![]() |
|||
![]() |
![]() |
ともえ -- 2006/03/25 .. | ![]() |
![]() |
生理の時にたびたび下痢をするのは、腸に筋腫があるからでしょうか。 どなたか経験のある方いらっしゃいますか。子供を帝王切開で産んで 7ヶ月の高齢ママですが、生理は妊娠前と変わらず規則的に来ていますが、昨晩眠れないほどの腹痛と下痢で、今朝生理がきました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
aya
-- 2006/03/25.. | ![]() |
![]() |
10W 筋腫もち妊婦です hottikisuさん投稿の帝王切開時の子宮筋腫の摘出はご自身の経験ですか? ちょっと気になったので・・ 今日の検診で、帝王切開の場合に同時に筋腫摘出もできますか?と聞きました。 すると、帝王切開で1Lの出血、筋腫手術でさらに1Lの出血があるから非常に危険で、「現在は、してはいけないことにことになっている」と言われたのですが・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
私も生理になると下痢をしやすくなります! 生理2〜3日前は逆に便秘気味で、 生理になる寸前に、悪寒と、お腹がくい〜っとつかまれるような痛みがあり、 その後、やわらかめ(なんか汚くてごめーーん)なのが出ます。 そして生理が始まります(なんか、儀式みたいだな〜)。 生理になると内膜を剥がそうとして子宮が収縮するので、 それが腸にも影響するんではないかな〜と自分なりに結論づけて今まで過ごしていました。 私のは生理1〜2日目で症状はおさまります。ともえさんの症状は生理中ずっと続くのでしょうか? 心配な場合は迷わず病院へGO!です。 筋腫があるとしたらエコーやCTなどで確定判断できますから、原因がわかれば対処の方法もおのずと見えてくるってものです。 冷えも症状を悪化させますから、春が近いと言えど薄着はまだ我慢して、暖かくして過ごしてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hottikisu
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
子宮筋腫があった場合、帝王切開時に担当医師が摘出していると思います。産後7ヵ月で悪さをするほど成長するのか疑問ですが。考えられるのは子宮内膜症とかあるいはこの時細菌性腸内炎とかもあります。痛みは、1回のみで整理中は継続していたのでしょうか。生理が始まると卵胞ホルモン、黄体ホルモンが減少する影響もあるかも。痛みが継続しているのなら婦人科受診したほうがいいと思いますよ。 | ![]() | |