![]() |
|||
![]() |
![]() |
桜子 -- 2006/04/26 .. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、はじめまして、桜子と申します。 あんさんのスレッドの中で、私へのメッセージ有難う御座いました。 とてもうれしかったです。 ひつじさんのことは、前々から大変尊敬申し上げておりました! ぜひぜひお話したいなーと思いながらも、ここにはたくさんのファンがいらっしゃるようだったので、今まで登場する機会がありませんでした。 さっそく所さんの・・・を見て、今日からでも実行してみたいと思いました。 期待はできないのですが・・なんせ飽きっぽい人ですから、うちの母親は!面倒なことが大嫌いな人なんです(とほほ・・) 母親のボケが治るのなら、どんなに高くても、遠くてもと思っているのですが、あの元レーガン大統領でさえ治せないのですから、仕方ないのでしょう。 あんさんのスレッドにも書いたのですが、私は甲状腺が悪くてもう長いこと 薬を飲みつづけています。 甲状腺に加え、不妊、あげくに父親はガン、母親はアルツハイマーなんて、 もう死んでしまいたいくらい嫌になりますが、ここのあんさん、未久さん、 そしてひつじさんたちの励ましがあるので何とか生きてる??? 甲状腺もそうですが、国は命にかかわる病気ほど研究のための補助金を 出すそうです。 エイズやガンなど・・そういえば不妊治療もこれだけ人口減少を叫びながら、保険適用でもないし、ようは生死に関係ないものはほったらかし?状態・・ アルツハイマーなんてこれからどんどん増えるし、介護施設もパニック寸前 なのに、病気の種類で研究出来ないなんて・・・うっ、くやしいー! ごめんなさーい、はじめてなのに愚痴ばかりで! 私は今年から病院通いをやめたので、ここにくる機会は少なくなりました。 病院通いのときは、薬のせいで太った!と自分に言い訳してましたが、 病院通いを止めた途端、ストレスから開放されたのか、まだまだ現在進行形 のようで、困ったものです。 そのうち、ここを卒業した人たちが、不妊治療で太った人集まれーになったりして・・・子供は着床しないのに、脂肪は確立100%着床なんて、笑えないですよね。 ひつじさん、これからの人生、大いに楽しみましょうね、子供がいてもいなくても、人生たった一度きりですから! おーい、あんさん、元気変かえ? お返事有難う! 私は甲状腺の病院の先生と相性が悪いので、転院を考えているのですが、 お勧めはありますか?もしいいとこがあったら、教えてください。 (横レスでごめんなさい) |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/04/26.. | ![]() |
![]() |
里芋は、意外と美味しかったですよ〜〜! 焦げ色がついて、しっかり味がしみて♪ お鍋の焦げるギリギリセーフのタイミングだったみたいです。 受精卵ちゃんは、ご機嫌悪そうです〜〜、 だって、もう血が出てきそうな感覚があるんですもの(私って、生理のだいぶ前からちょろちょろ出血があるのです、だから、判定日前にいつも結果がわかっちゃうんですよね、とほほ〜)。 チェストツリー、まだ服用したことないのですが、なんだかなんだか良さそうですね〜〜! 私も真似っこで、試してみようかな! ホントに、皆さんと会うの、実行にうつしたいですね! 限りなくおしゃべりが続きそうです(笑)。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2006/04/26.. | ![]() |
![]() |
