![]() |
|||
![]() |
![]() |
りんこ -- 2005/12/31 .. | ![]() |
![]() |
みなさま こんばんは。 11月30日に繋留流産の手術をしてから27日目に、手術後の初生理がありました。基礎体温はしばらくサボっていたのですが、時間を無駄にしたくないと思いまたつけ始めています。つけ始めた時は高温期、12月27日の朝ガクンと基礎体温が下がったと思ったら生理が始まりました。とりあえずホッとしています。気持ちの立ち直りはまだなのに、体は立ち直ろうとしているのかなぁ、、、なんて思ったりして。 それで、1回の流産でも色々と検査をしようと思って不妊・不育症病院に通い始めました。今回の生理が終わったら(正確には1月5日なのですが)、子宮卵管造影検査をする予定なのですが、1ヶ月前に流産の手術をしたばかりなのに子宮卵管造影をしてもよいものなのでしょうか?私の子宮や卵管は絶えられるのでしょうか?病院の先生にお聞きしても、「大丈夫よ」と言って下さるのですが、初めてのことなので不安です。 どなたか、詳しい方がいらっしゃったら教えて下さいませんか? よろしくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
りんこ
-- 2005/12/31.. | ![]() |
![]() |
らんこさん ご意見ありがとうございます。 実は、生理3日目にして高温に移ってしまいました。 生理中に高温になるなんて初めての経験なので驚いていますが、流産後なので不規則になっているのかなぁ、、、なんて思っています。 造影検査も初めての経験で緊張ですが、頑張ってみます。 らんこさんも、来年はおめでたい年になりますように心からお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんこ
-- 2005/12/30.. | ![]() |
![]() |
流産おつらかったですね。私も子の夏に2回目の流産をして、次を待ち望んでいます。 造影検査ですが、流産後はむしろした方がいいそうです。 私は先月病院を、地元で有名な不妊治療専門クリニックに変えたのですが、初診のとき院長に「造影検査もしましょう」と言われて「去年やりましたが」と答えたんです。 そうしたら、先生いわく、流産のあとは卵管がつまりやすくなるので、卵管を掃除する意味でも造影検査をすると、妊娠率が上がるとのです。 私の場合は流産直後の検査ではなかったので、りんこさんのような心配はなかったのですが、不妊専門のドクターが大丈夫と言うのなら、大丈夫なんじゃないでしょうか?生理がくるということは、体が元通りになったという意味ですし。 来年はおめでたい年にしたいですね! | ![]() | |