![]() |
|||
![]() |
![]() |
プラス -- 2006/01/13 .. | ![]() |
![]() |
42歳。顕微授精数十回。もう正確な回数は忘れました・・・ 卵が取れない時もありましたが、そのうちきっとチャンスはやってくると信じて頑張ってきました。ところが、とうとう体外受精すらできない状況になって しまいました。どんなに薬を処方されてもFSHは高くなるばかり。今後はもっと上がるだろうと先生に言われてしまいました。体外受精はつらいけれど、その先に赤ちゃんが待っているかも・・・の思いで頑張れましたが、体外受精すらできないでは、赤ちゃんはもう絶対に授からないということです。 今日は、気持ちが真っ暗で泣いてばかりいます。どうやって気持ちを立て直していけばよいのか、何に希望をつなげばよいのか全くわからずにいます。 赤ちゃんがほしい!本当に欲しい!!あきらめきれない気持ちをどうすればよいでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
プラス
-- 2006/01/13.. | ![]() |
![]() |
お返事をありがとうございました。、過去ログを読んでも、何も頭に入っていかない感じで、これからどうすればいいのだろう・・・と本当におちこんでいたので、あみみさん、ひつじさん、あんどれさんからのお返事で助け出されたと思っています。今、思うと直接誰かに励まされたいと思っていたのかもしれません。しばらく、卵巣を休ませてあげます。でも、やっぱりあきらめきれないので、まだあきらめません!! あみみさん、5回で結果が出ない人は可能性がほとんどないと聞いていたので、あみみさんの妊娠は私に希望をもたせてくれました。お体を大事にしてくださいね。それから、出産報告をお待ちしています。 ひつじさん、あんどれさん、akiさん。妊娠報告をお待ちしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
プラス
-- 2006/01/13.. | ![]() |
![]() |
あみみさんへ お返事をありがとうございました。体外受精は5回までに結果がでなかったら、その後妊娠する確率はほとんどないと聞いたので、あみみさんの妊娠は、どれほど私の希望となったかわかりません。私もあみみさんのようにいつかチャンスがくるかしら・・・あみみさんのおかげでちょっと私も前を向いて歩けそうです。本当に立ち直れなかったので・・・ あみみさん。お体を大切にしてくださいね。そして、出産報告をお待ちしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あ んどれ
-- 2006/01/12.. | ![]() |
![]() |
プラスさん、みなさん、こんばんは。突然の書き込みで、ごめんなさい。 参考になるかわかりませんが、スミレさんのおっしゃるように、疲れた卵巣を休ませてあげつのも良いかと思います。 自分の事を書きますが、私もFSHが上がってしまったので、そして精神的にも疲れてしまったので、でも、あきらめたくはなくて、少しでも可能性を残したくて、今は漢方で周期療法を受けています。 排卵を取り戻すまでは回復していませんが、半年の治療で、無月経から(閉経状態でした)無排卵のアバウト周期的な出血が起こるまで何かが動き始めています。 医学的に見た場合、「回復」とは言わないかも知れませんが、今はこれが生活の支えでもあります。自分の望みのために、何かをしたい! 私はもうすぐ45才です。プラスさん、元気を出して!お互い頑張りましょう! スミレさん、あみみさん、ひつじさん、akkiさんも、お元気で!励まされるお便りを読ませていただいて、ありがとうございました☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2006/01/11.. | ![]() |
![]() |