☆あんさーーん!☆ 「サトイモのオコゲ煮っ転がし」は、美味しく出来ましたか?^^; ひそやかに、あんさんの受精卵子ちゃんへのエールを送るつもりでしたが やっぱり出て来ちゃいました〜!私も桜子さん同様、どちらに書き込みを、と、迷いましたが、それぞれのお部屋の沢山のエールの中に埋もれそうだったので(笑)こちらにしました〜。 (掲載時2ページ目に移行してたら探せるかなぁ?まだ1ページ目に間に合うか!?) 春風に乗って来た!コウノトリちゃ〜ん、 しっかりとママのお腹にへばりついているんだよー♪ ****** ☆桜子さーーーん☆ 治療を再開される可能性は、ゼロではないと思っております。 桜子さんが、私の年齢になる頃には今ほど驚かれる無謀な年齢では、無くなっているかも、です。なので、その時に備えてストレスを溜めないで、は、 今の桜子さんには、難しいでしょうから・・ウォーキングや趣味で、気分転換しつつ(気を紛らわせる、の方が正しいかな?)最低限のサプリメントの摂取だけは続けておいた方が良いのでは、と思います。 今回、Drもびっくり!の私の受精卵は、コウノトリの方で、ムーミンさんに教えて頂いたチェストツリーの効果かなと思っています。 (私達、まわしものじゃないけど^^;お勧めです。) 但し、葉酸以外だと飲み合わせとかが、あるので購入先の薬剤師さんに確認してくださいね。 ************* ☆未久さーーーーーん☆ 『50歳出産は、可能性大 の未久さんに譲った!』(笑) 逆立ちしても、戌年のお子は、もう無理なので(/_;) 『51歳を目指す!』と、言いたいところですが〜。 年内に再度、採卵が出来るか、どうか?が、問題ザンス! まっ、卵が出来るかどうかを今、悩んでも仕方ないので、しっぽのある 子供達と連休は、あちこち行って楽しく過ごしまーす。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
桜子
-- 2006/04/21.. | ![]() |
![]() |
あんさん、ひつじさん、そしてかわいいミニ未久ちゃんのママ、 すぐの、本当にすぐのお返事ありがとうございました。 病院のご紹介、検索の仕方など、ほんとやることが同じ!な私です。 もう三日三晩、身体中が痒くて睡眠不足に耐えられず、本日とうとう病院へ 行って参りました。 それもKL●で知り合った方にお尋ねして。 どう考えても妊娠と関係ある気がします、だってこれだけKL●と関わりがあるんですもん。 で、行った結果です、目からうろことはまさにこのこと、何で今まで転院しなかったのかと思うほど、いい先生にめぐり合いました。 この先生、TVの(たけしの本当は怖い・・)に出てた先生です。 妊娠もそうですが、この病気だって他の病気のようにどうしていろいろと行ってみなかったのかと、後悔しています。内科や整形外科はいいと聞けばすぐに 行くのに・・・ 今までの先生は表参道のあの病院にいらした方で、悪名高い、超有名な先生でした。あの頃はまだ妊娠の夢を抱いていた私は、当然のことながらこの先生が 担当医になりました。 妊婦はこの先生だったのです。で、この先生が病院を替わられたので、当然のごとく私も転院しました。 約8年程お世話になりましたが、相性が悪かったんです。で、とうとう爆発しました。 KL●であの屈辱に耐え、受付嬢になめられても我慢できたのに・・まだまだですね、人間として。 あんさん、 ボールで痩せる?私には無理、無理・・だってボールなんてとうの昔にお蔵入りですもん、自慢じゃないけど、1週間?だったかな・・騒ぐに騒いで買ったのに・・ それよりも、今日行った病院の先生、ダイエットの専門?と笑ったぐらい詳しく伝授していただきましたよ! もちろん、あんさんにも成功したあかつきには・・この場をお借りして、堂々とご披露させていただきます。 期待しないで待っててくださーい。 介護の件、有難う!さっそく見てみます! ひつじさん 母のこと、いろいろとご心配いただき本当に有難うございます。 さっそくここを書き終えたらチェックしてみます。はな●・・・ 所さん・・もあれからすぐに父に電話して実行させてます。してるはずなんですが・・・?? 病院の検索、同じように昨夜やりましたよ!