![]() |
|||
![]() |
![]() |
しまじろう -- 2006/03/07 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 現在5ヶ月の妊婦です。 まだ会社勤めをしています。 おかげさまで元気ですが、会社の先輩にイライラ(もちろん顔にはだしませんが)しています。(今に始まったわけではないのですが、最近妊婦だからか、イライラが爆発しそうです) 私も通院したりするときに、会社を早退したりしますが、 「すみません」と一言いいますし、次の日は「ありがとうございました」と いいます。でも、その先輩は、前から何も言わずに平気で出かけて(海外旅行でさえも)帰ってきても、なんにも言いません。子持ちなので、子供の病気で急に休んでもそんなです。私は休みを聞いていないので、代わりに仕事をしていいのか悪いのか(自分の仕事を他人がすると嫌らしいのです)困ってしまいます。 それが、私にだけ言わないらしくて、先輩のそのまた上の先輩には逐一話していているのです。他人のことには何でも知りたがるのに、自分の事はひた隠します。 悪口みたいになってしましましたが、妊婦の愚痴です。 他の人に話すわけにもいかず、対処のしようがありません。 どなたかお知恵拝借ください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
umi
-- 2006/03/07.. | ![]() |
![]() |
私の隣の職場にもいましたよ〜。 その人なんか、喜怒哀楽が激しくって、というよりかなり 後ろ向きな姿勢で、人の幸せが嫌いなんですよね。 私は直接の被害はなかったのですが、私の同僚は 休むと次の日、その人が「あー、疲れた」とあからさまに 言われるので精神的に参ると言っていました。 そのくせ、自分が休むときは何も言わずに休んでしまうと 言っていました。 しまじろうさんは妊婦さんだからイライラするのかとお悩みでしょうが そういう人の周りの人は皆、イライラしてますよ! ここに書き込んで、少しでも気が晴れれば良いではないですか! がんばって!!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ウリボウ
-- 2006/03/05.. | ![]() |
![]() |
会社勤めは何かと大変ですよね。 数ヶ月前に仕事を辞めましたが、私も20年近く勤め、後半は中間管理職だったので、人間関係の難しさは、少しはわかります。 会社を辞めたらそれだけで、高めだった血圧、コレステロール値ともに正常になってしまいましたよ。 イライラすると、それだけで白血球の活性が下がり、細菌等に対する抵抗力は低下するそうです。ホルモンだって乱れます。ストレスは大敵です。 いくら顔に出さないようにしていても、お腹の赤ちゃんは、しまじろうさんのイライラをいち早く察知して、その度に心配していますよ。そんな社会人らしからぬ先輩の言動に、いちいち反応して、ちょっとでも健康が損なわれるなんて、もったいない話ではありませんか? 彼女は彼女、しまじろうさんはしまじろうさんです。きっぱりと割り切って。彼女はまだ大人になりきれていない人なんだから気にしないようにしましょうよ。 どうしてもダメなときは、上の先輩にそれとなく相談してもいいかもしれませんよ。 せっかくのハッピー妊娠ライフをエンジョイして下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2006/03/04.. | ![]() |
![]() |
幸せな妊婦生活イライラがたまって大変ですね。仕事を持つというのはそういうことですよね。ホルモンバランスが変ることもあるし必要以上にいらいらした経験私もあります。 同僚の方の仕事の仕方をしまじろうさんがいらいらしても仕方ないことなので細かいことは気になさらないでなるべくストレスをためないようにするしかないのではないでしょうか。 しまじろうさんが皆さんに気をつかっているのはしまじろうさんのやり方でいいことですがそれを他の人と比べるのはどうかと思います。 言葉では気をつかっても態度で他の方にいらいらしている様子がつたわっているのかもしれません。こういうことはお互いの見解の違いがあるとおもうのでしまじろうさんさんからの意見だけではどうのこうのいえませんがあまり細かいことにこだわらず楽しい妊婦生活をおくってくださいね。 | ![]() | |