![]() |
|||
![]() |
![]() |
みー -- 2006/02/28 .. | ![]() |
![]() |
私は高プロ血症、夫の運動率0%ということで42歳でロング法により顕微授精に挑戦しました。結果6個の卵がとれ2個が分割まで進みETしていだだきました。が、着床しませんでした。43歳でアンタゴニスト法により1個の卵がとれましたが、未成熟卵でした。私には刺激周期はあわないのではないかって思っています。排卵は通常にあるようですので・・・。 年齢のこともあり刺激周期での採卵になっているのだと思うのですが。 あきらめるか、転院するか迷っています。 転院するとしたら、埼玉県内か東京都内だとおもっているのですが、KLCに多少ひかれています。 |
![]() | |