![]() |
|||
![]() |
![]() |
うさぎ -- 2006/03/11 .. | ![]() |
![]() |
先週もトピックスを立てさせて頂いたのですが、 地域を絞って情報を募集した方が良いですよとの ご指摘を受けたので、もう一度立てさせください。 海外から千葉県の松戸・柏周辺に引っ越すことになりました。 そこで、以下のような病院を探しています。 ・無痛分娩ができる。 ・夫の立会いができる。 ・個室入院ができる。 ・妊娠初期から通っていなくても分娩を受け付けてくれる。 ・高齢出産でも安心。 この地域には知り合いがいないので、口コミ情報が無い為、 インターネットで探しているのですが、 ・柏の「巻石堂病院」 ・三郷の「永井クリニック」 ・我孫子の「あびこクリニック」 という名前が出てきました。 また、 ・慈恵会柏病院 ・西千葉総合病院 は大きな病院らしいのですが、 どうでしょうか? わがままなトピックスで、申し訳ありませんが、 情報を是非よろしくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
うさぎ
-- 2006/03/11.. | ![]() |
![]() |
raraさん、ちーままさん、にゃあさん、情報をありがとうございます。 raraさんが通われた永井クリニックは、実家からも近いので、 いいなぁと思っていました。 ご体験談を伺うことができて嬉しいです。ありがとうございました。 でも、地図で見ていたら、電車の駅からちょっと遠いような 気がしますが、皆さんは妊娠後期に入っても車って運転して 通われるんでしょうか?私にもできるかしら??? ちーままさん、ベネッセの情報をありがとうございます。 全く知らなかったので、とってもありがたい情報です。 早速調べて登録をさせて頂きます。 貴重な情報源が増えるとうれしいです。 にゃあさん、あびこクリニックのご体験をありがとうございます。 日本の無痛分娩は、横に寝て打つものなんですね。 私は昨年、人工死産でしたが無痛分娩を海外で体験したこともあって、 出産の時も無痛分娩を希望したいと思ってました。 その時は、ベッドの上で、枕を抱っこして背中を丸めるよう指示され、 その状態で針を打ち、すぐに普通に寝ることができました。 突然の日本帰国に不安な気持ちでいっぱいでいましたが、 最近の日本の出産事情が欧米並みに改善されていることを、 皆さんのお話から伺い知ることができ、少しずつ安心感が湧いて来ました。 こんなに個室入院、立会い、無痛分娩が可能な世の中になっているなんて 嬉しい限りです。LDRも増えているようですし・・・。 また質問したいことが出てきたら、お世話になってしまうかもしれませんが、 どうぞよろしくお願い申します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃあ
-- 2006/03/09.. | ![]() |
![]() |
あびこクリニックで二人目出産予定です。 ・無痛分娩ができる。→HPには積極的に行っているような感じでしたね。 ・夫の立会いができる。→立会いが基本のようです。 ・個室入院ができる。→お部屋は個室のみのようです。 無痛分娩については無痛分娩に使う麻酔を経験しましたがこの状態で 出産するのかと思うと陣痛のほうがいいかなーという感想でしたよ。 やはり麻酔なので下半身のみにかかるだけではなく、多少ぼーっとしてしまいますし針を刺す時の姿勢も陣痛が始まっているとつらそうだなーと思いました。 お部屋は個室ですが狭くはなく洗面とお手洗い、テレビがついていて 快適でした。お食事もそれほど凝った物ではではないですが、総合病院と 比べると格段に良いと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちーまま
-- 2006/03/09.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、私も高齢初産の千葉在住の者です。 うさぎさんが候補にあげている病院は通ってないので自分自身で情報提供できませんが、 ベネッセ女性限定会員制サイトは地域のクチコミ情報が充実しているので、 そちらの会員になられたらいかがでしょうか? (海外の方もいっぱいいらっしゃいます) ベネッセのサイトから入ることができますし、会員登録には数日かかりますが、こちらの掲示板はやはり全国ネットなので、地域の情報を知りたければより目的に沿ったサイトの方が効率よく情報を集めやすいかと思います。 もうご存知でしたらすみません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うさぎ
-- 2006/03/09.. | ![]() |
![]() |
べりーべりーさん、しんこさん、ほわいとちょこさん、 情報をありがとうございます。 皆さんが、自然分娩でご出産されていることを知って、 とても恥ずかしくなってしまいました。 でも、やはり無痛分娩を希望してしまうと思います。 意気地なしでスミマセン。 インターネットで頑張って調べているのですが、 慈恵会柏病院は、無痛分娩を廃止したとか、 千葉西総合病院は、無痛分娩をしていないという記事を 目にして躊躇していますが、実際にご存知の方がいらっしゃいましたら、 情報を教えて頂きたいです。 両者共大きな病院だし、べりーべりーさんとほわいとちょこさんの お話からも魅力的に感じられるのですが・・・。 高齢出産者が多いというお言葉に、とても惹かれました。 巻石堂病院は、分娩室に複数の妊婦さんが出産中だと、 夫が立ち会えないという情報を目にしたのですが、 それが本当だったら、残念です。 巻石堂病院は、総合病院ではないけれど、大きな病院なんですね。 べりーべりーさんとしんこさんのお話から、 安心感を得られそうです。 皆さん、ありがとうございます。 引き続き、情報を頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
