![]() |
|||
![]() |
![]() |
よみ -- 2006/03/03 .. | ![]() |
![]() |
本日初めての採卵で2個卵胞が取れました。 病院は、うまく受精すれば3日目に移植です、と当たり前のように言っています。 そこで質問ですが・・・ 受精状況によって、2日目の方がいいことはありますか? 4日目になることも? また、次週期に移植するとこのサイトでよく見かけますが、それはどのような場合ですか? どちらがいいのでしょうか? ホルモン値はD3で、FSH15、E230でした。 採卵前のE2は問題なかったらしく、通常黄体ホルモンも問題ありません。 FSHが高いので、1回1回が貴重です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
エリス
-- 2006/03/03.. | ![]() |
![]() |
私も昨日移植したばかりなので、思わず出てきました。 でもアメリカですので、ホルモン値とかよくわかりません。 (こっちでは「OK]とか「問題ある」とか言うだけで、詳しい値など 聞かない限り患者に教えてくれないんです) 移植は採卵から4日後でした。看護婦さんによると、私が かかっているドクターは、胚盤胞の一歩手前の段階で戻す方針らしく 彼の患者はみな大体4日後に戻すんですって。 ちなみに私は今回2回目のIVFで、一回目では長男を授かっています。 何日目に戻すかというのはドクターの方針によって違うみたいですね。 不安だったら、ドクターに説明していただいたらどうでしょう? | ![]() | |