![]() |
|||
![]() |
![]() |
優月 -- 2006/02/24 .. | ![]() |
![]() |
初めて投稿します、優月36歳です。 今まで、人工授精を4回したものの、かすりもせず、今回初めて体外受精に挑戦することになりました。 今日、採卵だったのですが、すでに排卵済みだったらしく急遽、人工授精に切り替えました。 今回は自然周期での採卵(卵2個)だったので、麻酔なしで行う予定でした。 「痛いかな?耐えられるかな?」なんて、1週間も前からドキドキしていたので排卵済みと聞いて、なんだか拍子抜けで・・・がっくりでした。 それで、質問なのですが・・・ 排卵した後の人工授精って、妊娠の可能性あるのですか? すみません。私って「無知」ですよね? こんな質問して、恥ずかしいです。 いろいろな不妊サイトを見てみたのですが、分かりませんでした。 同じような経験をされた方、妊娠したよ〜と言う方、無知な私に教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
hinahina
-- 2006/02/24.. | ![]() |
![]() |
>排卵した後の人工授精って、妊娠の可能性あるのですか? 自然妊娠なら、このタイミングで精子と卵子が巡り合うのは普通にある出来事です。 タイミングがズレたため回収できるかどうか、わからない状態で、無理に卵の回収を強行しなかったクリニックの方針は良心的だと思います。2個の排卵があったわけですから、妊娠できる可能性は十分にあります。 卵を回収したり、受精卵を作ることが目的ではなく、子供を産むことが目的なのですから、状況に応じて可能性の高いほうを選択するのがベストだと思います。 あとは精子に頑張ってもらうしかないですね。うまくいけば双子だってありえますよ。果報は寝て待てです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さち
-- 2006/02/24.. | ![]() |
![]() |
卵子は24時間は通常生きているといわれてますので、排卵直後であれば間に合うと思います。 | ![]() | |