プラスさん、横レス失礼致します。 ☆akkiさーん、とっても、嬉しいお声がけをしてくださり有難うございます。 腎臓病の方は、大丈夫ですか? 過去ログ拝読させて頂きました。 治療に対してのご夫婦間での温度差がいまだおありの様ですが、それぞれアドバイスくださった方々へのお返事の中にakkiさんの旦那様に対する優しさが感じとれましたよ。でも、ちょっと辛いですよね・・。 「いつまでもあると思うなー生理と排卵!」と叫びたい時もあるでしょうけれど、男性側はここらへんがよく理解できていないんでしょうね。。。 期限があるのにねっ。 男性不妊への不満を旦那様にぶっつけたくなるでしょうけれど、こちらは女性には理解しがたい位とても繊細な部分。。。精神的傷口を広げない様に、ね。ED夫に対して私も気をつけなくちゃと思ってはいるのですが・・ 我が家の場合はお互い様なので〜(苦笑)。 一度妊娠されているので旦那様も心のどこかで、そこまでしなくてもきっと自然に授かるはず!との思いと共にakkiさんのお体を心配なさって、不妊治療への壁をつくっていらっしゃるのかもしれませんね。 akkiさんご夫婦は、幸いな事にタイミングをみながら挑戦出来るのですから まだまだ、希望を捨ててはいけません! 元気な精子君がひょっこり出現してくれる 可能性があるのですからね。無駄ではありませんよ〜!。 きっと可愛い赤ちゃんが授かりますよ♪ 私もakkiさんがママになれます様にお祈り致しております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
akki
-- 2006/01/09.. | ![]() |
![]() |
横レスで申し訳ありませんが、ひつじさんの書き込みを読んでとても励まされました。 ありがとうございます。 私は42歳で男性不妊、夫が顕微に大反対の姿勢を崩さないためステップアップができずに、無駄かとは思いながらもせめてタイミングだけは・・・と頑張っているものです。 最近とても弱気になり子供は諦めた方がいいのか・・・と思っていたのですが閉経までは可能性あり、との励ましを読んで嬉しくなりました。 もう少し、可能性があるのだから頑張ってみようという気持ちになりました。 ひつじさんにもぜひ赤ちゃんが授かりますようにお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2006/01/08.. | ![]() |
![]() |
初めまして、ひつじと申します。 プラスさんのHNと、タイトルの差に思わず出てまいりました。 47歳から治療開始した私は閉経目前ですからね〜何時閉幕するかで^^; それは、それは、焦りまくりで突っ走ってきました。 勿論チャレンジ回数は二桁ですよ。 年齢が味方になってくれて、諦めモードが入っているせいか今は、焦る事なく次回のIVFに向けて待機中の未年です・・無謀でしょ!?(笑)。 42歳で生理が順調であれば、閉経までには、まだまだ猶予期間あり。 焦らないで、ちょっと一休みしてみませんか?42歳なりの焦りもおありでしょうが、一年休んでも43歳!若いな〜羨ましいですよー。 >どんなに薬を処方されてもFSHは高くなるばかり。 数値が書いていないのでどのくらい高いのかわかりませんが・・・。 カウフマンも合う合わないがあります。やってみなければわからない治療法ですが。FSH・・・って、変動しますよ〜お薬飲まなくても。 >今後はもっと上がるだろうと先生に言われてしまいました ↑ならば!【高FSHを改善し妊娠出来た人】を目指しましょ! ストレスをなくしましょう!と、言われてもついつい考えてしまいますよね。でもね、 やっぱりストレスは良くないですよ。 プラスさん、温かい飲み物を片手に他の方の書き込みを覗いてみてみませんか?参考になるアドバイスが載っているはずです。画面右上の「キーワード検索」で、FSHを調べてみてください。 希望が頂ける書き込みがありますよ。それから、同じく右上にあるバックナンバーをクリックして過去ログも覗いてみてくださいね。 「コウノトリVOICE」も同様に〜。 私は、もうゼロに等しいけれど、プラスさんは、治療開始年齢が若い分 まだまだ可能性大! ☆お休みする事も治療の一環☆と思って前向きに!ね。応援してます♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
プラス
-- 2006/01/08.. | ![]() |
![]() |
