![]() |
|||
![]() |
![]() |
フーカ -- 2006/01/24 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。41歳で2歳の娘がおりますが、どうしても2人目が欲しくて娘を産んだ病院で治療を再開しました。娘はAIH2回目で授かりましたので今回もAIHで頑張っていますが、昨年2度けい留流産し、その後のAIHも4度試みましたが、妊娠には至りませんでした。先生いわく黄体機能不全が卵の質の問題だろうということでした。AIHをこのまま結果が出るまで何回でも続けたほうがいいと先生はおっしゃいます。AIHをされた方で5〜6回目以降に妊娠された方いらっしゃいますか?体外にはまだステップアップは早いのでしょうか?同じような経験されたかたいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
フーカ
-- 2006/01/24.. | ![]() |
![]() |
パフェママさん、keiさん、それぞれの立場で心温まるご助言をいただきましてありがとうございました。たいへん参考になりました。 AIHはあと2〜3回を目安にし、42歳前に一度体外にチャレンジしてみようかと考えています。あとあと「今より少しでも若かったあの時、体外授精を試していたら、もっといい卵がたくさんとれて妊娠できたんじゃなか・・・」などと後悔しないためにも。 もちろん、経済的にも肉体的にも精神的にもたいへんになり、不安になりますが。 それと、今の病院は娘を授るまでは非常に熱心に治療を進めてくれましたが、やはり2人目となると、1人いるんだからとか、もっと深刻な患者さんのほうが多いんだからとこちらの年齢的なあせりをぶつけてもかわされてしまい、先生との信頼関係も薄くなってきたなと感じています。もっと自分にあった病院、先生を選び、その先生を信じて根気よくがんばろうと思います。やはり不妊治療にはメンタルな部分は非常に大きいと思いますので。 皆さん、このサイトで励ましあいながら、いっしょにがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パフェママ
-- 2006/01/24.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。現在36歳で1歳9ヶ月の息子(こちらは2回目のAIHで授かった子)のママで3ヶ月のプレママのWMです。 私は今回のお腹の子は7回目のAIHでの妊娠です。 今回のAIHで成果が出なければショート法のIVFを勧められていました。 ウチのクリニックでは基本的には5回のAIHで成果が出ていない35歳以上についてはIVFへのステップUPを勧めているようです。 わたしの場合は、精子の状態が良い事や一度妊娠・出産していることから7回目までAIHをしましたが、この辺の事情はやはり個人差なんだと思います。 でもフーカさんがIVFへのステップUPを望んでいるのでしたらちゃんと主張しても良いと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kei
-- 2006/01/23.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、フーカさん 2度の流産、お辛かったことでしょう。 私は先日、41歳で8回目のAIHで妊娠、流産。たぶん卵の老化。やっぱり体外じゃないと無理かなーと迷いはじめてます。 一般的には、41歳での体外は早すぎないと思います。というのも、私の先生によると40歳以上だと良い卵は年に2回くらい! AIHだと長期戦になりやすいです。これはあくまで平均の話であって、フーカさんは最近2度妊娠なさっているので平均よりも有利かもしれません。それで先生も、AIHで大丈夫とのご判断なのでしょう。 何がベストかは神のみぞ知る、ですね。 「体外やればよかった」とあとで後悔しないだろうか?と自問自答してます。 答えになってなくてすみません。 | ![]() | |