![]() |
|||
![]() |
![]() |
リンリン -- 2006/03/10 .. | ![]() |
![]() |
昨年11歳年下の主人と再婚、12月に44歳を迎え、今年2月に勇気をだして不妊治療の病院の門を叩いたリンリンです。 どこかに「この年で」と思われる恥かしさがありました。 でも、どうしても赤ちゃんが欲しい!。このサイトを知って同じ年代の方が頑張ってらっしゃることを知り、勇気とパワーを頂きました!! 3月4日に受精卵を一つ、お腹に戻しました。顕微授精です。 卵のグレードも報告されなかったし、やっぱりだめなのかなぁ?とついつい悪い方に考えてブルーになったりしてたのですが、結果はどうあれ皆さんと同じように、前向きに頑張るぞ〜! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
canon
-- 2006/03/10.. | ![]() |
![]() |
リンリンさんはじめまして。 私も44才になったばかりの時に不妊治療をはじめました。ホント、最初とても勇気がいりましたよね、初診の時の待合室では、顔も上げられないぐらいでした(--;。あと数ヶ月程で45才ですが、まだ妊娠にはいたりません。 といっても、まだ体外授精はしたことがないんです。最初の数ヶ月は、色々と検査をしながら様子見でタイミング。ひと通り検査が終わってやっと人工授精を一度試みたのですがダメでした。その後、卵胞がうまく育たなくなってしまい、人工授精も出来ない状態が3カ月続いています。体外受精は、費用の関係であきらめていたのですが、でもなんとかしてみようと思い立ち、説明会に参加し、予約もいれたのに出来ないでいます。 良い結果となるといいですね。 ではまたよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あらいぐま
-- 2006/03/09.. | ![]() |
![]() |
とっても、勇気を貰ったような・・・気がします。今年。43歳になってしまい・・今年に入って不妊治療に・・・検査に・・・過ごしています。仕事をしているので思うように検査が進みませんが・・・頑張っています。 同じように頑張っている方がいると思うだけで心強くなります。病院では、1人孤独に過ごしていますが・・・このサイトを見つけていろいろな方の文を読んでいるだけで勇気がわいてきます。。。 今年・・・頑張ってみます。今!とってもブルーに落ち込んでいたので読みづらい文章だと思いますが・・・とても勇気を貰ったので・・・少し気持ちに余裕が出来たような・・・基がしました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
リンリン
-- 2006/03/09.. | ![]() |
![]() |
anomiさん、まいささん、励ましのお言葉ありがとうございます! 皆さんにあやかって、奇蹟が起こることを願いつつ、頑張ってみたいと思います。 戻した卵は3日目なのに4分割、しかも一つ。 色んな情報から見るとあまり確立は無いのかもしれません。 でも確立が低くても0じゃないですものね☆ 宝くじよりは確率有るかも!と主人には言ってます(笑) 条件が良くてもダメな場合もあるし、こればっかりは神のみぞ知るですよね☆ 今はこうしてチャレンジできる環境、主人、それぞれの親、職場のみんなに感謝しています。そして、ここでこうやって応援してもられる方々がいるということ、何よりの励みです。 本当にありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
リンリンさん 初めまして!私も44歳の時に本格的に不妊治療を始めて、 現在47歳、2歳の女の子のママですよ! 「思い立ったが吉日」 今始めたのが縁ですから、簡単な挑戦では無いですが、 恥ずかしい事でも不可能な事でも全く無いと思います。 頑張って下さい!応援しています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
anomi
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
私が始めたのも44才なのでリンリンさんの勇気と可能性に応援します。44才で始めるのはいささか勇気いりますよね。よくぞ、門を叩かれたと我が事のように嬉しいです。結果がどうか教えて下さいね。治療始めてすぐに顕微受精は正解です。先生が何も言わなかったのはもしかして手ごたえありなのかもしれませんよ。私は46で妊娠しました。奇跡ですが奇跡もありえる世界です. Kaさん、顕微受精はぜんぜん痛く無いですよ。まずは採取卵のサイズとタイミングと質&精子の運動率とかその後の分割とかモロモロ、、未知との遭遇を祈るのみです。準備段階の毎日注射や薬とかで時間にも束縛されます。ただ分かっているのは高額費用の額のみです。でも始めなければ目標に辿り着かない、、始めてみて壁に当たれは成長の証拠です。ここで吐き出せばまた勇気も湧きますよ。りんりんさんもスタートしてます、一緒にガンバってみませんか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
リンリン
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
本で読んだりすると、体外受精に至るまで卵管の検査とか様々試みられるように書かれていますが、私の場合は、初診で年齢を見た時点でまず体外受精を切り出されてしまいました。(私も覚悟はしていましたが・・・) 顕微授精は主人の精子運動率があまりいいとはいいがたかったことと、育ち始めていた卵が3つと少なかったことでそうなりました。 あまり知識がなくて申し訳ないのですが、きっとその人のパターンによって、病院や担当の先生の考え方などによっても様々だと思います。 私が言えるのは、今は半年でも一年でも早くに行ってみればよかったと後悔していること。 不安な気持ちもおありでしょうが、考えていらっしゃるのなら、早いうちにいらっしゃることをお薦めします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいさ
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
そうそう、私も病院に行くのも 欲しいと思っていることをまわりに話すのも 「この年で」と思われる恥ずかしさがありました。 特に若い嫁をもらった友人(男)には 有頂天のあまりだろうけど けっこうロコツにやなこと言われましたね〜。 私は現在妊娠8ヶ月で、41歳で出産します。 まわりからは妊娠する前も妊娠してからも (そしてたぶん出産してからも) 「年なんだから」のオンパレードが続きます。 それは覚悟しておきましょう。 私も少しめげそうになったことがありました。 でもこのサイトを見てとても勇気と元気をもらい、 堂々と誇らしくしていればいいんだ、と思いました。 リンリンさんもどうかそんな周囲の言葉に負けないでくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Ka
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。すごい!同世代で、なんだか勇気づけられました。 今頃お腹の中で育っているのでしょうね・・神秘を感じます。 ちょっと聞きにくい質問なのですけれど・・・ 顕微受精するまでの間って、いろいろ痛かったりするのでしょうか? 私もこれから不妊治療せざるを得ない状況なのですが、 恐くて心かまえができずにいます。 経験談を教えていただけると助かります。 もしよろしかったら・・で、大丈夫です。 | ![]() | |