同じところを! もうーっ、考えること、やることがひつじさんと同じでうれしい! 私たちって以心伝心するのかしら?それとも何か同じ遺伝子、DNAを持ってたりして! きっと前世、同じ惑星に住んでた仲間?あんさん、ひつじさん、未久さん、そして私も? 来世もきっとどこかで繋がっているんでしょうね、楽しみ! でもその前にお会いしたいです。いつか必ず。 これからも、治療をやめてもお話させてください。 ミニ未久ちゃんのままへ ごめんなさーい、未久さんのスレッドには欠席したのに・・ 上記のとおり、甲状腺のために身体中が痒くて病院探しに明け暮れてました。 でもしっかりお勉強(未久さんのいままでの授業)はしてますよ。 ミニ未久ちゃんの保護者ですから・・・ 未久さん、私たちどんなに病気を抱えていようが、困難に遭おうが、絶対に乗り切れる人間だと思いませんか? あんさん、ひつじさん、未久さん、そして私も含めて・・ このプログの、顔も見えないパソコン上だけのお付き合いなのに、こんなに 親近感を持てるなんて、口では表せない! きっと辛いことがあっても乗り越えていける、なんだかそんな気がします。 皆がいるから頑張れる、人生楽しもうね、泣いても笑っても同じ時間が過ぎるのなら、笑って生きようね! ミニ未久ちゃんのことですが、ミニ未久ちゃんはきっといい子に育ちますよ。 NHKのTVのなかで”人から愛されて育った子供は、その記憶があるから絶対に悪い子にはならない”って! ミニ未久ちゃんはこんなにいっぱい愛してくれる人たちがいるんですもの、 かわいい、いい子に育つと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/04/21.. | ![]() |
![]() |
桜子さん ひつじさんへのスレッドなのに、大好きなお仲間との会話が聞こえて きてしまったので、勝手にお邪魔してしまいました!悪しからず! 実は私も数年前に甲状腺の疑いで表参道の専門病院で咽に太い針を 指して検査をした事がありました。結果は今のところ大丈夫でしたが、 その後、動脈硬化、糖尿、頚椎ヘルニアと病気のオンパレード。 そしてご存じの様に、父も癌で亡くしていますので、癌の血統も もちろん受け継いでいると思いますよ。(因に母は脳硬塞!) アルツハイマーは本人も辛いでしょうが御家族がもっと辛いですね。 本当に高齢社会を憂いているなら国が何とか対策を嵩じて欲しいですね。 私が子供の頃に同居していたおじいちゃんがアルツハイマーでした。 子供ながら、面倒を見ていた母の苦労を感じていました。 桜子さん、私達は色々な事が重なったり変化したり、大変な人生の 節目を迎えていますね。これを乗り越える事が、きっと長い先の人生 への登竜門なのかもしれませんね。 一緒に頑張りましょうよ! な〜んて、勝手に返事書いちゃって、失礼しました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2006/04/21.. | ![]() |
![]() |
キャーッ!お話出来て嬉しいです♪ 未久さんや、あんさん、へのレスでよくお見かけしていたのですが・・。 今日、あらためて過去ログを拝読させて頂きました。 一人っ子と言えども、すべてを背負い込んでしまう優しすぎる性格ですね〜。 桜子さん、勿論優しい旦那様のご協力があってこそだと思います!が、 会って、ギューッと抱きしめたい、です。 でも、本当にお会いしたら・・きっと、舞い上がって、ハグも忘れて、 ピーチク・パーチク周囲に迷惑かけるくらい喋り捲るでしょうね〜。私達。 そうそう、お喋りと言えば、犬の散歩の時すれ違う ウォーキング中の昔お嬢さん、3人組み(70代後半〜80位?) なのですがー、もーそれはそれは、お達者で、うなずき担当者見当たらず! 3人同時にガンガン喋って、会話が成り立っているのですぅ〜 最近はね、すれ違うのがとても楽しみで彼女達のファンになっちゃいそうな私です。