![]() |
|||
![]() |
![]() |
みゅう -- 2005/12/29 .. | ![]() |
![]() |
毎朝、ストレッチがやめられません。うすうすと目覚めてくると知らないうちにぐーんと手足を伸ばしてしまいます。それですっきり目覚めるのですが。今17週目です。腕を上にあげるようなストレッチはよくないと言われました。おきているときじゃなく寝てる時なので、重力的にはちょっと違うかも・・・とも思いますが、はっきり言ってお腹はぐいーんと伸びきってます。大変気持ちいいのですが、いいのでしょうか????半分寝てる状態で、無意識におもいっきり、どうしても止められず毎朝、ぐんぐん体を伸ばしてます。 さらに。毎晩仰向けに寝てますが、本を読むとよくないと書いてありました。ということは、妊婦はずっと横向きで寝ないといけないのでしょうか? ちょっと変な質問かもしれませんが・・・みなさんはちゃんと横向きに寝てますか?思いっきりのストレッチはやはり、止めたほうがいいのでしょうか????? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みゅう
-- 2005/12/29.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。友達に聞いてみたら、結構仰向けに寝てたみたいです。仰向けは、後半はできなくなるとのことですが、本によると仰向けになった時の重みが胎児によくなく、その重みが腰にも影響がでる、というのが理由でした。毎朝の無意識の背伸びに関しては、特になんの情報もなかったけど。伸び上がる動作とか背伸びは、胎児が嫌がるからあまりしないようにと言われました。理由は不明です。 いろいろ聞いてみると、仰向けで寝てる人もたくさんいるし、ストレッチもしているようだし。次回の検診で先生に質問してみようかと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きのこ
-- 2005/12/29.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ! 私もけっこう伸び〜ってしてました。でも友達に“あまりやりすぎて流産しかけた事がある人が居たよ”って言われ、頑張って小さく伸び〜って感じで我慢しました。 仰向けで寝るって言うのは平気な間は全然OKだと思います。私は9ヶ月近くまで平気だったので仰向けで寝てました。流石に9ヶ月過ぎになって重くて横向けで寝てましたが、臨月に入る頃には横向きでも重みで引っ張られるので、バスタオルを折りたたんで腹枕をしないと寝れなくなりましたね… それに同じ方向で寝ていたんですが 何事もなく生まれました。 余談ですが、肛門と膣の間の皮膚を薬局で売っているオリーブ油を指につけて皮膚を伸ばす様に柔らかくしておくと出産時の裂ける事が少ないようです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2005/12/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは ストレッチと妊娠の医学的な関連はわかりませんが、 私のまわりの年寄りは「伸び上がるとへその緒が首に巻きつく」と 言って妊婦が伸び上がることを嫌います。 言われたことはなんとなく気になるので、私もなるべく伸びない ように気をつけました。 仰向けについては、まだ17週なので≪寝られる≫だけですよ。 お腹が大きくなれば、自然に横向きでなければ眠れなくなると思います。 初産の時、私はあまりお腹が大きくならなかったのですが(子供は3000g ありました)友人は7ヶ月くらいから美容院のシャンプー台も無理だったと 話していました。 そのうちいやでも横向きになると思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
春風
-- 2005/12/28.. | ![]() |
![]() |
みゅうさんこんにちは。 妊娠後期になるとお腹が重くて横向きで寝る人が多いとか聞きますけど、私は出産前夜まで仰向けで寝ていました。普段横向きで寝ていないので眠れないのと、全然お腹が苦しくなかったんです。(友人によると相当お腹は大きかったそうですが...) ストレッチですが、椎間板ヘルニアで入院経験があり、妊娠中も主治医からストレッチをするように指導があったのでずっとしていました。うつ伏せになってする背筋などのストレッチはお腹が少し大きくなってもしていました。当時「大丈夫なんですか?」って先生に聞いてましたが、全く問題ないそうです。さすがにお腹が大きくなってからは仰向けのストレッチしか苦しくてできなくなりましたけど... | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2005/12/28.. | ![]() |
![]() |
妊娠・出産は病気ではないのだから、 人それぞれではないでしょうか。 たぶん、「いけない」のではなく、「できなく」なる のですよ。ストレッチも仰向け寝も。 だから、できるうちは大丈夫でしょう。 私も基本的には仰向け寝が好きなのですが、 妊娠後期だけはよこを向いていたような気がします。 きっと元気なストレッチ好きな赤ちゃんが生まれてきますよ。 ちなみに、うちの娘はお腹の中で横を向いて足を伸ばすという 「ストレッチ胎児」でした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃご
-- 2005/12/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 この件、わたしも聞きたいです! わたしもずっと目覚める直前、ストレッチしちゃってました。いけないのではないかと思いつつも、無意識なのでやめられず。 仰向けにも寝ちゃってました。これも無意識のうちに。 幸運にも39週で安産となりましたが。 でも、第一子、第二子とも回旋異常でつらいお産だったので、ストレッチ癖が関係してたりするのでしょうかね??? | ![]() | |