![]() |
|||
![]() |
![]() |
トン子 -- 2006/01/16 .. | ![]() |
![]() |
なかなか人に相談できなくてここに書き込む事にしました。 高齢出産(高齢云々とは関係ないのかもしれませんが)後、みなさんはなにか体調や体質に変化がありましたか? 私は、今産後3ヶ月なのですが、抜け毛が増えました。抜け毛は一般的には多いみたいですね。白髪が増えた、という友人もいますが今のところ白髪は見つかっていません。 あと私は、ひどく眼が疲れます。 また、アンダーヘアの部分がひどく痒く、また、おりものの臭気が気になります。アンダーヘアの痒みについては産婦人科に相談したところ、検査してもらい、感染症などではない、ホルモンバランスの乱れによるもの、と言われたのですが、おりものの臭気については何も言われませんでした。 みなさんは産後の体調、体質で何か変化や気になることはありましたか?? おりものの臭気については気になるあまり夫の夜の要求にも怖くて応えられない状態です。誰かに確認してもらうわけにもいかずどうしたものかと思い、悩んでいます・・・。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
チャラ妻
-- 2006/01/16.. | ![]() |
![]() |
精神ががたがたにゆれて、婦人科に行ったら、婦人科の領域を超えている ということで、精神科いきです。区の助産婦さんの話では 女性は、出産後一年はホルモン系統がもとには戻らないと 説明がありました。 イライラ、慣れない育児に、眠れないことその他原因で、 夫にあたりっぱなし。医師からは、シッターさんと夫に子どもをまかせて 休むよういわれました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チャラ妻
-- 2006/01/14.. | ![]() |
![]() |
私は妊娠中から、出産後毎月カンジタになりました。 それがひどくなり、皮膚科にいき、薬を副腎ホルモン剤を 処方されました。 毎月使う有様です。そのくらい、免疫力が落ちました。 おりものの臭気もあります。 これは、西洋医学では、答えは見つからないかもしれません。 臭気に関しては、中国医学の領域かも。 私がお世話になっている、漢方薬局のご主人は 舌診のほか臭気について、必ずききます。 やはり、体の異変が臭気と関係しているようです。 今は、様子をみて、ひどくなるようだったら、 もう一度、婦人科にいくか、漢方の専門家に相談してみるか、 まずは、自然におさまるのを待たれてみては。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
トン子
-- 2006/01/13.. | ![]() |
![]() |
追加です。 体調だけでなく、精神面でも変化がありましたか? 私は、産後ずっと、何故だか過去のことばかり思い出したり、夢にみたりするのです。 未練も何も無い昔の彼とか学生時代のこととか・・・。 少女時代父親にされた、言われたいやなことを思い出して、腹をたてたり・・・・。 これもホルモンバランスと関係あるのでしょうか?? | ![]() | |