![]() |
|||
![]() |
![]() |
nanako -- 2006/01/04 .. | ![]() |
![]() |
12月9日に稽留流産の手術を受けて、出血が多いとの投稿を させていただいたものです その後、まだ出血は止まっていません 大分少なくはなったのですが、まだダラダラと続いています 年末だし心配になって、昨日、手術を受けた病院に行ってきました 先生は、エコーで見たあと、 「まだ出血しそうなので ホルモン剤を一週間飲み、人工的に生理を起こさせてみましょう」と提案されました その方が次の生理が必ず1週間後に来るのでその後の妊娠もしやすいと・・・ でも、ホルモン剤で体をコントロールすることに疑問を感じたので、断ってしまいました 先生がおっしゃるには、その場合、次の生理が中々こないそうです 私の選択は正しかったのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
nanako
-- 2006/01/04.. | ![]() |
![]() |
結局、お薬は飲みませんでした 出血は、昨日で完全に止まったようです 1ヶ月近く続いた計算になります 1日に、排卵検査薬を使ったら、陽性になりました 病院の先生がおっしゃられるには、最初の生理は「無排卵」が多いということでしたが、無事排卵はしているようです でも、顔にできものがいっぱいできて、最悪のコンディションです 妊娠中はおできができやすいですが、 ソレよりも醜くてイヤになってます それでも、無事に日1日と回復してくれているようで、少し希望が持てました 不育症の検査の病院にも行きましたが、受診の日が平日の午前中に限られる為、私たちにはちょっと無理そうです 次は、自然で頑張ってみます ダメかもしれないけど・・・ ばんびさん・はなはなさん・さとさとさん、 暖かいご助言、ありがとうございました また1から頑張ってみます | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さとさと
-- 2005/12/27.. | ![]() |
![]() |
その後、お体の調子はいかがですか。 前回、投稿させていただいたものです。 私なら、ということしかお話できないのですが、 恐らくホルモンバランスが崩れておられるのだと思うので、 私なら次回の妊娠のことも考え、たぶんホルモン剤を服用すると 思います。 私が手術を受けた後は、短期間で出血はなくなった記憶があるので、 長期間出血が続くことは、子宮にとってもあまりよくないような 気がするのですが。 医療関係者ではないので、これがいいとは明確には言えないのですが、 別の病院を受診してみて、セカンドオピニオンも取り入れ、 決められてはいかがでしょうか。 どうか、お体を大事にしてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はなはな
-- 2005/12/27.. | ![]() |
![]() |
私は、手術後、生理の様ではありませんでしたが、出血してて、一度目の 手術ではなかったことでしたから、心配でしてね。 病院でのエコーで所々出血の痕?もあり生理で流れるか・・・だったんでしたけどホルモン剤を飲みました。 手術の後って、精神的にも気づかないくらい、ダメージがあるみたいですよ。 内服の後、ちゃんとした生理もきて、その後は、身体を、冷やさない、 良いものを食べる、身体をいたわる、などしています。 毎月ちゃんと排卵はないみたいですが、年齢のせい?かななんておもっています。 20代でもきれいに毎月排卵しない場合が多いみたいですし、一人で 悶々と考えることも、かなりのストレスみたいですね。 ホルモン剤といっても、日本で処方される物は一応安心だときいていますよ 子宮の中をきれいにしておかないと、次回の妊娠が遠のくようですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2005/12/27.. | ![]() |
![]() |
何年も治療しているとお薬漬けになっているようで怖くなりますね。でも私も稽留流産を二度していますが、年齢の事を考えて、次回の挑戦が遅くなり、メドがつかなくなることの方を恐れていたので、先生の言うように生理をおこさせる薬を飲みました。それを飲むと何日か後に生理が必ず来るというものです。私は薬は嫌いな方でしたが、もう藁をもつかむ心境でしたので赤ちゃんへの近道と思い、迷いなく処方していただきました。その時にやはりどんな副作用があり、メリット、デメリットがあるか尋ねました。私は整えるという意味だと理解しました。そのすぐ後のIVFで授かりましたので、薬は私の場合、よかったと判断しています。出血がだらだら続くのはホルモンが乱れているからです、先生がおっしゃることは多分一般的に良い方法だと思うのですが、nanakoさんのように理解ができないのならば、断ることも大事です。自分の体ですものね。飲まなくてもきちんと生理が来る人もおられると思います。自然の治癒に任そうという信念、責任を持ってご自身をいたわってあげることは大切でしょう。ただ高齢となると回復も少々遅いと思います。先生のおっしゃることも間違いではなかったと思いますが、自分にあったペースで頑張って下さい。無理されないように・・・。お大事にしてくださいね。 | ![]() | |