![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぴんく -- 2006/03/29 .. | ![]() |
![]() |
はじめて投稿します。39歳のぴんくです。 5年前に夫婦ともに原因があり「自然妊娠の可能性はゼロ」と診断されました。 その後1年かかってICSIで妊娠・出産。その子も3歳を過ぎました。 治療は本当に辛くもう二度とできない、だからこの子が最初で最後の子...諦めるというより達観していたこの頃。 ここ数週間卵巣があまりに痛いので婦人科にかかったら何と自然妊娠していました。(前の妊娠でも卵巣が腫れたので体質らしいです) あまりにビックリして診察室で貧血で倒れてしまいました。 そう言えばツワリのような気持ち悪さもあった、下腹のチクチクもあった。 でも妊娠なんて想像もしなかったんです。 もうその瞬間「無理」って思いました。産む時は40です。主人は7つも上です。ママ大好きの第一子にとっては想定外のライバル出現。幼稚園はどうするのよ!もう頭の中ぐちゃぐちゃ。 冷静になりたくてネットを彷徨っていてここにたどり着きました。 沢山の先輩が頑張っているんですね。本当に勇気がでました。 妊娠できるということは産める、そして育てられるということ。 そして赤ちゃんを抱けるという喜びに満ちたこと。そう、それを忘れていました。 正直まだ戸惑いはあります。でも前向きに進んでいこうと思っています。 どうもありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちか
-- 2006/03/29.. | ![]() |
![]() |
ぴんくさんも排卵障害でしたか。 それも薬なしでは排卵しない方なんですね。 それでは、本当に予想外の妊娠で・・・喜びより戸惑いが大きい気持ち分かりますよ。 (ご主人の精子については、精子というのは体調によりいいときと悪い時があるとよく聞きますから・・・きっと今回はとてもよい精子だったのでしょうね♪) 私の場合は、薬も注射も体調を崩すだけで、排卵しませんでした。 もう子供を半分あきらめて、体調を戻すことを第一目的にして、鍼治療をしたらわずかな期間で排卵するようになったんです。 うすうす感じていたのですが、排卵障害って、広い意味でのストレスによるものが大きいのかもしれませんね。ぴんくさんの事例は本当に参考になりました。ありがとうございました。 本当にお互い気をつけて、無事に出産の日を迎えましょう。 がんばりましょう♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴんく
-- 2006/03/29.. | ![]() |
![]() |
ちかさんこんにちは! おめでとうの言葉を頂くたびに何だか心に温かいものが満ちてきます。ありがとう。 うちの夫婦と年回りが一緒なんですね。親近感です。 私もひどい排卵障害があり薬なしには排卵しないはずでした。 夫の数値も2つの大学病院で太鼓判を押されたほどのものでした。 一つ思い当たることと言えば娘への授乳を3歳近くの卒乳まで続けたせいで最近になって月経量が娘時代のように増えたことです。 遅まきながらのゴールデン期間だったのかもしれません。 そして「絶対妊娠しない!」という妙な自信がノーストレスを生んだのかも??? まずはお互いに無事な出産を目指して毎日を楽しめるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴんく
-- 2006/03/28.. | ![]() |
![]() |
たくままさん、どうもありがとうございます。 本当に似たような環境ですね。下の子は同級生になるのでしょうか。 こうしてネットを通じてでも同じように頑張っている仲間がいてくれるのは本当に心強いです。 私も上の子のこと、経済的なこと、そして何より体力が育児に耐えられるかなどなど心配は尽きません。 でも上の子もついこの間生まれたと思ったらもう一人前にお喋りしていますから、きっとあっという間のことでしょう。 お互い人生中盤の晴れ舞台を楽しんで楽しんでいきましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちか
-- 2006/03/28.. | ![]() |
![]() |
ぴんくさん いいなあ〜 本当におめでとうございます。 現在妊娠中37歳のちかです。(出産のときは38歳です) 今一人目なんで、二人目を私40歳、旦那47歳で産めたら最高!って思っています。私も不妊治療(排卵障害)の末の妊娠なので、かなり難しいんですけどね。笑。でももういろいろ治療はしたくないので、本当にぴんくさんは私の理想ですよ♪ ということで、お互い元気な赤ちゃんが産めるようにがんばりましょうね♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たくまま
-- 2006/03/28.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、たくままと申します。 いつも拝見させていただくだけなのですが、年齢が(私自身も子供も・・・)同じで親近感が湧いたので書かせて頂きました。 私も39歳。第二子の出産を控えています。上の子はもうすぐ3歳。36歳10ヶ月で出産しました。 一人目はあまり深刻に考えず、妊娠して嬉しい!子供が生まれて嬉しい!と言う感じでしたが、今回はやっぱり年齢のこと上のこのこと経済的なこといろいろ気になりました。 それでもやっぱり「嬉しい!」が勝っちゃいました! 今は2人目の我が子に会えるのがただただ楽しみです。 ぴんくさん! 楽しい妊婦ライフを送って新しい家族に会える日を心待ちにして頑張ってくださいね! 心から応援してます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴんく
-- 2006/03/28.. | ![]() |
![]() |
しずくさん、とろりんさん、ねずこさんお返事ありがとうございます。 その後も色々な思いに心を波立たせながら、日々を過ごしています。 上の子のお陰でツワリが辛いなんて言っている暇が無いのが幸いでしょうか。 しずくさん、先輩の言葉は本当に力になります。5人目ですか素晴らしい! 私は赤ちゃんのおっぱいを欲しがる口を思い浮かべると心がヘナヘナします。 そうですね。楽しいこと幸せなことを考えて貴重なマタニティライフを大切にしたいです。 とろりんさんありがとう。病気治療は大変と思いますが来年か再来年にはとろりん家にコウノトリが飛んでいきますようにお祈りしています! ねずこさんもありがとう。 だんだん大丈夫かな…という気持ちになりつつあります。 ねずこさんも良い結果でありますように。心から心からお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ねずこ
-- 2006/03/27.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。 ぴんくさんの登場にたくさんの人達が希望をもてたとおもいます。 絶対に大丈夫、無理なことなんてないですよ。 がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とろりん
-- 2006/03/26.. | ![]() |
![]() |
ぴんくさん、自然妊娠おめでとうございます!うらやましい〜です。 私38歳、夫51歳、長男5歳のとろりん家ですが、なんとかもう1人と考えています。しかし、悲しいことに病気治療のため1〜2年の避妊を言い渡されております。 そんな中、ぴんくさんの投稿を見て「頑張って〜!」と叫びたくなりました。39歳で自然妊娠との吉報、とても励みになります。 どうかお大事にお過ごしくださいませ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しずく
-- 2006/03/26.. | ![]() |
![]() |
妊娠おめでとうございます。 まだまだお若いですよ(笑) 書いておられる通り、「妊娠するのは産めるということ」です。 私も今回、お世話になっている助産師さんにそう励まされました。 不安が全くないと言えば嘘ですが、またあのふわふわの赤ちゃんを抱けるのかと思うと、ふつふつと幸せな気持ちに包まれる自分がいます。 さまざまな不安は丁寧にマタニティライフを送ることで充分に解消できると思います。 楽しいこと、幸せなことを想像しながら、丁寧に過ごしましょう。 43歳、5人目の妊娠です。 連れ合いは49歳。 前回の出産は39歳でした。 順調な経過と安産をお祈りしています。 お互い、がんばりましょうね。 | ![]() | |