![]() |
|||
![]() |
![]() |
みつばち -- 2005/12/21 .. | ![]() |
![]() |
やっと、旦那を説得し、来年の6月くらいに、IVFすることになりました。私としては、一刻も早く(私39歳)取り組みたいのですが、いろいろな都合を考えると、それくらいになりそうです。 私たち夫婦は、お互いに問題があって、期待薄ですが、とにかく、トライするつもりです。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、何かからだにいいもの、卵子、精子の質をよくするものなど、効果のあったものを教えてください。金銭的に、IVFはおそらく2回までが限界なので、この6ヶ月にできるだけのことはしたいと思っています。 マカは、海外在住で手にはいらないので葉酸0.8mgを飲んでいます。何でもいいので、アドバイスお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みつばち
-- 2005/12/21.. | ![]() |
![]() |
るいがのさん、ビタミンEのサプリ早速試してみたいと思います。リコピンが、精子にいいとは知りませんでした。なんせ、うちのだんな、大の薬嫌い。ビタミンCのサプリは、かりかりとお菓子のように食べるのですが、あとはいやがってしまって。でも、トマトは、好きなので、できるだけ、レシピに組み込んでいこうと思います。 ぐっぺさん、41歳で出産されたんですね、うらやましい、、、 そういえば、私、35を過ぎてから、体が冷えるようになって、血液の流れが、滞っているのかもしれません。”体をあたためること”試していきたいと思います。それと薬膳、少し調べてみます。私も、期間限定なので、体にいいことは何でも試そうと思っています。 どうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
るいがの
-- 2005/12/20.. | ![]() |
![]() |
みつばちさん、はじめまして。 私の場合、内膜が薄いのが悩みのひとつでした。 それで、知人のアドバイスでビタミンEのサプリメントの服用を してみました。それと、アーモンドやアボカドのようにEをたくさん 含む食べ物を積極的にとったりもしました。 結果、今週期は少し厚くなったようです。 睡眠をたっぷりとるのも効果があるようです。 私が他に飲んでいるのは、漢方の当帰芍薬散、CoQ10、葉酸、ビタミンB群 ビタミンC、亜鉛、カルシウム、です。 主人にはトマトジュースを飲ましています。リコピンが男性の子種に 良いと聞いたので。 あと、有酸素運動が良いと聞き、二日に1度は駅までの30分を早歩きしたり 週に1度テニスに行ったりしています。 何か参考になれば良いのですが。 あまりガチガチに頑張りすぎても、ストレスになって良くないので、 ご主人と二人で生活を楽しみつつ、準備をなさってくださいね。 良い結果をお祈りしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぐっぺ
-- 2005/12/19.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。昨年41歳で初出産しましたぐっぺと申します。 私の場合、不妊専門病院に通院しながら、同時に鍼灸にも通っていました。鍼灸の先生に言われた「妊娠しやすい体作り」を、参考になればと思って、書き込ませていただきますね。 とにかく体を温めること。そのことで血行が良くなり、子宮や卵巣に良い血液が流れるのが1番の栄養になるそうです。具体的には <服装>スカート厳禁!ふくらはぎが冷えないように。冬ならタイツ、ズボン下、ウールの靴下2枚履き。腰にはカイロ。足先の冷たい人は足先にもカイロ。夏でも長ズボン、靴下は必ず履く。 <風呂>にゆっくり入り体を温めること。 <食べ物>ビタミンE(血行を良くする)を多く含む食べ物。Eのサプリも。薬膳で「からだをあたためる」とされている食べ物を積極的に取る。反対に「からだをひやす」物はできるだけ排除する。 後は、睡眠を良くとりストレスをためない生活をする事。 正直言って大好きなコーヒーも飲めず(体を冷やすらしい)アイスも食べず、ダサダサ(!)の服装でしたが、その甲斐あってか妊娠出産できました。こんな努力ができるのも期間限定と思って、もし参考になるところがあれば実践してみてください。 | ![]() | |