![]() |
|||
![]() |
![]() |
Kana -- 2006/03/08 .. | ![]() |
![]() |
現在40歳妊娠5ヶ月 カナダ在住、初妊婦のKanaです。 迷っていたのですが、結局、昨日羊水検査を受けてきました。 (万が一、ベイビ−ちゃんに異常があっても前もって準備ができるという利点から私たち夫婦は受ける事を決めました。) お昼前からお腹に不快な痛みを感じながらも、朝、昼とご飯をしっかり食べて、緊張していたわりにその後お昼寝してしまい、仕事から早退してきた主人に起こされ、あわてて病院に行きました。 右腹の痛みは病院に着いてからも続いたので、受付、看護師さんなどから「調子はどう?」と聞かれるたびに「お腹が痛い」と訴えつづけました。とっても不安でした。内心もしかしたら、今日はできないかもなぁ-と少し変な期待をしていました。 すぐに名前が呼ばれ、超音波でベイビ−ちゃんのチェックがはじまりました。前の時から5週間たっていてすっかり大きくなっていました。心配していた体のサイズもほぼ標準サイズで安心しました。お腹の痛い所をチェックしても異常なしとのことで、30分にも及ぶ入念なチェックから見たところベイビ−に異常はみられないとのこと、主人との雑談も入り和やかム−ドに、そして彼女自身(検査師さん)は、羊水検査を受けなかったとの事で、お腹が痛いと訴えた私を思ってか、浮腫もみられないし、受けるのをやめてもいいのよ。と...一緒に決めたはずの主人までも「君の決断にまかせる。」と言ってきて「エェ−そりゃないよぉ−」と思いましたが、なぜか私は、「いや、大丈夫です。受けます。」と答えていました。 どういうわけか、この超音波30分という間も部屋が暗−くまた私を眠りに誘い込んでいました。そのうちニコリとも笑わないDr.がやってきて、さすがに緊張しましたが、検査そのものはものの1分で終わりました。 家に帰ってきてから、主人が今日撮ったベイビ−のテープを見たいと言って一緒にもう一度見ました。それから、彼は写真もじ-っと眺めていました。今までそんな事はなかったので、彼にもやっと父親の自覚ができてきたのかしら... 現在、その後1日経って今のところ何ごともなく、いつもどおりでいられるのでとりあえずは安心しています。 とても不安に思っていた羊水検査が終わりほっとひと安心。とりあえずの不安が取り除かれたからなのでしょう... 今やっと、このお腹のベイビ−ちゃんを何がなんでも育てていきたいと強く感じる私がいます。私にもやっと母親になるんだという自覚が芽生えてきたようです... また、自然にそう思える自分自身をとてもうれしくかんじています。 まだ、万全の体調ではないと思うので無事この時期を乗り越えたいと思っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
kokomama
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
kanaさん、早速のお返事ありがとうございます。 やっぱり、12週ごろですよね。昨日、電話したところやはり「20週頃がはじめての超音波検査になります」と言われてしまいました。やっぱり納得いかないですよ!結局、羊水検査の方が全然早いのでその時赤ちゃんが見られるから、それまで我慢することにしました。保険の関係からか何だか知りませんが、本当にこちらの医療システムにはなじめません。主人もひざの手術も半年以上先まで待たされる始末です。多少自費でもいいからどーにかしてほしいです。 それにしても、同じカナダでどうしてこう違うのでしょう。ドクターによってちがうのでしょうか? 今は赤ちゃんが元気であるように願うばかりです。それにしても、このつわりと鼻詰まり、早くどーにかならないかしら。超しんどいです。 お互い無事に元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Kana
-- 2006/03/07.. | ![]() |
![]() |
kokomamaさん お気持ちわかります。心配ですよねぇ。私は、私の場合しかわからないのですが、(私のまわりのママたちに聞いてみたのですが、残念ながら「いつだったかしらぁ。。。う−ん。」と皆一様に覚えていないようなんですよね。参考にならなかったです...) それにしても20週目に初めての超音波検査というのは、私も遅いように思うのですが。。。 私の初めての超音波検査は12週目でした。超音波検査については、私のDr.も、じゃあ12週から14週頃いつでもいいから受けてね。との回答で、私も、心音は確認して頂いたものの、お腹の赤ちゃんはすくすく育っているのだろうか?と不安に思っていたので、じゃあすぐにでも。。。ということで、この時期に受けました。 どうなのでしょう!? Dr.にお願いしてみれば早めてくれると思うのですが。。。 それから、羊水検査についてもう少し詳しく追加しておきますね。 その1分間というのは、Dr.が私のお腹を消毒してそして注射をして羊水を採ってバンドエイドを貼るまでに本当にものの1分くらいでした。 私の当たったその二コリとも笑わないDr.は、とてもベテランDr.らしく私はず-っと初めから終わりまでじ-っと目を見開いて見ていたのですが、とっても手際がよかったです。注射をする位置も完璧で、採取中お腹のベイビ−ちゃんはほとんど動きませんでした。ベイビ−ちゃんは気づいていなかったのではないかと思うほど、採取のスピ−ドもよかったのだと思います。 