![]() |
|||
![]() |
![]() |
とと -- 2006/01/05 .. | ![]() |
![]() |
先日 年末年始のKLCについて質問させていただきました、ととです。 皆さんのお話にあったとおり、超混みの状態でした。 お返事を下さった皆さん情報を有難うございます。 さて、昨日は生理から13日目で医院長に診てもらいました。 朝4時に起きて、特急で駆けつけ早い順番をとったのに、いざ自分の順番となったら、「医院長がまだ来ていませんから、9Fで待ってください。」と言われて、がっくりきました。 そしてひたすら待って、言われたのは、「卵胞が大きいので16ミリ他はみんな小さくて、なのにホルモン値だけは、1000を超えているよ。(どの数値化解らないんですが、聞く勇気がありませんでした) 一体どうなっているの? 生理周期何日なの? ホルモン値が異常に多いけれど、卵胞が育ってないから、これどうしたらいいんだろう? まあ、今日は注射打って、クロミッド飲み続けて、2日後にまた来て。」 と言われました。 散々待って、ガツン☆と言われてしまったので、超へこみました。 きっと採血のホルモンの数値では、もう採卵してもいいくらいの高い数値なのに、卵胞が未成熟ってことですよね。 実は、お医者様には内緒で、自分なりにいいかなぁ〜と、プラセンタ(人の)を1日2カプセル、あと更年期に効くという「命の母」を飲んでいます。 これがいけないのでしょうか? こういう風にホルモンの数値が高くて、卵胞がまだ小さい場合は受精もしないのでしょうか? 私のように、ホルモン値と卵胞の大きさがアンバランスだった方いらっしゃいましたら、教えてください。 それから、皆さんは、お医者さまの処方以外にやっぱり自分なりにサプリを服用されていますか? 私は素人判断で余計なことしないほうがいいのかな?とも思ってしまいました。 |
![]() | |