rara
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。 私は、永井クリニックでお産をしました。その際に、「無痛にしますか?」と聞かれました。私は無痛にはしませんでしたが、入院中にも無痛分娩した産婦さんはたくさんいましたよ。 無痛分娩に関しては、ここらへんでは有名です。 立会い出産も出来ますよ。私も主人に立ち会ってもらいました。でも、事前に(健診時に)希望を言っておいた方が良いと思います。 個室入院出来ます。でも、部屋がいっぱいの時は、一晩か半日くらい大部屋に入る事もあります。個室もシャワー付きかそうでないか、選べます。空いていれば、希望通りになります。 妊娠初期から診てもらって無くても分娩は受け付けてくれますが、妊娠が確定した時に分娩の予約をしました。(里帰り出産だったため) 高齢出産に関しては分りませんが、永井クリニックは不妊治療も力を入れていると思うので、高齢出産でも高リスク妊婦さんでなければ心配ないと思いますよ。 入院中に関しては、他の病院でお産をしたことが無い為、比べようが無いのですが、悪くないと思います。ただ、入院日数が3泊か4泊で、短かったような気がします。候補にあがった場合は、直接、病院に問い合わせてみてください。 良いお産が出来るといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ほわいとちょこ
-- 2006/03/08.. | ![]() |
![]() |
43才初産で、千葉西総合病院で出産しました。 ここに決めたきっかけはNICUがあって、高齢出産の私も万が一の時には安心かなと思ったからです。 でも「高齢だから」という言葉は通院〜入院退院まで一度も聞くことがありませんでした(分かっているのかなあって、こちらが心配になったくらいです(笑)) 夫の立ち会いはできます。右肩のあたりに立っていてもらって、励ましてもらいました。 出産前に夫も一緒に参加できる「パパママ学級」があったのですが、 病院で説明してくださったそれは、松戸市で開催してくれたものより、はるかに分かりやすく説得力がありました。お勧めです(沐浴始動はお人形ではなく生後2日目の赤ちゃんでした♪) 私も個室希望で一週間を過ごしました。 無痛分娩については確かめなかったのでわからないです、スミマセン。 総合病院なのでお食事はかなり質素だと思いますが、2日目には祝い膳も出してくださいました。 そうそう、授乳指導等、入院している間にかなり色んな事をたたきこまれます。辛かったけど、でも退院してからの心配が、苦労した分少なくて良いかもしれません(あとで友人に聞いた話だとこの病院は結構厳しく教えてくれるって有名なのよ〜とのことでした) 贅沢な設備があるというわけではないですが、私はとても良かったと思いました。 幸せなお産になりますように♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しんこ
-- 2006/03/07.. | ![]() |
![]() |
5年前になりますが、巻石堂病院で41歳を目前に出産しました。その後改築がなされ、病棟も非常にきれいになりました。個室でしたし、夫の立会いも希望すれば研修を受ければ可能でした。私の場合は夫がいやだということでしませんでしたが。 2人目だったからなのか、40歳の出産にも高齢ということは話題すらなりませんでした。 ベビーも同室、別室の希望をあらかじめ聞かれますので希望通りになります。 巻石堂での子供の1ヶ月検診のときの先生が大変ご高齢の女医さんで印象に残っていたのですが、その後東京に引越し、かかりつけの小児科医が母子手帳に記録されていたそのお名前をごらんになって、「○○先生はお元気でしたか」と尋ねられたのでびっくりしました。歴史のある病院のようです。 私はいろいろな意味で満足できる病院でした。ご参考になれば幸いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
べりーべりー
-- 2006/03/07.. | ![]() |
![]() |
☆慈恵医大柏病院の婦人科に通っていました。 無痛分娩に関してはわかりません(すみません)が、高齢の妊婦さん、多いですよ。 高齢のリスクにより直前に万が一帝王切開に切替になったとしても安心だと思います。近辺のクリニックでは出産時に突然帝王切開に切り替わった時は、ここ慈恵に搬送されるようです。 個室となると大学病院ゆえに、金額がはるのではないかなと思いますが。 ☆巻石堂もこの辺では昔から有名です。私は行ったことがないので何とも言えないのですが評判は良いようです。 ☆小さなクリニックで全室個室&お料理も最高と評判のよいところもありますが、高齢出産となると、大学病院とか、産科でも巻石堂クラスの病院のほうが安心なのではと思います。 ☆松戸に大川病院という産婦人科があり、そこでは不妊治療を受けていました。基本的に専門は産科です。3Dの超音波もあり人気があります。 ここは個室もありますし、ハイリスク出産の方の来院もあります。 大学病院ほど杓子定規ではないですしスタッフも温かでした。院長先生が私と同じ年でした。若くて人気がありますよ。 HPも見てみてくださいね。 | ![]() | |