![]() |
|||
![]() |
![]() |
よしぴー -- 2005/12/21 .. | ![]() |
![]() |
一昨日たった一個の卵を採卵したよしぴー40才です。 採卵後の基礎体温について教えて下さい。 ひょっとすると、今日診察して、8分割を移殖することになるかもしれません。しかし、今朝体温をはかると、しっかり低いんです。普通排卵がおわると、黄体ホルモンの影響で高くなりますよね。ということは、全然妊娠できる状態ではないということですか。 それとも、これから戻して、高くなることも考えられるんですか。 6回目の体外でこれが経済的に最後です。 こんな状態でも妊娠したよと言う方、やっぱりダメだよと言う方、どんなことでも結構です。教えて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
恋するこぶた
-- 2005/12/21.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 排卵後に基礎体温が上がるのは、排卵後の卵胞液が黄体に変化するためです。しかし採卵すると、その卵胞液まで一緒に吸い取ってしまうので黄体があまりできません。なので、そのままでは普通極度の黄体機能不全の状態になります。当然基礎体温もガタガタですよ。ですから、何らかの黄体補助をしてその分を補充することになります。黄体ホルモン剤の種類によっては体温が高温になるものもありますし、体温には反映されないものもあります。ちゃんと血中濃度が保たれていれば、黄体補充中の体温はあまり気にされなくていいですよ。 | ![]() | |