![]() |
|||
![]() |
![]() |
さくら -- 2006/04/17 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。40歳で初めての妊娠です。現在3ヶ月目です。 あんなに待ち望んでいたのに、不妊治療を開始しようとしていた矢先の突然の妊娠で逆に戸惑ってしまいました。子宮筋腫や卵巣脳腫やポリープが見つかりそれを原因とするものと切迫流産の痛みや出血が続き、ここ1ヶ月投薬と安静の毎日です。婦人科の他にも病気がみつかり、こういうことはちゃんと調べてから妊娠すべきと言われました。 流産の恐れはまだまだあるようですし不安が絶えません。このままでは社会復帰も出来なくなるのではと、気分も滅入ってしまいます。 先日このHPを知り少し拝見しました。高年の方が多くて何だか同じ悩みの方がたくさんいらっしゃるんだなと励まされ、その時は一旦気を取り直すのですが、出血したり下腹部痛が続いたりするとまた逆戻りです。 昨日は、新しく処方されたスファジランという薬が安定期以降にしか出されない薬と製薬会社が言っているものだとわかりました。夫はたとえ奇形等になっても流産するよりマシだろうなんて言い放ち寝てしまいました。 私は今日は薬が飲めなくなってしまいました。あと数日分残っています。 胃もチクチク痛くなってしまいました。 ポジティブに気楽に考えれば良いのでしょうか。 同じような境遇の方とか体験をされた方はいらっしゃるのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2006/04/17.. | ![]() |
![]() |
チャラ妻さん ミアリさん ありがとうございます。 今また出血があったのですが、体験を拝見し励ましていただいて気持ちが軽くなりました。 私も最近はつわりが嬉しいのです。 何回も出血を繰り返しその度に通院していましたが、ここしばらくは出血も大量ではなく連続ではないので(慣れてしまったせいなのか)以前よりはパニックにならなくなりました。つわりがあれば、「大丈夫!まだこの子が元気でいる証拠」と思うようになり、つわりも悪いもんじゃないなーって感じています。 ただいつまでこの状態が続くのかなということは心配ですし、 本当は流産しないかどうかとか無事出産できるかどうかとか不安は一杯あります。 でも皆さんも同じような思いで乗り切られてるので、私も何とか頑張れそうといか頑張らなくてはいけないんですよね。 一喜一憂の連続ですので、また落ち込んだり、後ろ向きになったりすると思います。。 その時は皆様よきアドバイスをお願いいたします。<(_ _)> | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2006/04/16.. | ![]() |
![]() |
りささん けろこさん ありがとうございます! その後のご報告ですが、結局2回分薬を飲まなかったら 天罰か・・・ 妹を迎えに夫の車で駅まで行く途中、あろうことか車が故障し、レッカーを頼むしかなくなり、妹はタクシーで来てもらい私は一旦自宅に戻ることに。 ゆっくり歩いたら15分ほどかかって自宅に帰ると、その夜下腹部に今までに無い激痛が・・・!結局薬を飲みました。 翌日は案の定出血がありました、今も薬飲んでいます。 お騒がせしてすみません。 やっぱり薬飲んでみます。 それから止血剤も飲んでいるのに出血何回かしてるので次回は入院も検討してみます。 夫は子宮が大きくなる痛みだと又言い切りました。冷たいようですが、もしかして私の不安がどんどん大きくなるのを避けようとしてくれているのかも知れません。 もしかして仕事復帰は出来ないかもしれませんが、この子の為に頑張らないとと思いました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミアリ
-- 2006/04/15.. | ![]() |
![]() |
私も子宮筋腫に卵巣脳腫そしてIVF治療・・・ 問題を抱えつつ妊娠し切迫流産になりかけ キャリアの仕事も捨て寝たきり2ヵ月半を過ごし つわりで6キロ痩せましたが 無事10ヶ月を迎え赤ちゃんを出産しました。 止血剤注射に流産止めの薬と薬漬けでしたが 赤ちゃんは、問題なく健康いっぱいでした。 どうぞ心穏やかに・・・お大事に。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チャラ妻
-- 2006/04/15.. | ![]() |
![]() |
私も子供をあきらめ、夫婦二人で、旅行など楽しみながら 残りの人生を生きようときめたら、吐き気が・・・・・ 5週目妊娠確認、6週目たいのう確認とともに出血。 初めての妊娠にとまどい、不安、のしかかる重責。 でも、茶色いおりものがとまらなくて、 予約外で診察を受けたら、 切迫流産初期症状です、トイレ以外立つこと禁止、 寝たきりです、といわれ、どうやって診察室を でたのかもおぼえていないほど、ショックを受けました。 私の場合、先生、出血をとめる薬をくだいさい、といったら そんなのありません、といわれてしまいました。 そして、精算所の椅子でエコーの写真を見て、涙をを流し、 一生ねててもいい、この子を守らなくては、 と家に帰って、野菜ジュースをのみ、それ以来、ベッド。 家事を夫にまかせました。 つわりがとてもありがたかったです。気持ち悪くなると 、ああ、この子は生きていると安心しました。 母親というのは、母親になるのではなく、 子供によって、母親にならせてもらうものなんだ、とも 知りました。 いろいろとありながらも、なんとか、出産にこぎつけました。 一人でいると帰って気が滅入ることがあります。 そんなときには、入院なさることをおすすめします。 テレビを一日つけっぱなしにすることもおすすめです。 とにかく、安静第一です。お大事になさって下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りさ
-- 2006/04/15.. | ![]() |
![]() |
総合病院の産婦人科で助産師をしているりさです。さくらさんのように、切迫流産で入院されている方と日々、接しています。 ズファジランは妊娠週数の浅い妊婦さんに適応するおなかのはりどめ薬ですよ。そして週数が増えてくると、ウテメリンの内服か点滴になります。ごくごく普通の治療に使われている薬です。 そして、妊娠発覚と共に筋腫が見つかる人もとても多いです。この間は、子宮筋腫が2kgある人が無事に帝王切開で出産されましたよ。文章から、入院にはまだ至っていないようですが、あまり不安なようなら希望で入院もできると思いますよ。家にいると情報が少ないし、色々考えてしまうのでしょう?だったら入院させてもらって、安定するまでがんばるという方法もありますよ〜。 さくらさんが無事出産できることを祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
けろこ
-- 2006/04/15.. | ![]() |
![]() |
検索でスファジラン 妊娠中の心配ごとを検索してみてください。 スファジランのことが書いてあります。 それによると、スファジランで赤ちゃんに影響が出たという報告はないそうです。実際使ってる産婦人科医はたくさんおられるそうです。 妊娠中は本当に何かと心配です。 でも、産婦人科の先生が出された薬なので、必要があるから出されてるのだと思います。私も初期に出血して薬を飲んでいました。 いろいろ思いましたが、産婦人科で出された薬なのだからと信用して飲みました。先生は必要だからと処方してくださってると思います。 心配しすぎが一番よくありません。どうかお大事になさってくださいね。 | ![]() | |