![]() |
|||
![]() |
![]() |
momochi -- 2006/04/05 .. | ![]() |
![]() |
初めて投稿致します。42歳の主婦です。結婚して4年になり、今まで自然に任せていたのですが、妊娠しないのもあり、今年一年真剣に子供を考えてみようと、あるクリニックに通院を始めました。主人の男性不妊により、最初から体外受精の顕微授精でしか妊娠への道はないと診断され、幸い私の体も今なら十分妊娠可能な状態なので、早く実行しましょう。と言う事になり、2月から準備を始め、今月の半ばに初めて、顕微授精をし2個の8分割の受精卵を胚移植しました。しかしながら、30日の妊娠判定で陰性反応となり、医師も、次は胚盤胞を戻す方法を考えておられると言われました。しかしながら、今回11個採卵出来、受精したのが4つ・余剰胚2個は凍結胚にしてもらう予定でありながら、結局成長せず、凍結出来ませんでした。関東地方ではKLCという所が有名のようですが、遠方へは通えないので、関西でも、そういうクリニックもしくは病院はないでしょうか?場合によれば転院も考えております。あまりよい結果が出てると思われる患者様に出会えてないせいか、不安を持ち始めておりますので・・・。どうぞ宜しくお願い致します。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
愛心
-- 2006/04/05.. | ![]() |
![]() |
私の友達は10年色んな病院に通い半年で妊娠しました! 私も3月28日にここで出産したの! 院長の人柄か精神的にリラックス出来たのが良かったみたいよ〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
momochi
-- 2006/04/05.. | ![]() |
![]() |
関西在住匿名さん。コロッケさん。通りすがりの匿名さん、温かいお言葉を頂き有難うございました。通りすがりの匿名さんの体験談は本当に勇気付けられました。サイトで調べた上で、今、大阪市内にあるクリニックの門を叩いたんですけど、顕微授精に至るまでの、経緯で、血液検査にしてもホルモ値などにしても、データーを見せてはもらえず、こちらから「血液検査はどうでしたか?」と聞くと「問題ないですよ」の一言で終わり話も終わってしまうんです。主人も、一緒に説明を聞いたりするのですが、「どうもはっきりと詳しく教えてくれないな。一方的に予定だけをどんどん進めていくだけで、いい気がしない」と言ってたのです。今回、顕微授精に失敗して、同じ所で2回目にした後に、転院を考えてみてもいいかもしれないと思いました。 そのクリニックの口コミを偶然目にしたのですが、やはり「きちんと説明してくれないので自分の体の事が不安になったので転院しました」と言う書き込みを見つけてしまいました。やはり感じる方はそうかもしれないと思います。 大阪市内にも、私が検索していなかった不妊専門医が沢山あると知り、元気が出ました。本当に色々教えて頂き有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
関西在住匿名
-- 2006/04/03.. | ![]() |
![]() |
momochiさんはじめまして 大阪の江坂にある藤野クリニックはご存じですか? 私はそこで顕微授精で子供を授かりました。 藤野先生はもともと大阪市立大で男性不妊の研究・治療をされていた先生で、KLCのフランチャイズとして開業されました。 ホームページもあるので、いちどご覧になってみられてはいかがでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
コロッケ
-- 2006/04/03.. | ![]() |
![]() |
3月6日の読売新聞に全国の主な病院の妊娠総数実績が載っていましたよ。ネットでも見れます。記事のタイトルは ”不妊治療「多胎率」に注意” です。 大阪ではIVF大阪クリニックやIVFなんばクリニックが実績が多いようです。ただ、これはあくまで妊娠したかたの総数であって妊娠率ではないので、その辺はご自身で判断して下さい。 momochiさんに会う病院がみつかるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
通りすがりの匿名
-- 2006/04/02.. | ![]() |
![]() |
はじめまして42歳の一児の母です。不妊治療で授かりました。 ワタシも関西在住ですが関西と言っても広いです。 頻繁に通うとなると交通費もバカになりません。 まずは大阪市内なのかその他の沿線なのかが分かればいいのですが。 書店のいい病院ランキングあたりで不妊治療の病院が紹介されていますが それはご覧になりましたか? あと各病院のHPに妊娠率の発表がなされているはずです。 辛口ですが妊娠率とmomochiさんが妊娠出来ることははっきり言って別ですよ。 いまは治療が思わしくなくて心が動揺されてるですね。 ワタシも3回転院(有名クリニック>大学病院>有名産婦人科)の3回のIVFで授かり 最後の病院で出産までしました。検査で卵管閉塞と診断されてから最初のIVF失敗ではかなりへこみ気が狂うんじゃないかというところまで追いつめられたのですが 周期療法やら整体やらウォーキングやらを試してみたりして心を落ち着かせる方向へ持っていきました。それらにお金もかなりつぎ込みました。結果は妊娠出産となったのですが、治療を受けてる間はそれこそ天国から地獄をさまよう気持ちでした。 不妊治療は高額で結果が全てになりがちですが、夫婦のコミュニケーションはものすごく大事です。それに病院の相性も重要です。自分に合っていないと思うなら転院されるのもいいかと思います。でも病院はmomochiさんご自身が相談というかたちであちこちさまよってみて行かれるのもいいかと思います。関西の各有名病院ではセミナー形式での不妊講座も開いているところもありますよ。まずは気になる病院があれば電話なさってみてはいかがですか? | ![]() | |