![]() |
|||
![]() |
![]() |
44歳と半年 -- 2006/04/22 .. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。 「44歳と半年」です。いつも、ここで、皆様から力をいただいています。 実は、今月、凍結受精卵の胚移植の予定でKLCに通っていました。ところが、ちょうど胚移植の日は、会社があまりに忙しく丸一日会社を休むことができず、あきらめました。 そこで、先生は、5月に自然採卵、凍結受精卵移植をしましょうとおしゃって、プラノバールを処方してくださいました。今、プラノバールのんでいます。 でも、やはり、5月も忙しく、胚移植できない状況であることが、わかってきました。自然で採卵するのは、胚移植のためと聞いたことがあります。そこで、5月には、クロミッド、HMG注射で刺激して採卵のみしたいと希望しています。 そこで、皆様にご質問なのですが、KLCで、プラノバールを服用した直後の周期に、クロミッド、HMG注射で卵巣刺激して採卵された方いらっしゃいますか? すでに不妊治療歴は6年になりました。 44歳になってから卵がとれたのは1個のみ。(卵巣刺激周期でかろうじで とれました。自然採卵で卵がとれたことは一度もありません) 5月にはなにがなんでも卵巣刺激して卵をとりたいと実はあせっています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
44歳と半年
-- 2006/04/22.. | ![]() |
![]() |
お答えをいただき、ありがとうございます。 次回の周期、がんばって卵巣刺激、採卵にのぞみます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/04/15.. | ![]() |
![]() |
こんにちは! 排卵(採卵)後にプラノバール→翌月クロミッド&注射で採卵というのは、一般的なパターンだと思いますよ。 私は残念ながらプラノバール系のピルが合わなくて(吐いたり寝不足になったり!)、飲めないのですが・・・。 プラノバールを服用することによって前回の卵胞の残りをリセットし、その後クロミッドで誘発・・・という考えのようです。 頑張ってくださいね! | ![]() | |