![]() |
|||
![]() |
![]() |
Kirk -- 2006/03/03 .. | ![]() |
![]() |
私は現在44際で、あと数ヶ月で45歳になります。離婚暦ありで、子供はいません。5月に再婚する予定です。しかし、今悩んでいることは、子供のことです。 この年でも産むことはできますでしょうか? 皆様のなかで45すぎで出産したことのある方がいたら、はげみになるので、ぜひ情報をいただければと思います。 よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Ka
-- 2006/03/03.. | ![]() |
![]() |
すごく元気づけられました。私はもうすぐ44歳です。 このまま閉経に突入かと毎日悩んでいます。 もう2ヶ月生理がありません。 一人くらいはほしいと思っていますが・・お互い、授かると良いですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Kirk
-- 2006/03/02.. | ![]() |
![]() |
皆様、コメントありがとうございます。同じ頃の年の方ががんばっていらっしゃるのを聞いて、本当に励まされました。さて、これから前向きに考えることにします! 先輩方、妊娠しやすい体質になるためには、どのようにすればよいでしょうか? たとえば食生活など、アドバイスいただければうれしいです。よろしくお願いいたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
canon
-- 2006/03/01.. | ![]() |
![]() |
はじめましてkirkさん、皆さん。 はじめて書き込みします。 私も44才、出産暦無し。あと数ヶ月で45才。そして、先にレスされていたMayuさんと同じで昨年11月に再婚したばかりのものです♪。妊娠希望で専門外来に通院しています。初めて不妊専門病院に行く時は、やはりとても勇気がいりました。年齢のことでなかなか踏ん切りがつかず、何ヶ月も見送ってしまいました。地方在住なのでなおさらです。でも今思うのは、1ヶ月でも2ヶ月でも早く病院へ行けばよかった・・・ということです。このサイトで励まされて、このサイトから勇気をもらって、専門病院に行く決心をしました。入籍前から通い始めましたよ。漢方とクロミッドで、ここ何ヶ月か順調に排卵があったようなのに、急にクロミッドの効果も無く、卵胞が出来なくなり、生理も2ヶ月たってやっと、という状態になってしまいました。FSHというホルモンの値がとても高くて卵巣機能低下真っ最中です(>_<)このまま閉経か・・という恐怖と戦いながらも、暖かくなれば?また調子が良くなると信じてがんばっています。 いつもは読ませて頂いていたのですが、年齢や状況の似ている内容に、思わず参加させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/03/01.. | ![]() |
![]() |
Kirkさん このサイトでも、そして巷でも思っていらっしゃるより多く45歳以上の初産は 実在していますよ。anomiさんのおっしゃるように、だから簡単だとは言いがたいです。 実際このサイトでも治療を長年頑張っていらっしゃる方も、残念ながら断念せざる得なかった 方も沢山いらっしゃいます。 でも可能性はありますので、是非一日も早く専門医に相談されて挑戦される事を お勧めします!頑張って下さい1そして40代初産の人口向上に一役かって下さい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mayu
-- 2006/03/01.. | ![]() |
![]() |
Mayuです。 私は今44歳で、昨年11月に再婚いたしました。 新婚ホヤホヤです。 私は初産ではありませんが、やはり今の夫の子供が欲しくて、昨年10月から不妊専門のクリニックで、タイミング指導を受けています。 かわいい赤ちゃんを胸に抱ける日を夢見て、頑張っています。 いっしょに頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
anomi
-- 2006/03/01.. | ![]() |
![]() |
44才は私が不妊治療を始めた年です。47才で初産しました。だから大丈夫とは言えませんが可能性は十分あります。まずは1日も早く病院に行く事をお勧めします。そこでガンガン叩かれ、、めげそうになることからスタートです。後は時間とお金と精神力との戦いです。落ち込む事もありますが、その先の我天使との出会いを夢見て頑張りましょう。ともあれ自分の妊娠確率度を理解してどう治療していくか計画立てていくことです。そのためにも信頼できる先生を探しましょう。病院に行かれてからまた連絡ください。とりあえず私は47才で産んだ経験者です。常に頑張る!!産んだ後も頑張って子育てしてます。そして今からも楽しみながら頑張ります。継続は力なり。Kirkさん、応援してますよ! | ![]() | |