(笑) >母親のボケが治るのなら、どんなに高くても、遠くてもと思っているのですが、あの元レーガン大統領でさえ治せないのですから、仕方ないのでしょう ほんとにね〜、私もそう思います。権威ある集団のもとで治療は、されていたんでしょうが、これは大統領でも著名人でも完治する病ではないみたいで、現状維持と言うより進行を遅らせる事くらいしか出来無いのかな?。 最近、いろいろなトレーニング グッズが、出ているけれど、器具を毎日使って行うのは、続かないと思います。(←ありゃ〜ッ、(/_;)私だけ?) ↑のおば様達と違って、所さんの1分間スピーチは、お母様にはちょと辛いかも、ね。 1分って、結構長いでしょ!? で、☆はな○マーケット☆で、お手軽なのをやってたので、桜子さんもお母様と一緒に試してみて、↑のサイトを開いて【とく○】→前回(4/11)に戻る。ズリーッと、下に行って自宅で〜【文字に印】の方が、気分的負担が少ないのでは、ないでしょうか? きっと新聞紙もお役に立てて嬉しいと、喜んでくれる、はず! 遠く離れて病の親を見守る家族も、身近で病と闘っている姿を見守る家族も、見守られている本人も、それぞれの立場で、辛いと思います。 頑張りすぎないでね。 気持ちがイッパイイッパイになったらここに来てまた、お話しましょうね♪ お話出来て本当に嬉しかったです。ありがとう! ********** PS:桜子さんご自身が甲状腺と戦っていらっしゃるので、 素人?^^;の私より桜子さんやあんさんの方が病院関係は詳しいと思いまし たが、以前甲状腺の友人から「内分泌科があるので**病院に通っているん だ」と聞いた事を思い出しました。 たぶんその科に掛かられていると思いますが、なんせ、ちりめん問屋のそろそろ御隠居!のひつじです(笑) 「日本○○腺学会」検索→左欄「全国●定専●医●設」 →「認定***簿」但し、評判&相性はわかり兼ねまする。 ☆あんさーん及び甲状腺仲間の皆様〜☆ 良き情報を〜〜〜!m(__)m。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/04/21.. | ![]() |
![]() |
今診ていただいている病院は専門の病院ですか? 私はオペが耳鼻科のDrだったので、その耳鼻科のDrに継続して診てもらっていますが、 どうも甲状腺に関する知識が今いちなDrなので、 並行して同じ大学病院の内分泌科でも診てもらっています。 定期的な血液検査で、甲状腺の薬やホルモン異常がもたらす他臓器(おもに肝臓)への影響などもチェックしてもらっています。 総合病院だったら内分泌科、甲状腺科があればもちろんそこがいいと思います! 都内なら伊藤病○が有名ですよー、表参道にあります。 九州には野口○院という老舗の病院があります。 あとHP上では畑内科クリ○ックの甲状腺タ○ンというところでいろいろ情報が引き出せますよ。 あと、私がよくいくサイトでは「さようなら甲状○腫瘍」というのがあり、その中の掲示板では私も時々書き込み入れています。 あ、でも桜子さんの場合は腫瘍ではないのですよね?だとしたら○内科クリニックのほうが合っているかもしれません。 ちなみに介護は「介○110番」というサイトがあって、ここではかなりお世話になっていました。質問入れるとすぐにお返事がもらえるのでとても助かっていました。 ↑他HPのことなので、これら、もしかして削除されちゃうのかな?管理人さん消さないで〜〜(笑)。 全部知っている情報だったらごめんなさい。良ければ参考にしてくださいね〜〜。 ☆脂肪はね〜、私もおんなじようなもんです〜〜(笑)。 でも、ボール運動を家で30分くらいするようになってから2キロ痩せましたよ!テレビを見ながらでも出来るのでオススメだよーー! とはいえ、たった2キロじゃ見た目全然変わらない私・・・あと8キロは頑張りたい所です、が・・・。 | ![]() | |