![]() |
|||
![]() |
![]() |
らむ -- 2006/02/21 .. | ![]() |
![]() |
初めて投稿させて頂きます。42歳妊娠希望してます。 諸先輩方にアドバイス頂けたらと思い投稿させて頂きました。 私は晩婚で結婚してまだ3ヶ月弱しか経ってません。 基礎体温もつけて2周期半しか経ってませんので、はっきりしたことは言え ないのですが、体温は低温期はがちゃがちゃなんですが、高温期は安定して て(14日程度)高温期の前と後でガクッと体温が下がり、その後生理が来ま す。高温期前の低体温時あたりで排卵検査薬が陽性になります。(と言って もまだ二回しか試してないんですが。(^^;) この状態で ・無排卵という可能性はありますか? ・卵管が詰まっていたりという可能性はありますか? 高齢だから本当はすぐに病院に行った方がよいというのはわかっているので すが、仕事も忙しく定期的に通院するのは難しい状況なんです。 上司からも「子供作らないでね。」(冗談半分ですが)と言われてるし、 不妊(?)治療で会社休みますとも言えないし。でも、日一日とタイムリミッ トが迫っていると思うとのんきに構えてる場合じゃないと思うし。 排卵日を狙っての試みはまだ一回だけ(ダメだったけど)で、今回はまだ結 果待ちの状態です。あと2〜3回は排卵検査薬でタイミングを見ようかとも 思う反面、何か原因があれば(夫婦共に)一日でも早い方がいいと思うし。 すごく迷ってます。 不妊治療は出張の多い仕事をしてる人は難しいでしょうか。 排卵日あたりに泊まりの出張が入ると泣けてきます。(前々回がそうだった) 仕事より子供が欲しい気持ちは大きいのですが、経済的な事情で仕事を辞め ることができません。(私的にはすぐにでも仕事を辞めて妊娠に向けてでき るだけのことをしたいのですが。) 病院に行くのもちょっと敷居が高くて。。。 妊娠を強く望んでいるのに病院に行くのをためらっている私に、何かアドバ イスお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
らむ
-- 2006/02/21.. | ![]() |
![]() |
いちばん星さん> レスありがとうございます。 ただ、今回だけ自然の力に懸けたいっていう気持ちもあります。 本当はあと2〜3ヶ月と思っていたけど、皆さんに背中を押してもらったので、 今回ダメだったら行こうって思ったんです。 確かに一回も無駄にできる状況じゃないのですが、今探したクリニックは 初診も予約なしで診てくれるとのことなので、今回ダメですぐ診てもらえば 次回に間に合うかなぁなんて思ったり。 ちょっと主人と相談してみます。 第2子希望さん> 神奈川ではなかったですかぁ。。。 KLCという名前はよく見るのですが、どこだかわからなかったです。 新宿だと通えない範囲ではないですが、少し難しいかもしれないです。 >ただ注射・薬を多く、通院の回数も多いですね。 そうなんですかぁ。。。 通院が多いのがちょっと引っかかるかもしれないです。 >もしかしたら、私と通院可能範囲が似ているかもしれません。 >私が知っている情報はお教えしますので、気になる病院があったら聞いてくださいね。 ありがとうございます。最初に目にしたのが東邦大学医療センター大森病院 です。通勤途中だし、不妊・ハイリスク出産に力を入れてるようなので。 でも神奈川LCを見ると(通勤とは反対方向なんですが)ドアtoドアで30分く らいだし、診療時間も融通が利くかなぁと思ったんです。 もし、何か情報がありましたら教えてください。お願いします。m(__)m | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2006/02/21.. | ![]() |
![]() |
KLCは、神奈川でなく加藤です。 でも、神奈川もいい病院ですよ。 私も一時通っていました。 ほとんど年中無休で対応してくれますし、診察時間以外の注射もお願いできます。 すごく混んでいますが、予約していけばさほど待ちません。 医師も、「この人に着いていったら、妊娠できるかも!」と思わせるカリスマ性もあります。 でも、すごく温厚な方です。 ただ注射・薬を多く、通院の回数も多いですね。 もしかしたら、私と通院可能範囲が似ているかもしれません。 私が知っている情報はお教えしますので、気になる病院があったら聞いてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2006/02/21.. | ![]() |
![]() |
