![]() |
|||
![]() |
![]() |
みなり -- 2006/03/08 .. | ![]() |
![]() |
初めまして・・・やっと授かった高年齢プレママです。 10週時に、エコーで胎児頸部に3mmの浮腫があるといわれ、別の専門医に見て 頂きました。その時には、だんだん消えて薄くなってるから心配ないとは言われ、検査(羊水・血液検査等)の話も聞いたのですが、だからといって、こればかりは、産まれてこないとわからないもので、たとえそれが あったからといって障害のある子とは限らないし、もともと浮腫が無くても、 どこかしら障害が出てきたということも聞きました。 そこで、質問です。胎児浮腫があると言われて出産された方、実際やはりお子様はどうでしたか?このような失礼な質問で気分を害された方は、お許しください。とても不安なのです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みなり
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
胎児浮腫でご相談しました「みなり」です。 早速、心強い!お話ありがとうございました♪ ずーっと、ウツムイテタ心に顔を上げる事ができました! てるさん、堕胎まで勧められたと聞いて胸が痛くなる思いがしました。 同じ思いをしている方ではないと、この気持ちはわからないものですものね。 私も産んでみないとわからないですが、マタニティライフを暗い気分で 過ごすことは今日から辞めます!モヤモヤが消えましたっf^_^; | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
てる
-- 2006/03/04.. | ![]() |
![]() |
妊娠初期に胎児浮腫が見つかり、堕胎を医師に勧められました。 しかし、どんな子でもいい、選んで来てくれたんだと思っていたので検査もせず出産しました。 浮腫は12週で発見し19週には消えていました。 その子は今月2歳になります。元気な子で問題はありませんでした。元気すぎて困るくらいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
タクシー2
-- 2006/03/03.. | ![]() |
![]() |
私の娘は、3才になろうとしてます。 12週の時に、6.7ミリの頚部浮腫でした。 でも、元気に産まれてきました。今も、本当に元気です。 この短い文だけ送ります。 みなりさん、心配とか不安とかあると思います。 私は、毎日、泣いてばかりいたし、眠れない毎日でした。 あかちゃんが元気で産まれてくることを願っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Y
-- 2006/03/01.. | ![]() |
![]() |
まずは、ご懐妊おめでとうございます。 胎児頸部の浮腫ですが、赤ちゃんの首の後ろの部分ですよね。 わが子がありました。ご心配されているお気持ちよくわかります。 わが子の場合、その浮腫の事を初めて言われたのがすでに妊娠約6ヶ月の時で、その後も毎回超音波を行う度に気にかけて診てもらってましたが、首の後ろの厚みは最後まであり、ドクターからも障害の確率などは生まれてくるまで分からないといわれました。浮腫が見つかる前の妊娠初期に羊水検査の話もありましたが、どんな子でも受け入れるつもりだったので(その時はまさか、自分がそのような心配に出くわすとは思っておりませんでしたが)浮腫が分かった時点でもやはり検査はしませんでした。 生まれてくるまで分からないのなら今さら心配しても仕方ない、くよくよ悩むよりポジティブ方向へ考えようと、万が一の事を覚悟して障害を持って生まれた時でも暖かく前向きに受けとめていけるようその手の本を読んで勉強しました。同時に元気に生まれてきてくれることを願いながら・・。 生まれた時は、ご対面も抱っこもする前にすぐに奥に連れて行かれてまずBabyの状態を調べていた様子で、その後にご対面となりました。 わが子は元気に生まれて来ました。 私も色々と素人ながらに調べましたら、妊娠初期で浮腫がみられる事は時々あるが、その後消えていくのは問題ないことが多いとありました。 しかしみなりさんがおっしゃっている通り、浮腫がなくても何らかの障害を持って生まれる場合もありますし、元気なBabyでも分娩の途中に障害を持ってしまうこともあるかもしれません。 ご心配なお気持ちがよくわかりますが、待ちに待ってせっかく授かった命、どうぞ余りご心配をされないで下さい。「あなたがどんなBabyでも(←良い言い方が見つかりませんが)、やさしく愛情たっぷりに育てて行きますからね。」とBabyに話かけてあげれるくらい、お気持ちに余裕が今後出てくると良いですね。 最後まで浮腫がありましたが元気に生まれてきた子供を持つ一人の経験談としてご参考になれば幸いです。 お体、お大事にされて妊娠生活を楽しんでください。 | ![]() | |