![]() |
|||
![]() |
![]() |
テリア -- 2006/01/17 .. | ![]() |
![]() |
はじめましてテリアと申します。 治療を始めて1年の42歳で、KLCへは昨年9月から通っています。 初めてKLCへ行ったときはFSHが高く「更年期の数値だよ」といわれましたがPVでリセットして、昨年11月に初めて体外受精を行うことができましたが見事に撃沈でした。 ちなみにそのときのホルモン値は、 D3:E2が58、FSH22.8 D10:E2が177、FSH22.8 でした。 撃沈したあと、1周期休薬することにしたところ、高温期に体温が上がりきらず21日でリセットしてしまいました。リセットしてD3にKLCへ行ったところ、 D3:E2が59、FSHが38.6 でした。前周期の基礎体温もよくなかったこと、周期が短かったこともありもう1周期休薬することをすすめられ、D13に卵胞チェックをしたところ16mmの卵胞が育っていましたが、 E2が17、LH51.6と 最悪な状態になっていました。D3に59あったE2が、卵胞が育っているにもかかわらずD13に17になってしまい、LHが極端に高くなってしまったのです。 D13の数値が通常(?)であれば、当日スプレキュアで排卵させてPVでリセットの予定でしたが、薬はすべて中止となり、D20に再来院となりました。 過去ログをみるとLHが高いのを改善することは難しいともあり、こんな悪い数値で、これから良い卵ができるのか、とっても不安です。 また、D20にKLCへ行ってどんなことを言われるのか、どのような治療方針を言われるのか、とっても不安です。 どなたか、このような悪い数値で改善された方や妊娠された方、どのようにされたのか教えてください。よろしくお願いいたします。 |
![]() | |