43歳いちばん星です。 (不妊治療の末、娘が一人。 二人目をあきらめぎみな現在です。) 42歳のらむさん、今すぐネットでお近くの不妊専門クリニックを 探して、電話で初診の予約をとってください。 お気持ちはよーくわかります。お仕事上のらむさんとは 全く別人の「婦人科医の前の10代の少女のような気弱な」自分に 驚いていらっしゃるかもしれません。あるいは、「ビジネスライクに 話をしましょう」と虚勢を張ってしまうかもしれません。 でもね、みーんなそうなんですよ。 恥ずかしながら私も。 でもね、大丈夫ですよ。 都会の不妊専門クリニックには、そんな人がたくさんきています。 (待合室では、周囲の人の年齢が気になりますが、みんな若作り しているだけです。) 是非、いますぐ予約をとってください。 なお、周囲に迷惑をかけずに子供なんて産めません、育てられません。 感謝しながら迷惑をかけてください。人生長いのです、後で返すことを 考えましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らむ
-- 2006/02/21.. | ![]() |
![]() |
未久さん> ご自身大変なときにアドバイスくださり、ありがとうございます。 >もし体調を壊して通院がやもうえない場合は、仕事を調整しますよね、 >それと同様に考えれば良いのでは無いですか? ホントそうですね。でも、ピンピンしてるのに休むのって気が引けますよねぇ。 でも仕事の調整、してみます。 一つ質問です。不妊治療の話題でよく出るKLC。検索すると色々出てくるん ですよね。「K」の部分がそれぞれ違うだけで。(^^; 差し支えなければ教えて頂けませんでしょうか。 #「K」が「神奈川」だったらいいなぁ。。。 あんさん> またまたありがとうございます。 検査薬の件、ごめんなさーい。言葉不足でした。 これは排卵検査薬のことです。(妊娠検査薬はまだ使ってないです) 卵管が詰まっていても排卵してれば陽性になるのですね。 一つ勉強になりました。(^^) >40過ぎると日一日と卵巣が衰えていきますから、さあ!体温表をもって、いざクリニックへ! とても強く背中を押された気分です。(^^) なんか「いくぞーっ!」って気になってきました。 今回生理が来たら、行ってみようと思います。 その前に近くのクリニックを探さないと。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/02/20.. | ![]() |
![]() |
わぉ〜! 未久さんのレスを読みました!嬉しい! らむさん、というわけで、出張があっても何とか調整して頑張ってみてください。何ごとも成せばなる成さねばならぬ。です。 >すごく稚拙な質問なのですが、排卵してても(検査薬で陽性になって、体温 も高温期があっても)卵管詰まっているって言う可能性ってあるんでしょう か。 検査薬で陽性というのは妊娠検査薬(排卵検査薬ではなくて)ですよね? だとしたら「妊娠」です!! その後初期流産ということだったのでしょうか? とにかく、妊娠反応が出た・・・ということは受精卵がうまく卵管を通ってくれたということなのでちゃんと通っていると思います。 ただ、左右両方にあるものなので、どちらかは詰まっているということも考えられます。ひと通り検査はされたほうがよいと思いますよ。 もしかして、検査薬が排卵検査薬だとしたら、 それが陽性になっても卵管とは何の関係もありません。 排卵だぞーー!というホルモンが上がるので、それを調べるだけのものです。 排卵した卵が卵管の中で精子と出会うのですから、もし卵管が詰まっていたらせっかく排卵しても出会えないわけです、妊娠の可能性は難しいです。 どちらにしても、まずは受診!だと思います。 私なんか今46歳・・・。もっともっと早くから治療を始めていれば良かったと思っています。 40過ぎると日一日と卵巣が衰えていきますから、さあ!体温表をもって、いざクリニックへ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/02/20.. | ![]() |
![]() |
らむさん(そしてあんさ〜〜ん!) 初めまして。私も42歳から真剣に妊娠を希望し、結果的には44歳で 本格的に体外受精に挑戦しはじめて妊娠し、45歳で出産しました。 とは言え、私は大変幸運なケースであると思われます。 らむさんも御自身で分かっていらっしゃるように、年齢的には 決して悠長にしてはいられないと思います。 仕事はいつでも取り返しがききますが、妊娠は今が最後のチャンスと 思って真剣に取り組んだ方が良いと思いますよ。 1〜2年後に「もっと早く取り組んでいたら」と後悔するより 今気付いたのですから、是非皆さんのアドバイスの様に、一日も早く 不妊治療の専門医に(出来れば高齢不妊に前向きな)相談される 事をお勧めします。 治療に必要な受診の時間はやはりどうしても仕事を調整しないと行けませんが、もし体調を壊して通院がやもうえない場合は、仕事を調整しますよね、 それと同様に考えれば良いのでは無いですか? 私は自分の会社ですから調整は比較的しやすかったですが、 それでも「不妊治療のため」とは言えませんでしたから「婦人科の 検査と治療に」と言って通っていましたよ。 そして私は(あんさんがおっしゃるように)治療中に海外出張に がんがんと出ていましたが、私が通っていたKLCでは特に問題では無く 逆にそのスケジュールに合わせて治療や薬ののみ方などをアドバイス してくれました。そして妊娠に至った時も杯盤胞まで育った受精卵を (体調調整もあり)凍結し、海外出張から帰国した1ヶ月後に戻し 妊娠に至りました。 色々と事情はお有りだと思いますが、是非後から後悔をされないように 今出切る事を(今しか出来ない事を)努力して下さいね。 子供は宝物だと思います!(時々小悪魔に変わりますが、、) 頑張って下さい!応援しています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らむ
