![]() |
|||
![]() |
![]() |
たま -- 2006/03/14 .. | ![]() |
![]() |
読売新聞HPで、表題の興味深い記事を見つけました。地域別リストには、主な病院の実績(妊娠総数のうち35歳以上の比率(%)、妊娠総数のうち多胎妊娠の比率(%)、1回当たりの標準的な体外受精の費用(万円))が紹介されています。治療中の方や病院を探している方、ご参考までに。 読売新聞HP 医療 不妊治療「多胎率」に注意 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みゅー
-- 2006/03/14.. | ![]() |
![]() |
何個まで一度に受精卵を戻すか? とか排卵誘発の考え方の違いだと思います。 5つ子や6つ子は、論外として、一回あたりの治療を考えると双子ならよいかな?という考え方もありだと思います。この前、3つ後用のベビーカーに搭載された、三つ子ちゃんをデパートで見かけたけど、あれはあれで可愛かったです。それにしても1/4の確率で双子以上とはすごいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃん太ママ
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
既に40代、時間の猶予がなかったので、あまり調査をせずに木場公園クリニックに通い始めました。初めての不妊治療だったのでそれなりの説明があるだとうと期待して出かけたけれど、大間違い。これといった説明がなくどんどん前に進んでいく感じ。質問すれば答えてくれるという姿勢は見え隠れするのだけれど、始めての人にはあまりお勧めできないかな。私も今回が無理だったらKLCのドアをたたいてみようかと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Lynn
-- 2006/03/13.. | ![]() |
![]() |
読売では不妊治療の特集が続いていますね。私もそろそろ治療を開始しようと思って、病院を探しはじめたところです。家の近くの木場公園クリニックにしようと思っていたのですが、多胎妊娠の比率が25%と高く、体外受精の費用も他の病院より高めなのでビックリしました。KLCの多胎妊娠の比率は4%で費用も安めなので、やっぱりKLCにしようかなーと迷っています。 | ![]() | |