![]() |
|||
![]() |
![]() |
サンタ -- 2006/01/14 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。先日陽性反応がでて計算では今日で5wのはずの38歳です。 37歳で結婚、すぐに父が他界し、1年間妊娠しませんでした。今回もし本当に妊娠してたら予定日は戌年の9月。亡くなった父の生まれと同じです。仲良かったわけではなく、長らく離れて暮らしていました。「父親らしいことをしてこなかった」と「赤ん坊を連れてかえるのを待っていたかったけど…」という国際電話の涙の言葉が最後の会話となりました。結婚式、葬式といろいろあってもあまり泣かないしっかりものだったのに、急に命の不思議を感じて涙があふれました。父にもっと優しい言葉をかけてあげればよかった…。 アメリカでは6wすぎないと先生には見てもらえず、今日電話したらとれた予約は8wころです。本当に妊娠してるのか心配で、もう一度検査薬を店で買って来ました。「来週飛行機に乗るのですが」という質問にも電話で看護婦さんが「ノープロブレム。機内でちゃんと運動してね」だけです。 不安でネットであれこれ調べていてここにたどり着きました。書き込みを見ているうちにそれぞれ状況は違っても一生懸命生きている同じ年くらいの女性の書き込みにとても暖かいものを感じました。これからたまに遊びにきます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
サンタ
-- 2006/01/14.. | ![]() |
![]() |
りお☆さんへ、返信ありがとうございます。 そうですか、りお☆さんの基礎体温のこととアレルギーのご経験 を聞いて少し安心しました。 くしゃみするごとに胎嚢が転がり落ちるのでは・・・と心配しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りお☆
-- 2006/01/11.. | ![]() |
![]() |
サンタさん良かったですね 命はいつも、不思議で尊いものですね… ところで、妊娠のかなり初期、私もアレルギーの花粉症がいっきに強まりました。 そういうことはあるらしいです。 また、体温も通常の高温期より高くなりましたよ〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サンタ
-- 2006/01/08.. | ![]() |
![]() |
とろりんさん、 はじめまして。返信ありがとうございます。 6w、おめでとうございます。 本当にほぼ同じころですね。うれしい。 とろりんさんの書き込みを読んで、"生理痛”のような腹痛には気をつけようと思いました。わたしもなんとなく腹痛がたまにあるので心配していたんです。でも、例のアメリカ人しっかり看護婦さんは電話で「出血なし?強い痛みではない?それは、子宮がストレッチしてるだけだからノープロブレム。来院?しなくていいって」と。でも、今度はアレルギーのような風邪症状がとまらない。で、基礎体温もたまに37.3℃くらいあり、高すぎるのでは・・・と心配はつきません。 今日は仕事も休みなので、日本街にある本屋さんで日本の1.7倍くらいのお値段になっているであろう「たまごクラブ」でも買ってこようと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サンタ
-- 2006/01/08.. | ![]() |
![]() |
タクシー2さん、はじめまして。 返信ありがとうございます。 自分の妊娠と同時にお母様がなくなりつつある・・・胸がつまります。 さぞかし、お母様に伝えてあげたかったことと思います。 それにしても。お生まれになったのは女の子だったって不思議ですね。 天国から来た赤ちゃんと天国に戻っていくお母様は、タクシー2さんが枕元に いるときに無言のうちに交流していたのでは・・・というように思えます。 実は、わたし明日が結婚記念日なのです。一年前の今頃、末期がんとは思えない元気な父と私は頭がパニック状態のままバージンロードを歩きました。 そんなこともあって、私もこの一年間どうしても結婚式関係の写真が見られませんでした。来てくれた友人にも写真の焼き増しもできなくて、とても失礼してしまいました。今頃なんだかやっと写真が手に出来そうです。 5wの命が無事育って新しい出会いができますよう、今は祈るような気持ちです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
タクシー2
-- 2006/01/07.. | ![]() |
![]() |