-- 2006/02/19.. | ![]() |
![]() |
minamiさん> 返信ありがとうございます。すごく嬉しかったです。 通院を続けられるかは別として、一度病院に行くことは必要ですよね。 夫婦共に同年代なので、何も問題なくてもやっぱ確率低いですもんね。 私も「あの時にこうしておけば」って思いそうで、すごく葛藤してます。 でも、治療がどうなるかなんてわからないし、とにかく一度診て頂くことは 必要ですよね。ちょっとだけ勇気が出ました。 >らむさんにも1日も早くコウノトリが舞い降りてくることを祈っておりま す。頑張ってくださいね! こんな言葉をいただけるとは思ってなかったです。すごく嬉しいです。 ありがとうございます。 あんさん> ありがとうございました。 そうですよね、自分の今の状態を知ることが大切なんですよね。 今回の結果を見て、主人と相談して病院に行くよう考えていきたいと思いま す。 すごく稚拙な質問なのですが、排卵してても(検査薬で陽性になって、体温 も高温期があっても)卵管詰まっているって言う可能性ってあるんでしょう か。全然知識がないので、変な質問ですいません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/02/19.. | ![]() |
![]() |
まず一度、受診されてはいかがでしょう。 基本的な検査、らむさんが心配されている無排卵や卵管の検査、ホルモン値の検査などなどをしてもらっていはいかがでしょう。 検査をすることで自分の体のことがわかりますから、その上で、どのような治療を進めていくべきか、決めればよいのではないかな〜と思います。 検査によっては「もうしばらくタイミングで・・・」となるかもしれないし、 「一刻も早く体外受精を!」となるかもしれないし、 まずは基本的な検査をしてから、もう一度、考えてみてはいかがでしょうか? 出張の多い場合の治療・・・こういうアドバイスは、このサイトで御馴染みの未久さんがしてくれそうですが、 まだまだ落ち着かない時期かなあ?未久さーん、是非アドバイスを! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
minami
-- 2006/02/18.. | ![]() |
![]() |
らむさん、初めまして。43歳のminamiといいます。まずはご結婚おめでとうございます! さて、基礎体温のことですが、これで卵管が詰まっているかどうかはわかりません。ちゃんとした検査(卵管造影など)を受けないとはっきりしませんよ。排卵検査薬で陽性になっているのでしたら、排卵している可能性はかなり高いと思われます。 まずは1度、産婦人科でざっと一通りの検査を受けてみたらいかがでしょうか?敷居は高く感じられるかもしれませんが、結果次第でもっと合理的に妊娠できる可能性は高くなると思います。私は39歳で再婚、42歳から不妊治療を受け始めました。1度、私自身も出産しているし、高齢出産(42〜46歳)した友だちが3人いるのでヘンな自信があって3年間も無駄にしてしまいました。3度目の流産の後に担当医に言われたのは、39歳のときに治療を始めるべきだった、という言葉でした。今となっては後の祭りですが、私もそう思います。確かに20代のときの妊娠は望んだときにすぐに出来ました。なので、40代になった今はひしひしと自分の老化を知る思いです。 フルタイムで働いて出張も多いらむさんには大変かもしれませんが、自分の体の調子を科学的に診断してもらうことは高齢の私たちが妊娠を成功させる上で、基本的なことだと思います。私も43歳のわりにはホルモン値も良好、夫共に問題も見当たりません。でも、排卵日をねらってもこのごろは妊娠に至らないので治療再開をやっと決心しました。私も3度目の流産からは5ヶ月間、治療から遠ざかっていましたが、意を決して再度治療を開始するために予約を入れました。 いろいろ言い訳が出てくる自分を励ましての治療再開です。でもやはり、子供が欲しいです。これ以上時間を無駄にしたくないからというのが本音かな。。。らむさんにも1日も早くコウノトリが舞い降りてくることを祈っております。頑張ってくださいね! | ![]() | |