![]() |
|||
![]() |
![]() |
Lily -- 2006/04/04 .. | ![]() |
![]() |
私はこの掲示板に励まされ、39歳でやっと出産することが出来ました。今回は産後の生理について教えて下さい。 産後8ヶ月たちますが、生理はまだ来ていません。やはり子宮の回復が遅いのでしょうか?年齢からいってもすぐに二人目が欲しいと思っているのですが、生理は来ないし授乳中なので子作りはまだです。生理が来たら断乳して、不妊治療を始めようかと思っています。 高齢出産をされた方、いつ生理が再開したか体験談をお聞かせ下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Lily
-- 2006/04/04.. | ![]() |
![]() |
ベビベビさん 治療方法にもよりますが、やはり薬や注射が必要になる場合は、赤ちゃんへの影響を考えてきっぱり断乳が必要だと思います。ただ急に断乳出来ないので、私は基礎体温をつけながら母乳の量を減らし、断乳してから病院へ行こうと思っています。 ☆彡マックス・ハート☆彡 さん お返事有難うございます。生理=排卵ではないんですよね!基本的なことを忘れていました。明日からさっそく基礎体温をつけてみます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
☆彡マックス・ハート☆彡
-- 2006/04/02.. | ![]() |
![]() |
Lilyさん、はじめまして。 そろそろ育児にも慣れた頃でしょうか? 現在3歳になる息子を出産したのは41歳8ヶ月の時でした、 母乳とミルクの混合でしたので「産後4ヶ月目」に生理が再開しました。 二人目が欲しかったのでまだ断乳してない頃から基礎体温を測ってみたら 「生理は来てるケド排卵はしていない」事が分かりました。 生理=排卵 ではないんですよ^_^; こんな例もあるって事で参考になるでしょうか? 断乳が切ない・・・痛いほど分かります。 私は母親の「おっぱい」を飲んだ記憶がなく(実際に飲めなかったので) 寂しい思いをしたので息子には思う存分 飲ませてあげたいんです。 なので良くは無いのは分かっていますが寝る前のコミニュケーションとして 飲ませています。 44歳の今も二人目を諦められずに通院の日々です、 赤ちゃんを望んでる皆さんにコウノトリさんが微笑みますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Lily
-- 2006/04/02.. | ![]() |
![]() |
お返事を下さった方々、どうも有り難うございました。生理の再開時期は、年齢ではなくホルモンや個人差によるところが大きいのですね。 私は産後からずっと母乳+ミルクです。4ヶ月頃から母乳の出が悪くなり、なんとなく下腹部が重たい感じがしたので、そろそろ生理が来るのかな〜と思っていたのですが、全然来ないのです。 やっと生まれてきてくれた赤ちゃんが、一生懸命おっぱいを飲む姿がいじらしく、泣くとついおっぱいをあげてしまいます(哺乳類っていいなぁ〜)。私と同じように、断乳をためらっている人も多いのですね。でも早く治療を開始しないといけないので、とりあえず基礎体温をつけ始めて、40歳になったら(あと数ヶ月!)覚悟を決めて断乳しようかと思います。 赤ちゃんが欲しいすべての人のもとに、コウノトリがやってきますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
恋するこぶた
-- 2006/03/31.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 生理が再開するのは、ホルモンが妊娠前と同じ状態になることであって、子宮の回復とは別のことです。母乳を出している方が子宮の回復は早いですよ。 母乳を分泌させるプロラクチンというホルモンが排卵を抑制しますから、母乳ですと排卵が再開するのが遅いかも知れませんよ。ただかなり個人差はあって、完母でも産後2ヶ月で生理があった人もいれば、断乳するまで何年でも排卵しない人もいます。高齢であるとかは、あまり関係ないと思います。 >生理が来たら断乳して、不妊治療を始めようかと思っています。 なので↑コレは順序が逆ですね。生理が来たら断乳するのではなくて、断乳するから生理が来るのですよ。いつ断乳しても構わないと思うのでしたら、まず断乳することですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2006/03/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは わらく です。 生理が再開しないのは、高齢だからではなく授乳中だからでは ないでしょうか? 