![]() |
|||
![]() |
![]() |
和音 -- 2006/03/06 .. | ![]() |
![]() |
来月で45歳の和音と申します。先月胚盤胞を戻し初めての着床反応出るも移植後12日目hcgが下がり初期流産となりました。医師からは2周期休むよう指示され最初は焦りから2周期も採卵出来ないの?と思いショックを受けていたのですが、よく考えてみたら流産後すぐは良い受精卵が作れず再度妊娠するまでには皆さん半年位かかっていたのではないかと思い直したのです。医師から指示された2周期というのは最低限であり、これまでの経過を考えれば私の卵がまた胚盤胞を作れるようになるまでには少なくとも3、4周期はかかるはずなのです。FSH、LH共に正常値ははるかに越えています。それを考えると最後の夢を見せてくれたのではないか、もう採卵も移植も望めないのではないかと思ったりしてしまいます。この歳での流産は致命的なのではないか、と思ったりしてしまうのです。あと1回は移植したいと思う反面、もう無理よとつぶやく声もあり、希望をもってみたり、沈んだり・・・・・。 医師の指示通り2周期休んだ後すぐ採卵した方がいいのか、それとも2周期休んだ後もすぐには良好な受精卵は作れない(と思っているのですが)し、4月5月は仕事も忙しいので6月から採卵し長期の休みがとれる8月あたりに移植出来ればいいな(甘い考えですが・・・)なんて思ったりもします。 どうしたらよいのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
和音
-- 2006/03/06.. | ![]() |
![]() |
レス遅くなって申し訳ありません。久しぶりにこちらに来たので・・・。 いちばん星さんのレスを読んで嬉しくなっちゃいました!! 先月今月と治療を休んでいたら何だかもういいかな〜という自分も出現してしまってました。でもまだ頑張ってる皆さんがたくさんいらっしゃるんですよね。可能性がある限りは続けていいのですよね。仕事との両立が出来る限りはもう少し頑張ってみようと思います。 いちばん星さんのところにももうすぐ愛しのBabyちゃんがやって来きてくれますように☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2006/03/01.. | ![]() |
![]() |
私のごく身近な人だけの統計(?)ですが、 高齢出産にいたる人は、その少し前に流産をしています。 年齢のせいで流産率があがっていると言ってしまえばそれまで ですが、どうも、身体が準備するようです。 和音さんの身体も、一度「出産に向けてGO」状態に なった訳で、つぎは出産までいきますよ。 ただ、まだ身体が「出産に向けてGO]状態のままなので、 少し休憩してくださいね。 どうかお大事に。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
fine
-- 2006/03/01.. | ![]() |
![]() |
私の方こそ励まされます、ありがとうございます。 私は、48歳までは頑張ります♪^^ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
和音
-- 2006/02/27.. | ![]() |
![]() |
肯定して頂けるとほっとします。年齢のことを考えるとこれから先が不安で・・・。これまではがむしゃらに採卵し続けてきたのですが今回初めてのパターンでどうしてよいものか迷ってしまいました。 Over45の皆さまが頑張っていられる様子を見て「すごいなあ〜、私にそれだけの気力があるだろうか・・・。」と思っていたらいつのまにか私もこの歳に・・・。今までの激しさに比べると子どもを欲しい気持ちは結構トーンダウンしているのですが、出来るものなら欲しい・・・。一緒に頑張らせて下さい。 fineさんにも運命の卵が訪れますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
fine
-- 2006/02/24.. | ![]() |
![]() |
次の結果を見る前に心配する必要は無いですよ。 時間的な事や、心のゆとりを考えると、6月に採卵して8月に移植する計画はとても良いと思います。 きっと時期が遅くなると年齢の事もあり、時間の経過が怖くなるのですよね。 それは、私も同年代なのでわかります。 次は大丈夫、良い卵を育てましょう。 | ![]() | |