![]() |
|||
![]() |
![]() |
sui-sui -- 2005/12/21 .. | ![]() |
![]() |
現在40歳、子供はいません。 今年の1月結婚し、3月に妊娠したものの胎芽が発見されず流産…。 その後、7月に再び妊娠。その後順調に働きながらも妊娠生活を送りながら7ヶ月に突入した途端、それまで元気にお腹をポコポコ蹴っていたお腹の子が静かになりました。寒くなってきたからかしら・・・と気にはなっていたものの仕事も忙しく2日くらい様子を見ていましたが、どうもおかしいので日曜日でしたが病院に電話をして診察をしてもらったら私の赤ちゃんは殆ど心臓も動いていませんでした。 そして先日、普通分娩で産声も上げない小さな赤ちゃんを出産しました。 へその緒の途中から色が変わっており、血液が赤ちゃんに行かなくなっていたそうです。 もっと早く病院に駆けつけていれば、何とかなったのかもしれません。今は自分を責めるばかりです・・・。 現在、主人の両親と同居しているのですが、来年3月義理の妹が里帰り出産に帰ってきます。それまでにいくらか気持が立ち直っていれば良いのですが・・・。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
sui-sui
-- 2005/12/21.. | ![]() |
![]() |
そらさん、励ましを頂きありがとうございましたm(_ _)m こうやって悲しみを分かち合える方がいらっしゃると、 自分だけじゃないのを再確認し、少しでも早く立ち直れそうな気がします。 今日、診察に行って来て、赤ちゃんが亡くなった原因についてもう一度聞いてみましたが、どうもゆかちゃんさん、そらさんのおっしゃっていた「臍帯過捻転」というはっきりとしたものでもないらしく、原因不明だということでした。 私は15年前に一度結婚し、1年で主人を事故で亡くしました。 こういうことは思いたくは無いのですが、母も妹も 「故人が焼きもちを焼いているのではないか・・・」と言うのです。 私もこのままでは再び妊娠に向けての勇気と自信を持てないので 一度お払いに行こうかと思っています。 (関係ない話でごめんなさい) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
そら
-- 2005/12/20.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私も今月頭に7ヶ月の子供さい帯過捻転で、また今年の2月に流産し、1年に二人おそらに子供を返しました。 年齢も40歳です。 まったくよく似た境遇の方にVoice上にても会うなんて。ゆかちゃんさん私の時もお話くださいましたね。(私は12日に記載しています) 誰にとってもこんな悲しいことはありません。 やっぱりまだまだまだ元気はでず寂しい産休を送っています。 今は、どんな言葉よりもそっとしておいてほしい気持ちが大きくうちでぼっと座っています。時間は戻ることはないのですが、2週間が過ぎていきました。 今ごろはなんて思ってはみても、やっぱりかえってこない。 現実は受け止めなくてはと。 さい帯過捻転はやっぱり防げなかったんだろうと。自分を責めても戻ってこない。 Sui-Suiさん。私はまだSui−Suiさんにかけることばがみつからない。 ただ、やってきてくれた子供は寂しい対面だったけど子供と過ごした思い出は大事な宝物です。 絵本が大好きで、外にでるとはずんでと思い出をいっぱいくれた、いっぱい話したということはずっと心に生きています。 不思議なもので、時間か涙も減りました。 死んでしまった子供のことも話に出ます。こうだったよねとか。 私は2人目だったのですが、6歳で死という現実を身近で知った娘と主人の気持ちが大きく、少しずつ前を向いていきたいと思います。 でも、私自身として家族としてもやはりもう一度この手で生きて元気な赤ちゃんをだっこしたいと思い、春までお休みし、春になって、病院と相談し、私自身にも問題がなければ子供に恵まれればと思います。 不安はいっぱいありますが。 Sui-Suiさん少しずつ前をむいていければと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sui-sui
-- 2005/12/19.. | ![]() |
![]() |
ゆかちゃん、ありがとうございます。 本当に同じようなケースで驚きました。 赤ちゃんが安らかな顔をしていた事だけがせめてもの救いでした。 またこの子が再び私のお腹に宿ってくれる事を願っています。 ゆかちゃんにも早く幸せが訪れますように・・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆかちゃん
-- 2005/12/16.. | ![]() |
![]() |
sui-sui お身体いかがですか? 私も同じく7ヶ月で 初めて授かった子が 天使となりました。 普通分娩で産声上げない小さな赤ちゃんを出産しましたよ それまで ずーっと順調だっただけにどうして?って sui-sui さんと同じく 血流、栄養が途絶えて・・・・ 臍帯過捻転でした 先生からは 今回は交通事故にあったみたいな 非常に珍しい事なので 初めての妊娠でお辛いでしょうが 次回勇気をもって出産していただきたといわれました。 私も高齢出産となります あの時こうすれば ああしとけば・・・と自責の毎日でした。 今は赤ちゃんの為 我慢せず涙ながして 自分の身体大切にゆっくり休んで もう一度 一緒に赤ちゃんだっこできますように 支離滅裂でごめんなさいね | ![]() | |