授乳していると流産の危険があるため、生理が始まらないという メカニズムになっているようで、人間って神秘だなぁと思います。 そして出産後の母体(子宮)がすっかり回復するには1年半はかかると いうので、2年おきの出産が負担も軽いらしいです。 現在8ヶ月とのこと。 もうすぐ断乳ですよ。 我が家もお誕生日の前後に体調をみて おっぱいにサヨナラしました。 私の友人達は、母乳をあげていた人達で大体6〜10ヶ月、ミルクの 人たちで2〜8ヶ月と様々でしたし、母乳なのに1ヶ月の人もいれば 1年半以上も再開しなかった人もいて千差万別でしたよ。 ちなみに私の場合は、36・39・41歳時の出産で、いずれも 6ヶ月で再開しました。 母乳の量が少なかったので、1歳までミルクと母乳の混合でした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Y
-- 2006/03/31.. | ![]() |
![]() |
産後の生理の復活は、本当に人によって違うようです。 2人子供がいましてかなり大きくなるまで完全母乳で育てましたが、 私の場合は母乳を辞めるまで生理は来ませんでした。 上の子は2歳半近くになって母乳をやめたので、生理がきたのは その後です。 下の子も(37歳で出産)1歳半で母乳をやめて、その後、生理が来ました。 私の場合は母乳を辞めたら生理が来る体質だったようです。 しかし、母乳をあげているのに産後ほんの数ヶ月で生理が来る人もたくさんいるようです。 一概には言えないようですが、Lilyさんの体質はもしかしたら母乳を辞めるまで生理が来ない可能性もあるかもしれませんね。 まだまだお子様に手がかかる時期と思います。お体ご自愛くださいませ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぺあぺあ
-- 2006/03/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。 高齢か若いかに関係なく、個人差はあるものの授乳が終われば生理は始まります。 たまに授乳中に再開したという話も聞きますが。 ちなみに私は38歳出産で、授乳の回数が減った産後4カ月ごろ、軽い生理がありました。 その後回数が増えたらまた止まり、本格的な再開は卒乳後すぐでした。 ご参考までに。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まりも
-- 2006/03/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私も39歳で出産しました。 生理再開は、11ヶ月になってからでした。 授乳が順調にいっている場合、生理の再開は遅いようですよ。 年齢に関係なく、ミルクだけの場合は、産後1ヶ月で再開なんていう話もよく聞きます。 母乳だけの場合でも、授乳時間の間隔などによって、再開が早い場合もあります。 私も早く二人目をと思いながら、そのために断乳をするのは躊躇する気持ちもあります。断入してすぐ妊娠する保障があるわけではないし、そう考えると母乳で育てているのに、早々の断乳は子供にかわいそうな気がしてしまい、1歳4ヶ月のいまも授乳しています。 断乳は1歳半でする予定です。 アドバイスにはなりませんが、状況が似ていたのでレスさせていただきました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃご
-- 2006/03/31.. | ![]() |
![]() |
Lilyさん、こんにちは。 わたしもすぐにでも、またこどもを授かりたいと思っています!! 第一子のときは、29歳で、生理は産後9ヶ月のときに来ました。第二子出産後の今回は、今月、7ヶ月で来ました。わたしは、現在41歳です。 授乳中は、妊娠できないだろうなー、と思うので、こどもがおっぱいから離れられるまで、ゆったりとあせらずに過ごしたいと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ベビベビ
-- 2006/03/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は40歳です。 40直前に体外受精で授かった6ヶ月の男の子を育てていて、やはり次の子を望んでいます。 生理がいつから再開するのか私も気になっていましたが、実はつい何日か前に始まったところなんです。 詳しいことを言いますと、混合といっても母乳の比率が高く、体力は全然無い方で、体の回復という点では芳しくないと思います。 ずうずうしく質問してしまい申し訳ないのですが、やはり次の治療に入るに当たっては、断乳が前提となるのでしょうか?次の子は仕事との兼ね合いもあり、できればはやく欲しいのですが、断乳ってちょっと切ないなぁ・・・なんて思っています。 | ![]() | |