![]() |
|||
![]() |
![]() |
くまっち -- 2006/04/06 .. | ![]() |
![]() |
レスに気づかずページが変わってしまったので、名指ししてしまいました。 akkiさんは経過はいかがですか? おっしゃると通り諦めたら終わりですもの。いっぱい泣いたので後は前に進むだけですね。 ジェンさんは相変わらず、ご多忙な様子ですね。実際これを読んでくださるのは出張から帰ってからだともうちょっと先かしら。わたしの方こそ、自分のOHSSの辛さに精一杯でジェンさんの辛いときに何も出来ませんでしたね。ごめんなさい。 くれぐれも無理はせず、身体を大事にしてくださいね。母体の健康あっての妊娠・出産・育児です。 術後の診察を受けてきました。出血は止まっていたものの、間歇的な痛みは続いているのですが、子宮の中はきれいで、経過良好。心配ないそうです。痛み止めを使っていいといわれてます。 染色体検査の結果が出るのは一ヵ月後ですが、病理の結果が出ていて、悪性ではありませんでした。 術前には何も言われなかったのですが、実は胞状奇胎の疑いがあったらしいのです。 手術せずに自然に出るのを待ちたかったのですが、Drが手術というのがけっこう強引に感じて納得できませんでした。実は悪性の疑いがあったんですね。だから、けっこう強く言われたんですね。今思えば。 夫もDrに同調してて「わたしの気持ち分かってくれないのね」と家に帰ってからも夫に八つ当たりしまくりました。 今は、胞状奇胎じゃなくて本当に良かったと思っています。この年齢でこれから年単位の避妊を言い渡されたら妊娠出来なくなってしまいますから・・・ かなり落ち込んで受診したのでDrに「まだ、トライできますか?諦めたほうがいいなら、はっきりいってくださいね。」といってしまいました。そしたら「何をいってるの〜」と笑い飛ばされてしまいました。 2回続けて5〜6Wで流産しているので、不育症についても相談してきました。 とりあえず血液検査で分かる範囲の検査も受けてきました。 結果次第ですが、何らかの対策を立てられ、流産せずにすむならと期待しています。おっとその前に妊娠だ・・・ 不妊の上に、不育となると我が子を抱くまでの道は険しくて、気が遠くなりそうです。 でも、お二人のおっしゃる通り諦めたらそこで終わりだし、幸いもう少しチャンスはありそうなのでがんばってみます。 ありがとうございました。 |
![]() | |