにもストレスになると体にも影響あると思うので、ポジティブに心を構えることから始めてみてはいかがでしょうか...。子育て忙しいと思いますが、お体第一で頑張って下さい。色々な状況が整って、赤ちゃんが授かれますように、陰ながらお祈りしています...。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エリス
-- 2006/03/19.. | ![]() |
![]() |
38で高齢なんて、この掲示板では鼻で笑われますよ!ハハ。 私は42歳で初産。43歳の今、二人目妊娠中です。 私は息子に高齢で産んだことを恨まれるなんて考えません。 物心ついて、友達に「お前の両親年寄りだ」なんていわれたら そのときは本人は気にするかもしれませんが、それも一過性のものだと 思います。障害のリスクはありますが、それは若い妊娠でもあるでしょう? それに、今、人生経験を積み重ねたこの年齢だからこそ、以前とは 違った精神状態で向き合えることもたくさんあると思うのです。 それにみちさんの投稿を読んでいると、まだご主人に気持ちを伝えても いないご様子。1人で悶々とするより、夫婦なんだから 腹を割って話し合ったらどうですか?仮に反対されたとしても、 話し合いによって見えてくることもあるかもしれませんよ。 あと、三人目を望む気持ちが贅沢なんてこと、全然ないですよ。 | ![]() | |