サンタさん、はじめまして。 私は、2人の女の子のママです。 サンタさんの文章を読んだら、私もちょっと、自分の事も 重ねて涙でました。 私が母を亡くしたのは、妊娠8週ぐらいだったと思います。 私が妊娠をしたと気づいたときには、母は、意識がなくて 母を見るたびに涙しかでなかった私は、「妊娠」の事を 言えずにそのままになりました。 意識がなくても、そばで、「妊娠したよ」っていうべきかと 思いましたが、涙しかでないので、言葉になりませんでした。 葬式を終わって、半年は、仏壇というか写真すらみることもできず 実家に帰らず、1年たってやっと、仏壇の写真を見れるように なりました。出産して、ほんとうに、母がいたらなって思います。 産まれて、その子供を抱くと、母にだかせてあげたかったと 心から思い、そして、涙がでました。 それに、子供が母に似てるんですよね。みんな主人似とか私似とか いうけど、私だけが思う、これは「私の母親似だな」って思うところが あってなんか、母が遺伝でのこしてくれた「形見」のような気がします。 母が亡くなって、3年ぐらいたちますが、ふと、寂しさを感じた時は 「天国で見てるかな」とそれだけ思って、かなしさをふきとばします。 なんか、自分の事だけ言ってしまいましたが、 さんたさん、これから、いろいろ体調もあるし、つわりとかもあったり するかと思うし・・たいへんだけど、元気な赤ちゃんが、そして 安産ねがってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サンタ
-- 2006/01/07.. | ![]() |
![]() |
RenRenさん、はじめまして。 返信ありがとうございます。 (少し前に返信したのですが、掲示されていなくて書きなおしています。ちょっと返信のシステムを理解してないかもしれません。再トライです。) そうですね…父も天国できっと見ていますね。ありがとうございます。 RenRenさん、陽性反応おめでとうございます。同じ時期の予定日の方からの返信うれしいです。 新たに購入した検査薬も陽性だったのですが、私もはじめてのことでまだ信じられません。先行き長いですが、RenRenさんの言うとおりゆったり過ごそうと思います。飛行機は乗っても大丈夫そうなので(調べまくった)、あまり気にしないようにします。RenRenさんも、どうぞお体大切に・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とろりん
-- 2006/01/07.. | ![]() |
![]() |
サンタさん、RenRenさん、こんにちは。 6Wになったばかりの、とろりん38歳です。私もクリスマスすぎに生理予定日から使える検査薬で陽性が出て、年末年始をやきもきしながら過ごしました。 年末最後の診察日に総合病院へ電話したところ、初検診は通常8W過ぎと言われ、16日に予約しました。しかし、第1子の時にはなかった軽い腹痛が継続して不安が増し…6日に別の産婦人科に受診(こちらは不妊クリニック併設で、初期は予約なしで可)しました。先生のお話は「超音波で赤ちゃんのいる袋が見えたので、妊娠確定。赤ちゃんはまだ小さすぎて見えませんね。心拍も確認できないので2週間後に来てください。腹痛は生理痛のようでなければ心配なし。生理痛のような痛みは子宮が収縮していて、流産の兆候なので気をつけて」という簡単なものでした。 何か症状が出て(腹痛、出血など)心配でしたら、緊急受診することも可能では…と思います。このあたりアメリカと日本で医療事情が異なるようでしたら、ごめんなさい。 サンタさんのお父様のお話、じーんとしました。お父様はきっと空の彼方から見守ってくださるに違いないと思います。私も亡き夫の両親の遺影に手を合わせ、妊娠継続をお願いしています。二人に赤ちゃんを抱かせてあげられなかったことは無念ですが、きっときっと見ていてくれると信じています。 私も6年ぶりの妊娠で、喜びと不安がいっぱいです。皆さんと一緒に、まずは安定期までたどりつけたらと思います。よろしくお願いします! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
RenRen
-- 2006/01/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、 わたしも、本日クリニックで陽性反応を頂いた37歳です。 (初めてのことで、未だ信じられません) 出産時期が同じくらいになりそうですね、 思わずでてきました。 お父上の話は、読んでいて切なく、少し涙がでてきました。 実際、親と話すときって、気恥ずかしくて、やさしい言葉って なかなかかけられないものですよね。 サンタさんの今のお気持ちは、天国で、お父上がしっかり 受け止めていらっしゃるのではと、僭越ながら思いました。 8wの検査が待ち遠しいですね、お互い、身体をいたわって ゆったりと過ごせたらよいですね。 | ![]() | |