![]() |
|||
![]() |
![]() |
とら -- 2006/04/21 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 名指しですみません。 るいがのさん、子宮内膜の状態が短期間で改善されたとのこと。 ご懐妊おめでとうございます。 私は現在41歳で弟2子を希望するものです。 たび重なる流産(計3回)の原因を調べたところ 子宮内膜が薄いということでした。 厚さが6.5ミリ…たとえ妊娠しても流産の可能性が高いとのこと。 現在、漢方薬(当帰四逆湯と当帰芍薬散を交互)を服用しています。 アボカドとアーモンドはどの程度の量を召し上がっていたんでしょうか? また、妊娠前のウォーキングは毎日かかさずですよね? 子供と散歩にはいくものの、歩いては止まり…という感じになってしまい運動とはほど遠い感じです。ウォーキングにかわるものを何かご存知でしょうか? セブンさんへの投稿を拝見してお聞きしています。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
とら
-- 2006/04/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは ありがとうございます。 アボカド、たくさんは食べにくいですのものね… アーモンドもそれぐらいだったら続けられそうです。 ステッパーは思いつきませんでした。 そうですよね、何も外ばかりが運動じゃない! とはいうものの、週末はスポーツセンターに通うことにします。 とても参考になりました、早い返信に感謝します。 あと半分のマタニティ期間、どうぞ大事になさってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
るいがの
-- 2006/04/20.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私の体験で、お役に立つかわかりませんが…。 まず、アボカドは、週に2個を主人と半分こして食べてました。 私はもっと食べたかったのですが、主人が大のアボカト嫌いなので、これが限界でした。一人で丸々1個は、さすがにキツイし。 次にアーモンドですが、1日に6〜8粒を、ポリポリ食べてました。 あと、毎日、ネイチャーメイドのビタミンEのサプリメントも飲んでました。 200I.Uの分だったと思います。 ウォーキングは、2日に1回でした。 我が家は山の中腹にありまして、家から駅は下りで徒歩25分。帰りは登りで30分なのです。1日おきに通っているパート先が駅前でしたので、徒歩通勤にして早足で歩いてました。良い汗かきました。 それと、週末にテニススクールに通っていたので、結局、週4日、汗タラタラの運動をしていたことになります。 ウォーキングに代わるもの…何があるかな? 自転車も良い運動になりますが、お子様を連れてだと、そんなに遠出は出来ないでしょうし。ステッパーぐらいしか思いつきません。あれも1時間ばかりやってると、タオルを濡らす位の汗をかけますが。。。 う〜ん、どなたか良い運動方をご存知の方、いらっしゃいませんかね。 頼りないデータで、申し訳ないです。 | ![]() | |