![]() |
|||
![]() |
![]() |
未久 -- 2006/01/23 .. | ![]() |
![]() |
実は今日父の容態が急変し(痛み止めの量を増やしたところ、正常な意識を 急に失ってしまい、もう通常の会話が出来なくなりました)落ち込んで いました。自分を励ますつもりで、出来るだけ皆さんのスレッドに励まし のレスでも書こうと思い、娘を寝かしてサイトを開き27番目のmmさんの レスを発見しました。そして驚き、張っていた気持ちが崩れ、泣きました。 生きると言う事は、色々な現実を受け止めて行く事ですね。 今日病院からの帰路、見舞ってくれた叔父と叔母(父の弟夫妻)に娘と 夕食を御馳走になりました。久しぶりにお酒も飲み、娘と二人たらふく 食べ、叔母が「沢山に食べられて良かったね。美味しかった?」と聞くと 娘が「うん。ジージも沢山食べられたかな?ちゃんとネンネしてるかな?」 と言い出し、それまで極力父の話題に触れずにいた我々大人は言葉を 失いました。 長い人生を共にした老父との別れが、これ程辛いのですから、mmさんの お父様の苦悩は計り知れません。でもmmさんの状態は決して御家族の 誰をも裏切ったり傷つけたりするものでは無いと思いますよ。 過去に悲しいお別れがあってもお子さんとはとっても良い関係を続けていらっしゃるし、何より愛する男生と幸せになろうという気持ちを誰が否定出来るでしょうか。親になって分かりますよね。親って子供が幸せである事を何より願っているし、いつでも味方でいたいと思いますよね。 その思いが時に真直ぐ伝わらない事があっても本音は必ず一緒だと 私は信じています。 mmさんはmmさんが信じる幸せを追求して行く事が、絶対にお父様の幸せに 通じるのだと思います。離婚がショックだったのはきっと離婚に伴うmmさんの苦労を心底案じられたのだと思います。 幸せになりましょうね!!! 万博、、、愛知では当に祭りの後なんですね。 我々一過性の通り魔関係者にとっても、あの長丁場のイベントは 最終日にはさすがに寂しさを感じましたよ。 もっと情報交換して、会場で会いたかったですね! 私はこのサイトの親友達との同窓会実現を諦めていませんよ! さてその策はいかに?????? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mm
-- 2006/01/23.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 パソコンを前に涙することはあまりないけれど未久さんにはげましの言葉をもらって涙しています。 未久さん・・・どんなに自分が辛いときも人のことを支えようとする・・・・もぉ!・・(涙) ありがとう・・・ お父様大変そうですがご親戚の方が心配してくださって・・それも支えですね。 きっとまだまだお嬢様がじーじの支えになってくれますよ。 まだまだきっと♪ そうそうお返事ついでに報告です。 未熟卵だった1個も無事成熟卵になってふたつ受精していました。 杯盤胞まで育てて凍結。次周期にET予定です。 さて次の壁は杯盤胞。 まだ一度もそこまでいったことがないのです・・ どうか育ってくれていますように・・・ 明日は介護保険の審査で父の病院に市役所の人が来るようです。 いつも弱気の父はその人の前でも「できない・・」というのでしょうか? ま・・いいか・・介護度が高くなるなら・・(^^; 未久さん!必要以上にがんばらなくていいです! 遠い空の下だけどちゃんと隣にいるから・・みんな♪ | ![]() | |