![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆり -- 2006/01/10 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。先日、凍結胚盤胞移植で初めて陽性が出ました。現在40歳です。 昨日クリニックに行ってきましたところ、5W5Dで胎嚢の大きさが7ミリしかありませんでした。 ドクターは何も言いませんでしたが、ネット等で調べましたところ、この週数では15〜20ミリなければいけないのだということがわかり、とても落ち込んでいます。 次の診察は10日後なので、それまで不安な日々を過ごすことになってしまいました。 私と同じような状況で、妊娠継続、または出産に至った方がおられますか? 宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ダック
-- 2006/01/10.. | ![]() |
![]() |
私も顕微受精で5Wで5ミリ、6週で11ミリ、7週で心拍確認。 胎嚢の出現には個人差がありHCGさえ下がってなければ育ちますよ。 大丈夫、大丈夫。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みほ
-- 2006/01/07.. | ![]() |
![]() |
私は現在妊娠7週です。5週のときの胎嚢は7.9mmでした。週数しか教えてもらえなかったので、何日目かはわかりません。 7週の診察のときは心拍確認できて、胎児は6.7mmでした。私もいろいろ調べたところ、7週だともっと大きいようです。先生は特に小さいとかは話さなかったので、個人差があるのかなーと思ってますが少し心配です。 ちなみに私は顕微受精での妊娠でした。 | ![]() | |