終わった後、Dr.は初めてにっこりして「痛くなかった?声もあげず、偉かったねぇ−。」と誉めてくれました。しか-ぁし、はっきり言って注射を刺した瞬間は痛かったです。(でも耐えられます。私は、注射が大っきらいなのですが、怖そうなDr.だったので「うっ」とも声を漏らさずに我慢しただけでした。) 私は、結構 のほほんとしている方なのですが、妊娠してから初めてだらけの事が続き、体の事やその他いろいろな事を疑問に思うことがたまにあるんですよね。そうすると私は、Dr.の所へ電話して聞きます。いつもやさしく的確に答えてくれるので安心しています。 ですので、kokomamaさんが電話で確認されるとおっしゃってるのは、とても良いことだと思います。 kokomamaさんはもうお電話されたのでしょうか?お電話されて、超音波検査の日程が早まるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kokomama
-- 2006/03/06.. | ![]() |
![]() |
Kanaさん、こんにちは。私もカナダ在住、40歳現在妊娠4ヶ月です。 今回は3人目9年ぶりの妊娠出産になります。羊水検査を受けるのは今回が初めてで、今から結構緊張しています。でも、検査自体は1分で終わるとのこと、安心しました。 ところで、1つお伺いしたいのですが初めての超音波検査はいつでしたか?私のところは20週で初めて行うみたいで、まだ一度も赤ちゃんをみていません。先日心音だけは確認しましたが、いくらなんでも20週で超音波っていうのも納得いきません。ドクターの間違えじゃないかと思い始めていますので、明日にでも電話でもう一度確認をとってみるつもりですが、、、カナダでの出産は初めてなので、結構戸惑いが多いです。kanaさんは何週目で超音波検査しましたか?よかったら教えてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Kana
-- 2006/03/05.. | ![]() |
![]() |
Kachuさん お返事ありがとうございます。先日の検査で性別は男の子と言われてうれしく思っているところです。Kachuさんのベイビ−ちゃんはどちらですか?お二人目ということですので、きっと上のお子さんも弟さんか妹さんができるということで喜ばれていることでしょうね。 Kachuさんはロスにお住まいとのことで... 去年結婚した私は、その後、主人の姉夫婦が住んでいるロスに初めて遊びに行きました。大都会にもかかわらず、海辺も近く一年を通しての気候にも恵まれ、日本の物もほとんど何不自由なくそろうといった、とっても環境の良い所ですよね。今年も私の出産前、もう少し温かくなったら遊びに行く予定です。今から何を買おうか食べようか、とても楽しみにしています。 そうですね。そちらの高速道路はいつでも混んでいるようですので、まして渋滞している道ですと倍以上時間がかかってしまうことがあるでしょうから心配ですよね。 Kachuさんは、お元気で何も問題なく過ごされていっらしゃるようですので、私も見習いたいのですが、誰にも注意されないのをいい事に、既に5キロも太ってしまいました!!これってどうなんでしょう!?まずいですよね... どうぞ、Kachuさんに元気なお子さんが誕生されますように。。。 ジェンさん お返事ありがとうございます。何と言っていいのか...今回は本当に残念でしたね。とてもお辛かったことと思います。お気持ちお察しします。 でもでも、お仕事もきちんとなさって、常に前進されているジェンさんの姿勢はとてもすばらしいですね。私はというと...どうも一つの事にのみ集中できるタイプと自分でわかっているのでここ数年仕事はお休みするつもりでいます。 今回ジェンさんからほめてもらったような... ジェンさんのメッセージはとてもうれしかったです。本当にありがとうございました。 私もいつもポジティブなジェンさんのようにあり続けたいと思っています。 今後もジェンさんを応援していますからね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2006/03/04.. | ![]() |
![]() |
Kanaさん、 素敵なメッセージを読んで目頭が熱くなりました。もう既に素敵なお母さんですね!これからもお腹の赤ちゃんとの時間をエンジョイなさってくださいね。 Kanaさんのような素敵な経験ができるようになったらいいなと思いました。どうもありがとうございました。 ジェン | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Kachu
-- 2006/03/04.. | ![]() |
![]() |
Kanaさん、羊水穿刺が終わって、一安心ですね・・。これで結果が出て、すべて順調であれば、万々歳・・。もう性別はわかっていますか? 私もアメリカ在住、今妊娠8ヶ月になりました。こちらでは当然のように羊水穿刺も受けて、やはり事前に知っておいた方が・・という理由でした。でもやはり結果が出るまでは、もしも・・って心配してましたけど・・。今の心配ごとは、二人目なので、病院まで行く間に生まれないかということ・・。ここロスはとにかく朝、晩の渋滞が尋常ではないのでね・・。でも今のところ何も問題もなく過ごしています。 どうぞKanaさんも残りの妊娠期間、楽しんでくださいね。一度産まれてしまったら、ゆっくりする時間もなくなるのでね・・。 | ![]() | |