![]() |
|||
![]() |
![]() |
マグノリア -- 2006/01/26 .. | ![]() |
![]() |
45才のマグノリアです。不妊治療開始の時と、転院の時に相談させていただいたものです。いつも皆さんに勇気をいただき、本当にありがとうございます。今日は、「ひょっとしてこれって更年期の前触れ?」と思うようなことがあり、相談させていただきました。 まず基礎体温のことなのですが、冬場に基礎体温が下がるってことはありますか?この2週間ばかり、本来は高温期のはずなのに、ずっと36.4-36.6あたりをうろうろして、いつもの36.7-8以上になることが無く終わってしまいました。 最初は、「冬だし朝方室内が寒くて、体温計が冷えているからだろう」とか、「計り間違いかしら」などと思っていたのですが、ひょっとして排卵のリズムが年齢とともに崩れてきてしまっているかしらと心配になってきました。お医者様にはまだ話しに行っていません。(この一点の相談だけで数時間またされるかと思うと、足が遠のいてしまっています。) 生理の状態も、色が非常に暗く、期間も短くなってきているようで、明らかに若いときとは違ってきている気がします。ひょっとして更年期が近いのでしょうか??? だんだん気持ちが萎えてきつつある私と比べて、主人はどうしても子どもが欲しいらしく、「もう一度頑張ろう、それでだめなら卵子提供って方法もあるんでしょ?」とか言いだしました。どうやら卵子提供だと高齢でも十分に可能性があるというのを本で読んだようです。私は自分の遺伝子でない赤ちゃんなんて絶対いやだと言ったのですが、主人は大いに興味があるようです。少なくとも自分の遺伝子は残るからでしょうか・・・。よっぽどもう1人欲しいんだな〜と思うと、もっと早く不妊治療を始めなかったことが悔やまれます。 何か暗い話になってしまってすみませんでした。主人の気持ちもあるので、明日のD3の検査には頑張って行ってきます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
びび
-- 2006/01/26.. | ![]() |
![]() |
私も早くから不妊治療すれば良かったと後悔してました。そのうち諦めたくない自分は49才で卵子提供で初産しました、申し遅れましたが『びび』といいます。(以前卵子提供で産んだ投稿してます)私も早く更年期で時間がなく卵子提供」に踏み切りました。迷いは無く主人にわが子を抱かせたいの一心で産みました。今は幸せで毎日夢のような毎日です。とにかく生理があることが条件ですから早いほどいいと思います。何かお力になれればと思います。頑張ってください。応援してます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マグノリア
-- 2006/01/22.. | ![]() |
![]() |
ぽこさん、心温まる投稿ありがとうございます。 今日、病院に行ってきました。やはりホルモン値が非常に悪く、 とても落ち込んでしまいました。 治療をこれ以上続けるか、もうあきらめるか、考え初めています。 KLCは今日も混んでいて、まともに応対していただけませんでした。 4時間待たされたあげく、血液検査の結果も受付の女性が事務的に伝えるだけで、それが持つ意味についてのコメントを医師からいただくことは できませんでした。 今日は精神状態がとても悪いので、明日改めてお礼させていただきます。 本当にごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽこ
-- 2006/01/20.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。基礎体温は季節や室温等の測定環境に影響されるみたいですよ。例えば、仰るとおり冬は夏より基礎体温が下がるようです。また、基礎代謝にもよるみたいです。具体的には、基礎代謝が落ちると基礎体温も落ちるとのことです。なので、高温期の変動というより、高温期と低温期の差が0.3から0.5あればあまり気にすることもないように思うのですが・・(←素人考えですので気休め程度に御願いします)。因みに、高温期と低温期の差が0.3未満ですと、黄体機能不全が疑われるらしいです。いずれにせよ、明日通院されるのであれば、是非センセイに相談してみてくださいね。 生理の状態も気になりますよね。私はなんとなく量が少なくなったような気がして・・(クロミッドのせいもあるのかな?)、ちょっと心配。そうそう、お薬の影響ということも考えられるので、なんとも言えませんよ〜。 それにしても、私も基礎体温や生理の状態などちょっとでもいつもと違うことがあると更年期に結びつけちゃいます(^^;)。我が家はもう「女性ホルモン」対策本だらけですよ。不安ですよね〜。でも、不安は禁物! そして過去は振り返らない!(←これ自分に言っています。私もしょっちゅう「もっと早くに治療していれば・・」という思いが頭をよぎります)。 もし好ましくない状態であれば少しでも良くする方向で対策を練りましょう♪(といっても、超遅れてきた不妊治療ビギナーの私がお役に立てることはないかもしれません・・ごめんなさい)。 本当に不妊治療ってストレスフルですね。採卵、受精確認、分割確認、いろんな場面で、試験の合格発表のときのようなドキドキ感です・・。それでもって、夫の当事者意識のなさにムカついたり・・。時々、ふっと思うんですよ。今まで子供がいなくて過ごしてきたんだから、このままでもいいんじゃあないか、高齢なのに何やってんだろうって。でも、やめるのはいつでもできますから、もう少し一緒に頑張りませんか??因みに、私の実母は46歳(or47歳)で自然妊娠しています。残念ながら当時健康状態がよくなかったためにあきらめたそうです。私があまり年齢のことをグチるものですから、励ます意味で長年秘密にしていたことを打ち明けてくれました。母曰く「健康だったら産みたかった」と。こんな母のためにも、私はもう少しだけ頑張ってみようかな、と思っています。 なんか、全く参考にもならないレスでごめなさい・・。判定待ちの「ぽこ」でした。 | ![]() | |