スミレさんからのお返事を読みながら、また涙がでてきました。 私は気持ちがかなり追い詰められていてすさんでいましたので、お返事がとてもうれしかったです。 スミレさんの励ましがず〜んと心に響きました。 そうですね。あきらめちゃいけないのですね。わかってはいるけれども、自分だけではどうしても気持ちのコントロールができなかったのです。テレビをつけても食事をしても何も感じず、赤ちゃんが欲しい・・・と思うだけでした。 「今年は授かる。」私も今日から唱えていきます。 スミレさんも、次の顕微授精のために体力作りに励んでくださいね。私も、顕微授精ができるように、体作りに励みます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あみみ
-- 2006/01/08.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私も42歳です。 結婚11年,体外受精30回で初めて妊娠し,5ヶ月になります。 治療費も大学までの教育費くらい使いました。 私も何度も卵が取れなかったり,胚盤胞に切り替えてからは 途中で分割が止まり,ほとんど移植できませんでした。 今回も採卵はたった1個,その1個が胚盤胞になりました。 私も何度泣いたかしれません。治療期間も10年でしたので 最近では採卵できるまでやるだけやろうと淡々としていました。 一番よかったのは,夫婦2人で熱中できるスポーツを始めたことだと 思っています。気持ちも開放され,身体も代謝が良くなり,何より リラックスできたので。 プラスさん,どうか泣かないでください。私は医学の力を借りても 子供は授かりものだと実感しています。心身ともに元気であることが 大切だと思うのです。遠回りに感じるかもしれませんが,ぜひなにか 興味があることを始めてみませんか?気持ちがポジティブになれば 身体もきっと変わってくると思います。 年齢的なこともあり,チャンスがあれば今月も来月もと治療をあせって しまいますが,少し身体を休めてあげるのもいいかもしれません。 私も最近は治療のサイクルがだいたいわかっていたので,先生にまた 来月何日目にと言われても,次は休みますからとか,クリニックが混む 時期はパスしたりとか自分の気が向いたときに治療するようにしていました。 プラスさん,泣かないでください。新しい年は始まったばかりです。 何のアドバイスにもならないかもしれませんが,少しでも希望が沸いて きますように。少しでも笑顔が戻りますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
スミレ
-- 2006/01/07.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、42歳、もうすぐ43歳のスミレと申します。 先日、はじめての顕微授精で陰性でした。 金銭的な理由と病院環境の難しさとで(海外です) これから先のIVF予定はまだ立てられていません。 わたしの年と、パートナーの精子の状態も悪い為 自然妊娠は難しい現実もあって かなり落ち込んでいました。 でもとてもじゃないけれど、まだあきらめられません。 そういうときは、あきらめちゃいけません。 ほんの1回の顕微撃沈で落ち込んでいるなんて、甘すぎますよね、そんな私が図々しくもこんなことを言って、すみません。 でも、まっくらになった気持ちは、つらい気持ちは同じだと、思って。。。 だから、まだがんばりましょう!と声をかけたくて、メッセージを書いています。 プラスさんは、治療で卵巣が今、疲れてしまっているのですよね。 どうか一旦、少し休ませてあげて下さい。 きっとまた、必ず復活するはず。 もう実行されているかもしれませんが、、、 運動しましょう! わたしは室内ウオーキングのような体操を暇をみつけてはやっています。 血行をよくすること。 これは万病に有効な改善方法だと聞きました。 自分に出来る体作り、がんばりましょう。 つらいときはどうしても孤独に感じて絶望的になりがちです・・ ここで頑張っている人達のこと、頑張った末に授かっている方々も沢山いらっしゃいます。 今一度、希望を持ち直しましょう! わたしも、こちらの皆さんのお陰で、すこしづつやっと気分が上向いてきました。 漠然とした不安と焦りに急に取り付かれることもあるのですが・・・それは仕方ありません。 今年は、プラスさんにとってよい方向にかわる一年となることをお祈りしています。 「今年は授かる」を唱えながら頑張りましょう。 (どなたかが、言霊の威力って確かにあるって、言ってらっしゃいました) | ![]() | |