![]() |
|||
![]() |
![]() |
ekubo -- 2006/04/02 .. | ![]() |
![]() |
41歳まで子どもに恵まれないことを悩むことなく、 なんとなく夫婦二人で暮らしていくのだと思ってきました。 しかし、もうすぐ42歳という今になってとてもとても子どもが欲しくなり、 もう無理かも・・・などと思うと夜も眠れない状態です。 先日、初めて婦人科を受診しました。 先生は、私の年齢を考慮して、体外受精をすすめて下さいました。 しかし、今まで、不妊治療を受けたことがないこともあり、 まずは、最初からということで、治療が始まりました。 そこで、主人が乏精子症だということが判明しました。 私自身の年齢、生理が不規則であること、主人の問題などを考えると、 いちからの治療が良いのか、 いっきに体外受精から始めるのが良いのか、 悩んでしまいます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
momokomama
-- 2006/04/02.. | ![]() |
![]() |
こんにちは! 42歳からの不妊治療でしたら、是非、他の皆様の仰るとおり、体外受精や顕微受精に踏み切る方が、良い結果が得られる可能性があると思います。 私は39歳で初めて顕微受精でなんとか妊娠に成功しまして、今43歳になるのですが、これから二人目不妊治療にトライします♪ 30代と違って、確かに妊娠率のデータをみると気持ちが萎えてしまうのですが・・でも、やる価値はあるので私も頑張ろうと思います! ekuboさんにもどうかこうのとりが舞い降りますよう、お祈りしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
カルゥ
-- 2006/02/20.. | ![]() |
![]() |
39歳顕微受精で今妊娠7ヶ月です。 34歳で結婚してから流産、死産を繰り返し、先生から「1年ずつ妊娠しにくくなるのは、どうしようもない事なので、なるべく早めに。もっと若ければ人工授精から順番だけど、1ヶ月でも早いほうがいいから顕微受精しましょう」との先生のお話で一気に顕微受精に。そして無事妊娠できました。 不妊治療は思ったよりも辛くない、です。 希望を持って頑張って下さい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
フラモ
-- 2006/02/19.. | ![]() |
![]() |
ekuboさんこんにちは。 今年40歳になる不妊治療真っ最中のフラモです。 私は晩婚で自分の年齢を考えた挙句、今月初めに思いきって不妊治療の為 病院へ行きました。当初は周囲からまだまだ妊娠できるよ〜との何の根拠もない声を鵜呑みにし、そのうち出来るだろう・・・と不妊治療と自分は無縁と思っていたので恥ずかしながら全く知識もなく病院を訪れたのです。 検査をする前のカウンセリングですでにドクターからは「体外ですね!」と言われて「えーっ!?検査もしてないのにいきなり体外ですか???」って開いた口が塞がらず「なるべく自然を望んでるのですが・・・」と言ったら「ま、とりあえず検査をしてみましょう」との事で、結果は主人に問題なく、私は左の卵巣がつまり気味と言われました。 もし自然を望んでいるなら腹腔鏡検査をまずした方が良いと言われ、それならもう体外でお願いします。と決めたのですが、最初から一気に体外なんて・・・と最初は複雑な気持ちだったのですが、やはり年齢を考えると1日でも早い妊娠を考えた方が良い=体外受精となるようです。 体外の結果はどうなるかわかりませんが可能性の高い方にかけた私の気持ちを書いてみました。 ekuboさんの良いと思う方法を選んでみてはいかがですか? お互い残り時間が少ないですが、2世にめぐり会うためがんばりましょう☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハニー☆
-- 2006/02/19.. | ![]() |
![]() |
私は38歳で治療を始めましたが、すぐにでも体外をと申し出ました。 現在1年になりますが顕微を3度失敗していて今月4度目に挑戦します。 チャンスはひと月でも惜しいです。お子様を望むなら、いっきにステップアップされたほうがいいと思いますよ!うちの病院なら即高度治療をすすめると思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エリス
-- 2006/02/19.. | ![]() |
![]() |
ekuboさんはじめまして。アメリカで不妊治療し、42歳で一子を授かり、現在43歳で第二子トライ中のエリスと申します。 アメリカと日本では事情が少し違うようで、アメリカの医者のほうがアグレッシブで、その分あきらめさせるのも早いようですが、私は40歳のとき悠長に婦人科で「子供を考えてるんですが…」と相談したら 「あなた、そんなの時間がありませんよ!即不妊治療の専門医に紹介しますからね!」という勢いであれよあれよと不妊治療の門をたたくことになりました。しかしそうは言っても心の準備もちゃんとできていなかったこともあり、いきなり体外受精に踏み切る勇気もなく、まずは人工授精から始めました。でも、人工授精とは言っても、こちらでは同じようにホルモン注射して(しかも毎日自分でさせられるんです)卵を作らされたうえでのことですから、それが失敗したときに「もう時間の無駄かも」って思い、IVFすることにしました。 結論から言うと、毎月卵の質が劣っていくといわれる(ほんとにそう?と疑問もありますが)年齢に差し掛かってみると、 できるだけ確率の高い治療をやったほうが、その分だけチャンスも増えると思います。たとえ人工授精しても、毎日ホルモンの値を見たり、薬使ったり、また判定まで待ちの時間を費やして、だめなときがっかりして悲しい、というプロセスは同じです。それに体外受精って、始めに思ってるよりも、意外に簡単な治療だった、というのが実感です。勿論、大変な副作用が出てしまうケースもありますが、でも、子供を持つための犠牲としてはなんでもない!って思います。勇気を出して踏み出してみては?ここには同じ道を通ってきた仲間が一杯いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
むつみき
-- 2006/02/18.. | ![]() |
![]() |
ekuboさん、はじめまして。 私は結婚して15年間、原因は私だけだと思っている舅や主人の親戚に 「跡取りはまだか?」「子供の作り方知らないのか?」「子供がいなくて 老後はどうするんだ?」と言われ続け離婚もにおわされ、軽く鬱になった 主人に「子供が欲しいから別れてくれ」とまで言われましたが、私は持病 があり、子供は無理と完全に諦めていました。 私たちは、私が持病持ち・薬を常飲・大手術経験。主人は精子の低運動率・ 高奇形率(不妊治療で判明)。二人して高齢(主人44歳・私42歳)と いう普通の(?)カップルに比べ何重苦もハンデがあります。 ここ数年、姉の甥たち(高齢出産)に接する機会が増し、主人の嬉しそうな 顔を見たり、可愛い甥たちを見るたびに無性に子供が欲しくなり、主治医に 相談後、昨年の6月からタイミングを3回するもかすりもせず、8月から 本格的に体外受精を始め、先日、人生初“陽性”の判定を貰いました♪ 私自身はほんの2ヶ月の回り道だったけど、体外受精から始めればよかった と思います‥赤ちゃんの為にも、母体にも。 ekuboさんにも一日も早く人生初“陽性”の判定を貰える日が来ますように♪ | ![]() | |