![]() |
|||
![]() |
![]() |
Tan -- 2006/02/27 .. | ![]() |
![]() |
2度目の掲載になる38歳のTanと申します。 私ひどい子宮腺筋症で、毎月の生理は痛みも量も半端ではありません。現在IVFを一回(結果はだめでした)おこなったところです。医師に言われたのですが、私のようにひどい筋腺症の場合たとえ妊娠しても出産するにあったていろいろ問題がでると言われました。例えば胎児が胎盤にくっつき過ぎたりとか… 卵管にも問題があったのでIVFにしたのですが、この話をきいてから、不安で仕方ありません。子宮筋腺症で無事妊娠出産された方はいらっしゃいますでしょうか? 希望を持ちたくてメールしました。お話を聞かせてください、よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Tan
-- 2006/02/27.. | ![]() |
![]() |
めぐらさん、MIMIさん、咲良さん、力強いコメントありがとうございます! とっても安心しました。そして皆さん妊娠おめでとうございます!! めぐらさん、MIMIさんは2度目のIVFで妊娠されたとのこと、私も来月2度目の挑戦をするのでとっても心強いです。ただ、昨日の検診で4日前に8mmあった子宮内膜が生理があったせいか4mmまでになっていて驚きました。でもまだ時間もあるのであせらずに構えようと思っています。 めぐらさん、あともう3~4ヶ月で、赤ちゃんと対面ですね! このままハッピーな出産へ向かって頑張ってください、応援しています! MIMIさん、詳しいお話とっても参考になりました。それにしてもそのおじいさん先生ひどい! 私も2年ぐらい前に現在住んでいるアメリカで腹腔鏡で調べるまで腺筋症のことは判らず、いろいろ言われてきました。MIMIさんに元気な赤ちゃんが生まれるの心から祈ってます! そして次の赤ちゃんに向けても頑張ってくださいね。後に続けるよう私も頑張ります。 咲良さん、お二人目の妊娠おめでとうございます。癒着剥離が出来るなんて知りませんでした。私の医師は治療法はピルとかのホルモン剤で抑えるか、子宮摘出しかないと言っています。今回も母子ともに健康な出産になるよう祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
咲良
-- 2006/02/27.. | ![]() |
![]() |
私も子宮腺筋症で、毎月の生理は、大量出血と痛みで寝込んでいましたが 低用量ピルで排卵を止め、その後腹腔鏡で癒着剥離等をして 36歳の時に出産しました。 妊娠前は、腺筋症だと着床しにくいとか、妊娠の継続が難しいとか 言う医師もいましたが、問題ないという医師もいて、実際のところよく わからないみたいです。 不安を抱えながらの妊娠期間でしたが、これといったことはなく無事過ごせ 出産は、へその緒が絡まってしまったので帝王切開になりましたが、母子とも に無事でした。 現在二人目妊娠中です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MIMI
-- 2006/02/26.. | ![]() |
![]() |
こんばんはTanさん、初めて投稿させていただきます。40歳KLCで体外受精2回目(胚盤胞をET)で妊娠し、7月初旬出産予定のMIMIと申します。 私も高校生の頃からひどい生理痛で量も多く大変な思いをしていました。 あまりにひどかったので病院に行っても、今思えば、日本の婦人科はいかに遅れているかが分かるように、ホルモンバランスが悪い、ただの生理痛だ、とどこの病院でも言われ続け、腺筋症が分かったのは34歳の結婚後不妊治療で通った不妊専門病院で指示されとったMRIの写真からでした。それまで他の病院ではMRIを撮ろうなんていわれたことがなかったので、産婦人科よりも専門の不妊治療病院にもっと早く来るべきだったと悔しい思いをしました。 その上私には直径6センチになる子宮筋腫もあり、他にも小さいのが数個あるようです。 一番頭にきたのは、近所の慶応大学医学部出身ののおじいさん先生が「あんたねえ、こんなに子宮筋腫があったんじゃねえ、絶対に妊娠しないから、悪いこと言わないから子宮全摘しちゃいなさい」これを言われたときにはもう絶望的で、帰り道病院を出てから家に着くまでずっと泣き続けていました。 それでも諦められず、最後にやったのは体外受精を始める1年くらい前から生理の時にはお腹がすごく冷えるので布ナプキンに変えました。 それから針治療を体外受精と同時に始めました。 1回目のIVF-ET(4分割卵戻し)ですごく落ち込みましたので、2回目はもうだめかもと思い気楽に望みました。 KLCの先生は腺筋症ではめぐらさんがおっしゃっているように、生理が軽くなったりする場合もあるからと言われましたが、どうせ出産するなら子宮筋腫もあるので帝王切開で取ってしまったほうがいいですよね?と聞くと腺筋症がある場合は帝王切開で子宮を切るとくっつかない場合もあるし、あなたの場合は筋腫も大きいので取ったら子宮全部を取らなきゃだめだねと言われ、第2子は望めないのか〜と悲しい気分になりましたが、転院した出産のための病院では、まあ下から産めば大丈夫だし、万が一帝王切開になってもその時になってみないとわかりませんと言われました。 兎に角、今はこのお腹にいる子供を大切にして、出産に向けてがんばるだけです。 Tanさんにも早く赤ちゃんが訪れてくれますように。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めぐら
-- 2006/02/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。出産は6月予定ですが、体の状態は、ほとんどTanさんと同じ状態で、2回目のIVFで無事妊娠できた41歳初産の私です。大学病院で診察、出産予定ですが、今のところ特に異常なく何も言われていません。むしろ子宮腺筋症は妊娠したおかげでなりをひそめ、痛みはまったくなくなり、ダブルでハッピーですよ。無事出産できたら、また報告しますね。 | ![]() | |