![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぽんきち -- 2006/04/22 .. | ![]() |
![]() |
先日ETをしてから、今日が4日目になります。 普段は便秘をするほうではないのですが、 黄体ホルモンを注射しているせいか、便秘になってしまいました。 それで今日どうしても我慢できないほどおなかが痛くなり、 排便したのですがその際にかなりいきんでしまいました。 ET後4日目頃にこのような事をしてしまうと、 戻した卵を押し出してしまうようなことになったりしてしまうのでしょうか?自分でしてしまった事なのですが、とても不安でたまりません。 同じようなことがあった方でも無事妊娠された方、 またこの時期にそういう事をしてはいけないという情報などをご存知の方、 どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぽんきち
-- 2006/04/22.. | ![]() |
![]() |
花子ちゃんさん、はじめまして。書き込みをありがとうございました。 私は今回が3回目の胚移植になります。2回目で妊娠できたものの9週目で流産となり、 その後ホルモンバランスの崩れなどから少しだけお休みしていたのですが また再挑戦ということで少し力が入りすぎていたところもあったかもしれません。 その上、今回の便秘の件もあって心配しすぎて落ち込んでいましたが、花子ちゃんさんの書き込みを読ませていただいて 気持ちがほぐれてきました。やっぱりリラックスが大事ですよね! 便秘のお薬情報もありがとうございました。 hakuranさんに教えていただいた乾燥いちじくで効果が出なかったら 「乙字湯」を試してみたいと思います。 運動も怖くてジムもお休みしてたんですが、適度な運動は大切なんですね。 色々とご丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。 ありがとうございました。 そして、ご妊娠おめでとうございます!6ヶ月目ということは安定期にも 入られてほっとされている頃でしょうか? 元気な赤ちゃんが産まれますよう、お祈りしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽんきち
-- 2006/04/22.. | ![]() |
![]() |
hakuranさん、はじめまして。 書き込みをありがとうございました。 hakuranさんは便秘がちなのですね。私は普段は快腸なのですが 最近便秘がひどくなってしまって、 その時は私も思いっきりいきんでしまったので・・・。 でもhakuranさんの書き込みを読ませていただいて安心しました。 ありがとうございました。 乾燥いちじくもぜひ試してみたいと思います! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
花子ちゃん
-- 2006/04/20.. | ![]() |
![]() |
ぽんきちさん、こんにちは。ET後って何かといろいろ気になって大変ですよね。でも、あまり悩むと女性ホルモンの分泌が低下しますので、リラーックスですよ! 私は今まで胚移植の経験は4回あります。ET後は普段とおりの生活でいいそうですが、熱いお風呂や過度の日光浴、激しい運動などの血液の循環に負担をかけそうなことはさけたほうがよいとのことです。私はET前はエアロビとかいろいろやってましたが、さすがになにかあったらいやなので、ET後は、エアロビなどのスタジオプログラムはやめにして、真冬だったこともありますが、プールもやめてました。 便秘は確かに辛いのですが、いきんだからといって卵ちゃんが落っこちちゃうようなことはありませんので、健やかな気持ちでお過ごしください。(卵ちゃんは簡単におっこちたりはしないそうです。クリニックの看護師さんに言われました。) 因みに、私の行ってたクリニックでは、ET後も毎日45分以上歩いてください。といわれました。血行をよくするためみたいです。ET後はジムに行ってランニングマシーンでラジオききながらほとんど毎日せっせと歩きましたよ。 便秘といえば、最後のIVF直前に排卵誘発のために服用した薬が、どえらい便秘を引き起こしましたが、プルーンを食べたり、こんにゃくゼリー食べたり寒天ゼリー食べたり、スキムミルクダイエットヨーグルト食べたり、いろいろおなかのゆるみそうなものを沢山食べて、運動をたっくさんしたらなおりました。 便秘薬は、ピンクの小粒ちゃんを最初に飲みましたがそんなんでは効き目がなかったので、漢方の「乙字湯」の錠剤を飲んだところ、すっごくすっきりしてよくなりました。(私が飲んだのは、「モリジーネン」って薬でした。)私はET前に飲んだのですが、「大黄」が入ってるのは妊娠中は禁忌なのですよね、たしか。どうしても改善されない場合は、かかっていらっしゃるお医者様に薬を処方していただいては如何でしょうか。 昨年43歳になる直前に妊娠し、現在6ヶ月目です。そろそろマタニティ水泳やビクスをはじめたいなあと思っています。妊娠前はまあまあ普通の体重だったのですが、8キロ増に留めなさいと言われて、苦労しています。 いい結果がでますようにお祈りしています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hakuran
-- 2006/04/20.. | ![]() |
![]() |
はじめまして 治療のことは全くわかりませんが 便秘ということだけに関して、投稿させていただきます。 私は妊娠に気づく前から便秘だけには悩まされてきました。 出産かと思うほど、思いっきりいきんでしまったことは 度々です(汗) 妊娠を知ってからは、食物繊維を多くとったり、プルーンを 食べたりしていましたが効果はあまりありませんでした。 乾燥いちじくが便秘に良いと聞き、毎日食べ始めたところ とても調子がいいです。それ以来便秘知らず。 毎日快調(腸)ですよ! | ![]() | |